【2月】保育園・幼稚園の人気・定番の歌【15曲】

2019年7月20日

保育園・幼稚園で歌うのにおすすめな人気曲、定番曲を集めました。

  • 今月に歌う曲に迷っている
  • その歌を歌う『ねらい』やちょっとした『解説』も見てみたい
  • 実際のピアノ演奏を見て聞いて、イメージしたい

そんなあなたのニーズに応える内容になっていますよ。

なお、動画はプロピアニストによる、グランドピアノでの演奏です♪

『もくじ』から気になるところを見てみてくださいね。

 

月案文例も人気です♪

 

 

乳児クラス(0,1,2歳児)

0,1,2歳児のクラスの歌については、以下の方法をおすすめします。

  • 季節を問わない乳児向けの楽曲&楽譜を活用する。
  • 手遊びを季節の歌として活用する。
  • 3〜5歳児向けの歌を活用する。

理由を知りたい?クリックしてね!

0,1,2歳児という年齢ですと、集団で集まって「歌を歌いましょう!」という時間をもつのはなかなか難しいもの。

また、難易度的に『季節&年齢にピッタリ!』な楽譜を探してみても、なかなか見つかりません。

そのため、

  • 季節を問わない乳児向けの楽曲&楽譜を活用する。
  • 手遊びを季節の歌として活用する。
  • 3〜5歳児向けの歌を活用する。(サビなどを口ずさむ)

といった取り入れ方が、0,1,2,歳児には適していると『ほいくのおまもり』では考えています。

乳児向けの楽曲はこちらでご用意♪

手遊びはこちらをどうぞ★

3〜5歳児向けの歌は、ここから下を見てみてくださいね。

 

3歳児

うぐいす

ねらい

季節の生き物や植物・自然に興味を持つ。春の到来を楽しみに待つ。

解説文

うぐいすの鳴き声が聞こえると、春の訪れを感じてワクワクしますね。うぐいすの特徴的な可愛い鳴き声を聞いたことがあるでしょうか?図鑑などでその姿を知って、暖かい日には「ホーホケキョ」の鳴き声を探しにお散歩に出かけたいですね。

コンコンクシャンの うた

ねらい

咳やくしゃみが出る時はマスクを着用すると知る。動物の姿に興味を持つ。

解説文

この季節には、マスクをしている人が多いですね。動物たちもくしゃみをしたら、どんな形のマスクをするのでしょうか。みんなで考えてみましょう。その動物になった気分で、「コンコンクシャン!」の声も真似てみましょう。〇〇ちゃんはどんなマスク?と歌うのも楽しいですね。

かぜさんだって

ねらい

風を擬人化することで、想像力を育む。冷たい風を嫌がらず、親しみを抱く。

解説文

外は冷たい風が吹いていますね。窓をトントン、叩くのは風さんの手?ピュー、という音は口笛?絵本がパラパラとめくられたのは、風さんも読みたかったから?ほかにも、ドアを開けたね!入りたかったのかな、などと、色々想像力をみんなで働かせてみましょう。

まめまき

ねらい

日本の伝統行事である節分の由来を知り、豆まきに興味を持つ。

解説文

節分には豆まきをして鬼退治をしますね。この「鬼」は、病気や災厄、自分の悪い心などの意味があります。大きな声で「鬼は外!」と豆をまいて鬼退治しましょう。代わりに福の神には中に入ってきてもらいたいですね。豆まきをする前に元気に歌って、やる気を満たしておきましょうね。

おおさむこさむ

ねらい

寒さを歌って吹き飛ばす。自然の中に生きるものに思いを馳せ、想像力を育む。

解説文

お外はとっても寒い季節ですね。みんな口を開けば「寒い寒い」と言っているのでは?山に住む小僧も、寒さのあまりに泣きながら町におりてきたみたいですね。みんな、小僧くんにどうしてあげる?子どもたちの意見を聞いてみたいですね。

 

4歳児

たのしいね

ねらい

手拍子や掛け声を楽しむ。お友だちと協力することの喜びを知る。

解説文

両手を合わせるとパチンと音が鳴り、お友だちと手と手を合わせても楽しい音がしますね。みんなで声を合わせて歌うと、ひとりで歌うよりもぐんと素敵な歌になりますね。お友だちと協力すると、楽しいだけでなく何倍ものすごい力になるのですね。

ウンパッパ

ねらい

耳に残りやすく、リズムの取りやすい言葉を繰り返して楽しむ。

解説文

ウンパッパ、とは響きの良い覚えやすい言葉ですね。もとはミュージカル「オリバー」に登場する歌なのです。それだけに、歌っていると何だか踊りだしたくなりませんか?軽やかなリズムに合わせて、身体を揺らしてくるくると回ってみたくなりますね。

ゆかいに あるけば

ねらい

軽やかなメロディと、心地良い言葉のリフレインを楽しんで歌う。

解説文

みんなはお散歩が好きでしょうか。歩いていると、太陽や風など、自然の心地よさを感じますね。楽しい気分になって、木々や小川など周りの自然とも会話できそうです。思わず歌を口ずさんでいるかも知れません。バルデリ、バルデラ、バルデロ、と心地良い言葉のリフレインも楽しみましょう。

さあ ぼうけんだ

ねらい

自分の力を信じて行動する勇気を持つ。わくわくする気持ちと共に、自信を育む。

解説文

晴れた日には、お部屋で過ごすよりも戸外に出かけたいですね。一歩踏み出すと、新たな出会いが待っています。道が分からなくても迷っても、大丈夫!それが冒険です。尋ねたり探したりしながら、どんどん進みましょう。ひとつの冒険から戻ったら、自分は実はすごいんだって思えるはずですよ。

のぎく

ねらい

野菊を通して植物に興味を持つ。伝統的な唱歌に親しんで歌う。

解説文

野原や山に群れて咲く野菊の花、見たことがありますか?菊にも大きなものや可愛らしいものなど色々な種類があるので、図鑑などで見てから歌うとイメージがしやすそうですね。薄紫色の野菊の花は、決して大きくはないけれど、寒さに負けずに凛と咲いています。立派な花ですね。

 

5歳児

しっぽの きもち

ねらい

自分の大好きな人のことを考える。誰かのしっぽになった気持ちを想像する。

解説文

みんなの大好きな人は誰でしょう。お母さん?お父さん?お友だち?いつも一緒にいたいくらい大好きなら、その人のしっぽになるとずっとくっついていられますね。大好きな人のしっぽになって揺れている気持ちはどんな感じでしょうか?想像してみましょう。

ゆきまつり

ねらい

祭りばやしのような力強い歌詞やメロディに合わせて、元気に歌う。

解説文

雪に穴を掘って、その中で子どもたちの雪祭りが繰り広げられます。その元気あふれるお祭りの様子に、たじたじと冷たい山おろしも逃げて行き、春が近づいてきたようですね。みんなも力いっぱい雪祭りの歌をうたって、春を呼びましょう。

まっくらもりの うた

ねらい

目に見えないもの、不思議なものに好奇心を持ち、想像力を育む。

解説文

日が暮れて辺りが真っ暗になると、何だか怖いですね。でも、「まっくら森」は朝からずっと真っ暗なんですって。どこにあるのか誰も知らない、不思議な事がたくさん起こる「まっくら森」。他にもまだまだ、何か起こるかも知れません。どんな不思議な事が起こるか、みんなで想像しても楽しそうです。

ヤンチャリカ

ねらい

悪い行いを見て自律心を持つ。掛け声のように数字を歌い、数に親しみを持つ。

解説文

ヤンチャ坊主のヤンチャリカ。お家の人や先生を困らせることばかりします。みんなはこんなヤンチャリカのことをどう思いますか?カッコいいと思いますか?お友だちになりたいですか?みんなは元気にカッコよく、数も数えながら歌いましょう。

おもいでの アルバム

ねらい

今までの出来事に思いを馳せ、様々な感情を味わう。思い出を大切にする心を育む。

解説文

一年間、色々な出来事がありましたね。たくさんの行事もありました。四季それぞれに違った楽しみもありました。たくさんの経験をして、色々な感情も味わって、みんなは大きく成長しましたね。今までの思い出を大切にして、これからも歩んでいってくださいね。

 

月案はこちら♪

【2月・まとめ】月案・週案の文例/ねらい、養護、子どもの姿、食育など

続きを見る

おたより文例もあります♫

【2月】園だより、クラスだより、おたより書き出しと文例集【保育園・幼稚園】

続きを見る

 

 

毎月もらえるプレゼント!

↓その他の保育ネタ↓

【転職サービス、好評です】

【ほいくのおまもり】は保育士専門の転職サービス【ほいくのおまもり転職版】をご提供しています!完全無料でお使いいただきます!

大きな特徴は次の3つです。

  • 保育士お悩みのプロが運営
  • 運営者は元保育士
  • あなたにあった求人を1から探します

一人ひとりにしっかりと寄り添い、転職のお手伝いをさせてもらいます。まずはクリックしてみてくださいね♪

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ほいくのおまもり

サイト管理人夫婦の夫の方。保育士を3年勤めた後、営業や経理、自営業など幅広い仕事をして社会人14年目。異色な人生経験を少しでも役立てたいと思いから、2016年4月にこのサイト立ち上げました。3児の父でミニマリストの読書好きです。好きな言葉はLess is more.

-

Copyright© ほいくのおまもり , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

\ 苦手な書類をサクッと解消/
\ 苦手な書類をサクッと解消/