ほいくのおまもり転職版のご案内

 

1500名以上のお悩み相談経験を踏まえ
『元保育士』が『あなたのため』の
転職サポートを実現します

 

『ほいくのおまもり転職版』のご案内にご訪問いただき、ありがとうございます。

『ほいくのおまもり転職版』は、「転職を真剣に考えている」「次の転職こそ成功させたい」と強く願っている保育士さんのための、転職支援サービスです。

利用者の声を見てみる

    【無料】お申込みフォーム

    ※全て入力、チェックをお願いします。

    ▼保有資格

    ▼希望の勤務形態

    ▼郵便番号

    ▼都道府県

    ▼市区町村(市区町村よりあとの住所は不要です)

    ▼今の気持ちはどちらに近いですか?

    利用規約に同意します
    OK

     

    こんなお悩みを、お持ちではありませんか?

    • 前に転職サービスを使ったけれどイマイチだった。
    • 転職のやり方が全然、わからない。
    • 自分の今の状況で転職してよいのか、わからない。
    • この保育でいいの?と疑問がある。
    • 残業に持ち帰り、休日出勤でプライベートがない。
    • 手取りが少なすぎて生活が苦しい。

     

    『ほいくのおまもり転職版』は、今の職場に悩む保育士さんの「しっかりと寄り添ってもらいながら転職活動がしたい!」というお悩みを「元保育士で、社会人経験とお悩み相談経験が豊富なメンバーによる転職サポート」という、今までありそうでなかったサービスで解決します。

    「きちんと寄り添ってほしい」「丁寧に対応してほしい」「他社サービスで嫌な思いをした」という方へのご提案をご用意していますので、ぜひ最後までご覧ください。

     

    ほいくのおまもり転職版ができるまで

    ほいくのおまもり代表・遠藤の実績と自己紹介

    こんにちは。運営者代表の遠藤 翔です。

    ほいくのおまもり(今ご覧いただいている、このウェブサイト)の運営者をしています。

    まず簡単に自己紹介をさせてください。

     

    • 東京都文京区にある『彰栄保育福祉専門学校』を卒業
    • 元保育士・メンタルケアカウンセラー
    • 保育士向けメディア運営を6年以上
    • 保育士のお悩み相談実績1500件以上
    • LINE登録11,000人以上
    • Instagramフォロワー4.9万人以上
    • 朝日新聞が運営しているマイベストプロ(【地域の専門家】が登録するサイト)で、保育士の転職相談のプロとしても活動(※登録には厳正な審査あり)

     

    そして、ほいくのおまもりはのべ1500名以上の保育士のお悩みに向き合い続けてきました(今も日々、お悩み相談を受けています)。

    いただいたお悩みは次のようなもの。

    • パワハラをする上司がいる。
    • 保育士を続けるか悩んでいる。
    • 転職って逃げるようでいけないことに感じてしまう。

    そんなつらい悩みを抱えてきた保育士さんの悩みを、ほいくのおまもりは【お悩み相談】という形で受け止めてきました。

    「ほいくのおまもりに相談してよかった!」「転職して保育士が楽しくなった!」という声をいただくことも多く、「ほいくのおまもりからの返事を読んだら、涙が止まりません…」とお話してくださる保育士さんもいらっしゃいます。

     

    お悩み相談を経て、転職サービスへ

    しかし、お悩み相談を受けつつも悩んでいることが1つありました。

    「これは転職しないと改善しないのでは…?」というご相談内容にたびたび直面したのです。

    その時は、「この悩みは転職しないと解決しないと思いますよ。転職サービスを使ってみたらどうですか?」とアドバイスをしていました。

    でも、ご相談の解決の最後のところを、他社にお願いしている・・・。そこにモヤモヤが残りました。

    だったら、保育士さんの悩みを解決する手段の『転職』を最後までお手伝いしたい!と思い、『ほいくのおまもり転職版』を立ち上げることになりました。

     

    転職サービス、どこも同じじゃないの?

    転職サービスをスタートしたことで、それまで知らなかった色々なことがわかりました。

    そもそも、保育士向けの転職サービスは、ほいくのおまもり転職版以外にもたくさんあります。

    この文章を読んでいる人の中にも、他社の転職サービスを使ったことがあるかもしれません。

    そのときによくお話に出るのが「あの会社は強引だった」「あの会社は時間を守ってくれない」といった、不満。

    もちろん素敵な会社、しっかりと取り組んでいる会社も多数ありますが、会社の方針や担当者の性格によって随分と嫌な思いをさせられることもあるようです。

    そういう話を聞く度に、『ほいくのおまもり転職版』だから『約束できることがある!』という思いを強くしています。

     

    転職サービスで本当に大事な1つのこと

    『ほいくのおまもり転職版』の約束を伝える前に、ある重要なことをお伝えします。

    「なぜ、あなたが転職サービスを使う必要があるのか?」です。

    実は、転職サービスを使わなくても転職は可能です。

    自分の通える範囲の園に、片っ端から電話をかけてください。そしてその中で面接してくれる園にどんどん履歴書を送り、面接の日程調整をしてください。

    今は保育士は売り手市場(求職者よりも求人が多い=転職者に有利)なので、いくらでも求人を出している保育園は見つかります。

    でも・・・それって大変ですよね?だから転職サービスを使うのです。

    転職サービスには、次の2つのメリットがあります。

    • 電話をかけるなどの手間を全部引き受けてくれる
    • 二人三脚で転職活動をサポートしてくれる存在がいることで、転職活動がスムーズに進む。

    これが、あなたが転職サービスを使う理由です。

    いずれも「いらないな」と思うのであれば、自力で転職活動を進めることをおすすめします。

    そのうえで・・・転職サービスを使う理由をお伝えしましたが、もし、二人三脚の相手が強引で、自分本位で、時間を守らない人だったら?

    転職サービスなんか使わないほうが良いです。

    だから断言できます。保育の転職サービスで大切なことは「担当者の質」!これだけです!!!

    そしてこの「担当者の質がしっかりしていること」、この基本だけど一番大事な事が、ほいくのおまもりがお約束できることなんです。

     

    ほいくのおまもり転職版、3つの約束

    『ほいくのおまもり転職版』は、あなたに3つのことをお約束します。

     

    1.必ず約束の時間にお電話し、お時間を無駄にしません。

    保育士さんは仕事の時間の合間になんとか転職活動を成功させようと頑張っています。

    そのお手伝いをする転職サービスが、時間を守らないなんて絶対に許されません。

    保育士さんの大切な時間を1分1秒でも無駄にしないよう、必ずお約束の時間にかけるのはもちろんのこと、しっかりと準備をして、無駄がないスムーズな転職サービスをご提供します。

    もちろん、いただいた連絡についてもすぐに(遅くても12時間以内)お返事します。

    「それって当たり前では・・・?」と思うかもしれませんが、他社を使った転職成功者から「ほいくのおまもりは『しっかりと時間通りにやりとりしてくれたこと』が良かったです!」とお話されています。

    当たり前かもしれないけれど、その当たり前をしっかりと実践する。

    ほいくのおまもりが大切にしていることです。

    2.お話に丁寧に耳を傾け、「ここを使ってよかった」と感じていただけるようにします。

    ほいくのおまもりはのべ1500名のお悩み相談に答えてきました。

    他社さんは支援人数●千人!と書かれているケースもあります。しかし、これはあくまで転職支援の人数。必ずしも、保育士さんのさまざまな悩みを聞いているわけではありません。

    ほいくのおまもりは保育士お悩み相談で1500人以上のお話しを聞いてきました。(今もその数は増え続けています)

    相談の悩みは人間関係、保育の内容、子どもとの関わり方など多岐に渡るからこそ、保育士さんへの理解の幅が他社とは圧倒的に異なります。

    3.強引に転職活動を進めず、最後まで気持ちの良い支援をします。

    実際に利用された方の声を聞くと「大手はノルマがありそうで心配だったけど、ほいくのおまもりは小さいので安心な印象があった」とのこと。

    そしてそのご指摘はまさにその通りです。

    ほいくのおまもりは小さく、少数精鋭の体制で行っているので、一人ひとりの対応を丁寧に行っています。

    電話面談は、代表の遠藤ではなく女性スタッフが行うことがほとんど。これは「女性のほうが話しやすい」という声をいただいたので、この体制にしています。

    もちろん、求職者様の情報ややり取りは全て遠藤がチェック。

    「不快な思いをさせない」「気持ちのいい転職活動を実現する」

    このことを大切にしています。

     

    ほいくのおまもり転職版、3つの特徴

    3つの約束と合わせて、ほいくのおまもり転職版の特徴もお伝えさせてください。

     

    1.大手にはできない、あなたのためのきめ細やかな支援!

    ほいくのおまもりは、決して大きな会社ではありません。

    でも、小さい会社だからこそノルマなどはなく、ひとりひとりの保育士さんと丁寧に関わります。

    転職支援や、のべ1500名近くのお悩み相談を受けたことで、転職はあなたの人生がかかっている本当に大きな問題だと、ほいくのおまもりは考えています。

    「担当者からの連絡が煩わしい…」「押しが強くて困る…」そんな不快感を感じない、気持ちよい転職をお約束します。

     

    2.元保育士だから、あなたの思いがわかる!

    ほいくのおまもりが初回電話面談はすべて元保育士が行います。

    それは、元保育士だからこそわかること、元保育士ではないとわからないことがあるから。

    例えば、きれいな壁面がガッツリ作り込まれた保育室を見た時。

    保育経験がない人は「素敵な保育室ですね!」と思います。

    でも保育経験があると「え?これ、保育士がやっているんですか?作り物が苦手な保育士はどうすればいいんですか?」と、懸念点がぱっと頭に浮かびます。

    これはどんなに人材紹介業をやってもなかなか気がつけない、「保育士だからこその視点」。

    ほいくのおまもりは、その視点を大切にしています。

     

    3.今だけの関係じゃない!ずっと続く、あなたとの関係

    「転職サービスはその場限りだから、半ば無理矢理、転職を決めようとする」こんな話を聞いたことはないですか?

    でも、ほいくのおまもりにはこのようなことは当てはまりません。

    なぜなら、月案をはじめとした保育士向け情報を発信しているからこそ「あのサイト、月案は使えるけど、転職サービスは最低だよ。もう使いたくない。」なんて思われてしまっては、利用者が減ってしまいます。

    ほいくのおまもりとあなたとの関係は、転職が終わってもサイトやInstagramを通して続きます。

    だからこそ、ずっと信頼・安心してもらえるような転職サービスになっています。

     

    利用者の声

    転職支援した方の感想をご紹介します。

    ほいくのおまもりが、どのように保育士さんと関わってきたのか?参考にしてもらえれば嬉しいです。

    (ちょっと見にくいと思うので、拡大してみてください)

     

     

    利用者の声(ロングインタビュー)

    利用者の声、ロングインタビューをご紹介します。

    ほいくのおまもり代表の遠藤が、転職後しばらくたったみなさんに、電話インタビューを行ないました。

    あなたの転職活動の参考になれば嬉しいです。

    Mさん・20代女性/実は毎日、「転職してよかったなー」と思っています笑

    このインタビューを見てみる

    数ある『当たり前』が辛かった

    ほいくのおまもり(以下、おまもり):本日はよろしくお願いします!あああ

    転職者(以下、Mさん):こちらこそ、よろしくお願いします。

    おまもり:それでは早速、はじめさせてもらいますね。最初のご質問です。転職前の働き方に、どんな不安や悩みを抱えていましたか?

    Mさん:そうですね…保育士としてのやりがいは感じていたものの、仕事量が多くて…。勤務時間内で仕事が終わらないのは当たり前。書類のための残業も当たり前。土日のどちらかは家で仕事をするのが当たり前。自分の時間を持てないのが当たり前…。そういう「これってどうなんだろう?」という当たり前がたくさんあるなかで「今後ライフステージが変わったら、この職場で働き続けるのは絶対には無理だな…」とずっと感じていましたね。

    おまもり:女性は男性以上にライフステージが変わることが多い(結婚や出産等)ですから、そういった先々のことも考えますよね。ただ、辛いと思いつつもやれてしまうこともあると思います。「転職をしよう!」と思い至ったきっかけはありますか?

    Mさん:「これ!」という出来事はないかもしれません。でもずっと「これはおかしい、転職したいな」と思っていました。今の職場で働き続けることもできたけど…このまま続けても『自分にとって良い未来』が見えなかったんです。そして行動するなら、早いほうが良いかな?と思いましたね。

    おまもり:なるほど。「このままじゃよくない」ということは、悶々と感じられていたわけですね。ちなみに、転職しないで続けていたら、どうなっていたと思いますか?

    Mさん:考えるだけでゾッとします笑 そうですね…子どものことを嫌いになり、保育士を辞めていたと思いますね。前の職場は人間関係は決して悪くなかったんですけど、それでも、やらなきゃいけないことが多すぎて、本当に辛かったです。

    『大手への不信感』から『ほいくのおまもり』を選択

    おまもり:「行動するなら早いほうがいい」は、本当にそのとおりですね。素晴らしい職場に早くめぐり会えるかもしれないですからね。『ほいくのおまもり』に登録したきっかけはありますか?

    Mさん:ほいくのおまもりに申し込む1年前に、大手を利用したんです。大手は安心かな?と思って。でも…「●時に連絡しますね」と約束したのに15分遅れる、なんてことが何度もありました。それで別の会社に登楼したものの、次も電話が約束どおりにかかってこなくて。しかも、「日中は電話に出られません」と伝えていたのに、何度も何度もかけられたことがあって。休憩室で他の先生から「誰かの携帯、鳴ってるよー」って言われて笑 「大手だからって、ちゃんとしているわけじゃないんだな…もっと、一人ひとりに丁寧に対応してくれるところを探そう…」って思ったんです。

    そんなときに、今でも覚えているんですけど、通勤途中にスマホで色々調べているときに、ほいくのおまもりを見つけて。一人ひとりに寄り添ってくれそうだということと、運営者の方が『元保育士』というところも「気持ちをわかってくれるのでは?」と思った「ここだ!」って思いその場で登録しました。

    最初はちょっと、疑ってました笑

    おまもり:そういう経緯で選んでくださったんですね!すごく嬉しいです。それだと、ほいくのおまもりには最初から好印象でしたか?

    Mさん:実は…ホームページを見て「ここにお願いしたい!」と思い登録したものの、「聞いたことがない名前だなー」「やっぱり大手のほうが安心なのかなー」「求人数、ちゃんとあるのかな?」とか、色々疑問でした笑 それで、大手に対しては不信感もあったけど、「併用したほうが安心かな?」と思って、そのときにまた別の大手に登録したんですよね。

    おまもり:おー、そんなことがあったのですね!良さそうだけど、ちょっと心配。みたいな?

    Mさん:そうですね。途中までは『ほいくのおまもり』か、『大手か』で、気持ちは結構揺れていました。大手はノルマとかもあるんじゃないかな?と思うんですよね。それにたくさんの登録者がいて、それをドンドン捌いていくイメージというか…。担当者がいい人でも、上司から言われて、無理やり面談を組んじゃう人もいるのかな?とか。転職の会社もお仕事ですから、ノルマとか、売上とか、そういうことはわかるんですけど…でも、私は転職には人生がかかっているので、大切に扱ってほしいなと思っていて。

    ほいくのおまもりは、ちょっと失礼な言い方ですけど、名前が知れていなくて、小さい会社みたいなので、登録者も少なくて、一人ひとりとしっかり関わってくれるのかな?って。ノルマもなさそうですよね。少人数体制で、顔の見える安心感みたいなものがありましたね。

    ほいくのおまもり一本で転職を実現

    おまもり:なるほど、『人生がかかっている』、本当にそのとおりですよね。私も改めて、身が引き締まる思いです。そして、最終的にはほいくのおまもりがご紹介した園に転職されました。最後までほいくのおまもりでいくか、大手かで悩まれたんですか?

    Mさん:確かに最初は信用しきれていませんでした。でも、やり取りをしていたら、思っていたよりもたくさんの保育園を紹介してくれました。そもそも、最初の面談(求人や希望を確認する電話面談)の時に「ちゃんとしているな」という印象はあったんですけど、やり取りを重ねる中で「なんだ、やっぱりほいくのおまもり、いいじゃん!」って思いました。名前が知られているかいないか、大手か中小かは全然関係ないですね。結局、大手と併用したと言いましたけど、途中からは大手を断ってほいくのおまもりとだけやり取りをして、転職することにしました。

    おまもり:途中から、ほいくのおまもり1本にしてくださったんですね。大手との違い、みたいなところはどんなことを感じましたか?

    Mさん:全体的に、ほいくのおまもりのほうが、対応が非常に早かったです。「住宅手当ってどうなっていますか?」と聞いたことがあったんですけど、その日か翌日にはすぐに園に確認してくれて、私あてにLINEで教えてくれました。『進めるなら進める、やめるならやめる』ということがテンポよく進んだなーと思っています。自分でネットで調べて「こんな園見つけたんですけど、求人とかありますかね?」と訪ねたときにも、すぐに確認してくれて「ここまでしてくるんだー」と思いました。

    話すことで、自分の基準がはっきりした

    おまもり:対応はできるだけ早くすることを心がけているので、そのことをポジティブに感じてもらえて嬉しいです。ここからは少し、具体的な転職活動のお話を聞かせてください。ほいくのおまもりとのやり取りで印象に残っていることはありますか?

    Mさん:最初の面談のときに、すごく細かく聞いてくれたなーと思っています。そのときに『転職をする上での優先順位』を聞かれたんですけど、そのことで「自分がどんなところに転職したいのか?」「何を大切にしたいか?」ということを整理することができました。だから、その後の転職先を判断するときに、自分の基準で選ぶことができたと思います。求人を紹介されたときも、その基準があったら「この園は良いです、この園はここが違います」ということをはっきりと伝えることができました。

    おまもり:そうですね。Mさんは軸がしっかりされていたので、転職活動もスムーズだった印象が強いです。それを踏まえて、どういう職場を探されましたか?

    Mさん:私は「自分の時間を大切にしたい!」ということが一番大事だとわかったので、年間休日が一番多いところを選ぶことにしました。自分の希望に沿った転職をすることができました。

    実はほいくのおまもりで転職する1年前にも大手に登録したと言いましたが、そのときにも内定をもらっているんです。でもそのときは、エージェントさんのいいなりになってしまって…全然希望している園ではないところに入ってしまうところでした。担当との意思疎通もできず、向こうは進めたい。私は迷っている。でも、「面接組みました!」と言われたら断れなくて。渋々面接に行き、内定が出て。どうしようか悩んだんですけど、やっぱり違うなと思ってやめたんです。あの時、いかなくて本当に良かったと思います。

    保育士って面白い、子どもって可愛いな

    おまもり:納得していない職場では長く働き続けることもできませんし、それで転職を繰り返すとその後の転職もやりにくくなりますからね。前の職場と今の職場の違い、みたいなところを、もう少し聞いてもいいですか?

    Mさん:はい。前の職場は日々の業務をこなすことにとにかく必死で。行事前は死にそうになりながら働いていましたから。一人ひとりの子供に向き合う、なんて余裕も全くありませんでしたね。でも今は、自分の時間ができて、余裕を持って保育ができるようになりました。子どもと向き合って、改めて「保育士って面白いなぁ」と思えています。実は毎日、「転職してよかったなー」と思っています笑。今にこにこしながら、みんなで頑張ろうと思えています。心に余裕ができました。

    おまもり:お話をしている雰囲気からも、今、充実していることが伝わってきます。ちなみに、Mさんは転職先のエリアに興味があり、お引越しと転職を一緒にされましたよね?今のエリアはどうですか?

    Mさん:めっっっちゃいいです笑。早い時間にもウォーキングしている人がたくさんいるんですよね。街の雰囲気がいいから、みんな外に出たがるのかな?って。活気もあって、平日でも夜遅くまでどんちゃん騒ぎしている。夕日もきれいですし、本当に最高です!!!

    真剣に明るい未来を掴むために

    おまもり:今が充実しているようで本当に嬉しいです!それではここから2つ、転職を考えている人へのメッセージをお願いします。まず、『どんな人にほいくのおまもりをおすすめするか?』を、お願いできますか?

    Mさん:そうですね。ほいくのおまもりは、登録したら求人が見れるとかではないじゃないですか?なので、ちょっと調べたいって人にはおすすめできないかな?と思います。反対に、真剣に考えている人、本気で今の環境を変えたいと思っている人こそ、ちゃんと希望を聞いてもらって、自分にあった職場を選んでもらうといいと思います。私もそうだったので。

    あとは、ほいくのおまもりは自分の人生の一大決心を、一緒に考えてくれるだろうと思います。大手の場合、時間を守ってくれないとかで嫌な思いをしたこともありましたが、ほいくのおまもりはそういうこともなく、毎回時間ピッタリにかけてくれることにも感動しました。

    おまもり:嬉しいコメント、ありがとうございます。それでは最後に『転職や登録を迷っている方へ一言』をお願いできますか?

    Mさん:私も初めての転職でしたし、一緒に引越しもしたので、一歩踏み出す勇気がいることは、とてもわかります。ただ、環境を変えたら明るい未来もあるし、きっと自分にあった職場で働けると思います。勇気を出して一歩踏み出してほしいなと思います。

    おまもり:Mさんのお話を聞き、こうやって転職で幸せになることのお手伝いができたこと、とても嬉しく思います。素敵なお話をありがとうございました!

    Mさん:こちらこそ、ありがとうございました。

    Nさん・20代女性/体に不調があるなら、すぐに動いたほうが良いと思います。

    このインタビューを見てみる

    働き方が自分に合ってないと感じて転職を決意しました

    ほいくのおまもり(以下、おまもり):本日はよろしくお願いします!

    転職者(以下Nさん):こちらこそ、よろしくお願いします。

    おまもり:それでは早速、はじめさせてもらいますね。最初のご質問です。転職前の働き方に、どんな不安や悩みを抱えていましたか?

    Nさん:新卒で就職しましたが、当たり前ですが年齢も一番下で、相談できる人もいませんでした。厳しい園で、他の先生方に追いつこうと我慢していたんですが、毎日とても苦しかったです。先生方も、指導はしてくれたんですが、保育中も先生方の目線が気になってしまいました。子どものためにではなく、先生に怒られないように必死でした。文章の仕事も多かったので、休日も休めませんでした。

    おまもり:誰にも相談できないって、辛いですよね…。では、「転職をしよう!」と思ったきっかけはなんですか?

    Nさん:一般的に『3年は働くように』という話がありますし、家族からもそのように言われました。また、今後の転職時に職務履歴で信頼されるためにもちゃんと続けようと思いました。でも、仕事は厳しいし、3年勤めても退職金が出ないし…週のリーダーを急に任されたりして、思うように保育が出来ない自分がいました。そのとき、自分にはこの働き方(正社員)は向いていないんじゃないかと思ったんです。でも、子どもが好きなので保育士という仕事は辞めたくありませんでした。それなら、正職員ではなくてパートとして働きたいと思いました。仕事のことを考えるとお腹が痛くなったりして、体調も壊していたので…。親や大学の先生にも相談して、自分に合った働き方をしようと決めて、転職を決意しました。年度途中の転職だったので、転職先が見つかるか、正職員からパートに切り替えて働くことができるのか心配でしたが、見つかって良かったです。

    おまもり:そうだったんですね。ちなみに、他の転職サイトと比較したりしましたか?

    Nさん:【保育士 転職】と検索をしたり、自分の住む区域の地域限定の求人サイトを見たりしていました。大手の転職サイトも見て、保育士なら保育系専門のサイトが良いかなと思いました。大手は求人をいっぱい持っているのかなというイメージがありました。

    おまもり:なるほど!最終的に『ほいくのおまもり』で転職活動をすることを選んだ決め手ってなんですか?

    Nさん:大手と並行して利用していたんですが、『ほいくのおまもり』は、電話もメールもすぐに返ってくるし、対応がすごくしっかりしていました。何よりも、"相談できる"ことが、すごくいいなと思いました。一人で悩まなくていいんだな、頼っていいんだなという安心感がありました。丁寧に話しを聞いて、私の思いを大切にしてくれたことが本当に嬉しかったです。

    おまもり:そう言ってもらえると、とても嬉しいです。ありがとうございます!ちなみに、転職しないで続けていたら、どうなっていたと思いますか?

    Nさん:大袈裟かもしれないですが…死にそうになりながら、働いていたと思います。それくらい、本当に辛かったんです…。どうしても転職したかったので、別の転職サイトを使ってでも転職していたと思います。

    保育ネタが充実していたので、もともとサイトを利用していました

    おまもり:そこまで追い詰められていたんですね・・・。ほいくのおまもりを見つけてもらえて本当に良かったです。次の質問なのですが、多くの転職サイトの中から、『ほいくのおまもり』に登録したきっかけはありますか?

    Nさん:もともと、ほいくのおまもりのサイトの月案などの保育ネタの内容が充実していたので参考にしていました。サイトを見ていると、転職サービスもやっているのを知って、利用させてもらいました。『ほいくおまもり』という名前に安心感を持ちました!

    おまもり:月案など参考にしてもらっていたんですね!お役に立てて嬉しいです。ほいくのおまもりの印象はいかがでしたか?

    Nさん:普通の転職サイトで転職するよりも、保育士向けのサービスをしているところでお願いしたいと思っていました。サイトのトップページとかをみて、運営者が転職もしているし、メールもちゃんと返しますよ、みたいなことが書かれていて、丁寧に対応してくれそうな印象を持ちました。相談も聞いてくれると書いてあったので、すごいなと思いました。

    ほいくのおまもりのサイトは、みんなが知っているというわけではないと思うんです。知る人ぞ知る良いサイトというイメージです。対応が早くて丁寧なので、みんなに教えたいけど、教えたくないと思ってしまいます。あまり大きなサイトになってしまうと利用者的には困るんです(笑)ただ、やっぱり大手ではないということに少し不安はありました。ですが、『ほいくのおまもり』という名称に安心感を感じました。月案などの保育のネタがしっかりしているので、変なサイトではないだろうという思いもありました。運営者の顔写真が出ているのも安心しました。変な勧誘があったりするところなら辞めよう思っていましたが、利用者の声もちゃんと書いてあったり、問い合わせへの返事もすぐだったので、安心できるポイントが多かったです。

    希望通りの働き方の園を紹介してくれました!

    おまもり:知る人ぞ知る良いサイトですか!お褒めの言葉、ありがとうございます(笑)では、実際にほいくのおまもりの転職サービスを利用してみてどうでしたか?

    Nさん:ほいくのおまもりの方が求人を見つけてくれると思っていましたが、提携先があって、そちらで紹介してくれました。ほいくのおまもりの方は丁寧に希望条件などを聞いてくれて、提携先に引き継いでくれました。提携している会社も、本当に良い会社で!!!二つの会社が私の転職のために動いてくれるので、安心感があります。大手も並行して利用していましたが、気になる求人が全くありませんでした。大手が紹介してくれるのは、「急募案件」が多くて、向こうの都合で出してきている感じがしました。自宅から離れたところの紹介はありませんでしたが、希望しているエリアもあまり無かったです。件数が多い割には「こんな求人しかないの?」と思ってしまいました。

    ほいくのおまもり&提携先から紹介してもらった求人では、2つの園で悩みました。1つは年齢層がちょっと違ったので、自分が馴染めるか心配でした。もう1つの園は普通の園。それぞれの園にいったとき、どのような未来が待っているのかを考えて教えてくれました。回答を急かすこともなかったので、とてもありがたかったです。優しく、フォローをしてくれたので、段階を踏んで希望条件と折り合いをつける部分をことを提案してくれたので、全く嫌じゃありませんでした。一人では決められなかったので、本当に助かりました。

    おまもり:なるほど…。Nさんの悩みに寄り添うことができて、本当に良かったです。転職活動の結果は、いかがでしたか?

    Nさん:パートとして、中規模園に転職することが出来ました!転職することに対して、最初は緊張もありましたが、担当の方がとても優しくて、保育を楽しんでくださいねと言ってくれました。担当の方が背中を押してくれたおかげで、踏ん切りがついて、頑張ろうと思えた!

    おまもり:希望通りに転職することが出来たんですね!転職して生活に変化はありましたか?

    Nさん:私の場合は、正職員をやめて正解だったと改めて思っています。前の園よりも、先生方も優しくて、人間関係も良いので、ストレスもそこまでなく、健康的な生活を送れるようになりました。働き方を変えて良かったです!保育については、前の園も楽しかったですが、今の園はまた違った雰囲気があり、伸び伸び保育が出来ています。今、めちゃくちゃ幸せです!

    体に不調があるなら、すぐに転職を考えて欲しいです!

    おまもり:自分に合った働き方を見つけることが出来たんですね。「今、めちゃくちゃ幸せです!」って、良い言葉ですねぇ…。素敵です!!!それではここから2つ、転職を考えている人へのメッセージをお願いします。まず、『どんな人にほいくのおまもりをおすすめするか?』を、お願いできますか?

    Nさん:電話相談やLINE相談もやっているので、悩んでいる人がいたら、相談から利用してみたらどうかな?と思います。求人も、小規模や中規模園も紹介してくれるので、大規模園はちょっと…と言う方にもおすすめです!大手サイトは信用できないという方も、ほいくのおまもりは返事が早いのでとても安心ですよ!

    おまもり:最後に、『転職や登録を迷っている方へ一言』をお願いできますか?

    Nさん:体に不調があるなら、すぐに動いたほうが良いと思います。転職をしたいと少しでも思っているなら、転職を考えた方が良いです。人が足りないからと引き止められても、結局辞めたら新しい人を採用するし、何とかなります。何も後悔することはありません!その方が心も体も元気になれますよ。

    おまもり:Nさんのお話を聞き、こうやって転職で幸せになることのお手伝いができたこと、とても嬉しく思います。素敵なお話をありがとうございました!

    Nさん:こちらこそ、ありがとうございました。

    Tさん・40代女性/転職は、後ろめたいことではありません!

    このインタビューを見てみる

    過酷な労働環境から抜け出したいと思い、一歩踏み出しました

    ほいくのおまもり(以下、おまもり):本日はよろしくお願いします!

    転職者(以下Tさん):こちらこそ、よろしくお願いします。

    おまもり:それでは早速、はじめさせてもらいますね。最初のご質問です。転職前の働き方に、どんな不安や悩みを抱えていましたか?

    Tさん:人事異動で以前の職場に配属になったのですが、休憩無しで働くことが当たり前の職場でした。帰宅も20時を過ぎる毎日で、明るい時間に帰宅したことがありませんでした。職員全員がこのような働き方をしていたので、みんな心に余裕がなく、常にイライラしていて殺伐とした人間関係でした。私は車の運転があまり得意ではなく、園の駐車場がとても狭いので駐車に苦戦していました。少し停め方が下手だっただけで「何この停め方?」と責められたりして、保育以外の事でもきつく当たられることが多く、精神的にも辛かったです。

    おまもり:それは辛かったですね…。では、「転職をしよう!」と思ったきっかけはなんですか?

    Tさん:このままの生活が続くのはもう体力的にも精神的にも限界だと思ったからです。休憩もなく、シフト通りに帰れないのに人間関係も良くない職場にいるよりも、新しい職場を探して環境を変えたいと思い、転職を考えました。

    おまもり:そうだったんですね…。転職をすることは、簡単に決められることではないですよね。ちなみに、転職しないで続けていたら、どうなっていたと思いますか?

    Tさん:自分の本来の保育ができていないままだったと思います。ひどい労働環境に疑問を抱きながらも、そのまま働き続けていたと思います。そう考えると、転職をして本当に良かったです。

    月案を参考にしていた『ほいくのおまもり』

    おまもり:Tさんが、以前の職場で働き続けて体を壊す前に転職することができて本当に良かったです。次の質問なのですが、多くの転職サイトの中から、『ほいくのおまもり』に登録したきっかけはありますか?

    Tさん:ほいくのおまもりを利用する前に、気になる求人があって、別の転職サイトを使っていたんです。その求人の面接を受けたのですが、落ちてしまって…。その後、月案など保育で参考にするサイトを探していたら、ほいくのおまもりを見つけました。サイトを見ていると、転職サービスも行っていることを知って、良いなと思い、登録しました。

    おまもり:月案など参考にしてもらっていたんですね!お役に立てて嬉しいです。ほいくのおまもりの印象はいかがでしたか?

    Tさん:正直最初はあまり期待していませんでした。保育士の情報サイトが片手間に転職やっているのかな?と思っていたので…(笑)ですが、実際に利用してみると、複数の園を紹介してもらって驚きました!普段から月案などを参考にするのに使っていたサイトだったので、利用しやすかったのも良かったです。

    転職出来て、本当に良かった!

    おまもり:確かに、大手のサイトに比べると、最初の期待値は低いですよね(笑)では、実際にほいくのおまもりの転職サービスを利用してみてどうでしたか?

    Tさん:「求人を見るだけではなく、実際に園に足を運んで労働環境を確認してみましょう!」と、具体的に背中を押してくれてとても心強かったです。一人ではなかなかそこまで行動に移すことは難しかったと思います。

    おまもり:なるほど…。「環境を変えたい!」と一歩踏み出したTさんの背中を押すことが出来ていたなら、とても嬉しいです。転職活動の結果は、いかがでしたか?

    Tさん:通勤時間は少しかかりますが、本当に良い職場に巡り合うことができたと思います!

    おまもり:良かったです!ちなみに、『良い職場』とは、どのような職場ですか?

    Tさん:人間関係の風通しが良い職場です。上司の先生が、「もう時間だから帰ってね!」と声を掛けてくれるんです。今までそんなこと無かったので驚きました。他の園では当たり前なのかもしれませんが、シフト通りに帰ることができるんです!もちろん、早番の日は明るい時間に帰れます(笑)事務のスタッフが、勤務時間を管理してくれているので、時間外勤務があってもしっかり記載してくれています。また、前の職場は見守り保育…といっても必要以上に子どもに関わってはいけないという方針で、違和感を感じていたのですが、今の職場は、見守るだけではなくてしっかりと保育ができて、やりがいも感じています!

    転職は、後ろめたいことではありません!

    おまもり:保育にやりがいを感じて働いているTさんがキラキラしていて眩しいです!労働環境って、大切なんですねぇ。それではここから2つ、転職を考えている人へのメッセージをお願いします。まず、『どんな人にほいくのおまもりをおすすめするか?』を、お願いできますか?

    Tさん:以前の私と同じような、過酷な環境で働いている人にすすめたいです!

    おまもり:最後に、『転職や登録を迷っている方へ一言』をお願いできますか?

    Tさん:転職するということは、生活を変えることになるので、慎重になることは当たり前だと思います。大変だけど慣れている園の方が、人間関係も変わらないし、楽なのかなと考えてしまうと思いますが、悩まずに一歩踏み出してほしいと思います。職を変えることに後ろめたさを感じる人もいるかと思いますが、転職は悪いことではありません!良い園に巡りあえたら、人生が変わりますよ!

    おまもり:Tさんのお話を聞き、こうやって転職で幸せになることのお手伝いができたこと、とても嬉しく思います。素敵なお話をありがとうございました!

    Tさん:こちらこそ、ありがとうございました。

    Yさん・30代男性/疲れているのに眠れない・・・もう限界でした

    このインタビューを見てみる

    疲れているのに眠れない・・・もう限界でした

    ほいくのおまもり(以下、おまもり):本日はよろしくお願いします!

    転職者(以下Yさん):こちらこそ、よろしくお願いします。

    おまもり:それでは早速、はじめさせてもらいますね。最初のご質問です。転職前の働き方に、どんな不安や悩みを抱えていましたか?

    Yさん:以前の職場は、職員の人間関係があまり良くなくて…人員が足りずに異動の話もあったんですが、当時の自分は、法人に対しての不信感が募っていましたし、異動先でパワハラがあることも心配でした。他の法人がやっている園への転職の他に、保育を離れて働くことも考えました。こんな職場環境だと、もう保育士を続けるのは無理かも・・・という思いがあったんです。

    おまもり:精神的にも追い詰められていたんですね…。では、『転職をしよう!』と決めたきっかけはありましたか?

    Yさん:このまま今の職場で働くことは、自分にとってよくないなという思いがありました。診察は受けませんでしたが、疲れて帰ってきているはずなのに、眠れない日々が続いていたんです。眠れても2時間後に起きてしまうことを繰り返していて…。このままでは、自分の体が持たないと思いました。転職をした方が、自分にとっていい環境になる"かも"しれないと心では思っていました。でも、転職先の人間関係が良いとは限らないし…環境を変えないと、自分の身体が限界なのも分かってはいるのですが・・・本当に転職が自分にとって良い選択なのかはずっと不安に思っていました。

    おまもり:そうだったんですね…。『転職』が正解なのかどうか、不安になる気持ち、分かります。でも、体は限界だったからどうにかしなくちゃと思ったんですね。ちなみに、転職しないで続けていたら、どうなっていたと思いますか?

    Yさん:あのまま眠れない日々が続いて体を壊していたのかな…精神科を受診して、診断書を書いてもらっていたと思います。とにかくどうやったら職場に行かなくて良いか考えたり、どうにかして職場を離れる方法を模索していたと思います。『ほいくのおまもり』で転職をしていなかったら、よく考えないで転職をしていたと思います。

    自分で求人をみてもよくわからない、誰か助けて!

    おまもり:本当に体を壊す一歩手前の状態だったんですね…。Yさんが転職することを選んでくれて良かったです。次の質問なのですが、多くの転職サイトの中から、『ほいくのおまもり』に登録したきっかけはありますか?

    Yさん:最初は自分で"保育士 求人"と検索して色々と調べていました。でも、自分で調べているだけじゃ、よくわからなくて…。そんなとき、『ほいくのおまもり』を見つけました。もともと、YouTubeで見たことがあったので、良いなと思ったんです。大手の転職サイトは、有名だけどどんな人が担当してくれるのか分からないので不安でした。ほいくのおまもりは、Youtubeを見て少なからず運営者の遠藤さんのことは知っていたので、利用してみようかなと思ったんです。

    おまもり:Youtube見てくれていたんですね!ありがとうございます。ちなみに、他の転職サイトと比較したりしましたか?

    Yさん:ほいくのおまもりに先に登録してから、2〜3社登録した方が良い求人も見つかるかもしれないと思って他社も登録をしました。でも、他社の担当の人がすごくグイグイ来る人で、話していて合わないなと感じました。大手のサイトだと、なんとなく怖いという印象を持ちました。とにかく自分で探す気力はもうなかったので、転職サービスを使いたいと思っていたんですが、大手だから転職が成功するわけではないということは友人から聞いていました。サイトの見やすさとかコラムの多さとか、運営者の考えを知ることが出来たので『ほいくのおまもり』に好印象を受けました。

    おまもり:そうだったんですね。最終的に『ほいくのおまもり』で転職活動をすることを選んだ決め手ってなんですか?

    Yさん:さっきも話しましたが、自分で求人を探すことに限界を感じていました。私自身は、毎日仕事に行くことでいっぱいいっぱいの状態でした。転職したいのに、自分で探す余裕は無かったので、誰かに間に入ってもらいたいと思ったんです。ほいくのおまもりのサイトをみて、温かくて優しい印象を持ちました。ここだったら、おまかせしても良いんじゃないかな?と思ったんです。サイトのイラストや色合いも、私の好きな感じだったので、ほいくのおまもりを利用して転職することを決めました!

    他社と違って『寄り添って』くれたのがほいくのおまもりでした

    おまもり:サイトのイラストまでよく見てくれていたんですねぇ。細かいところまで見ていただき、ありがとうございます!では、ほいくのおまもりの印象はいかがでしたか?

    Yさん:ほいくのおまもりのサイトでは、転職サービスの他に、保育士のコラムや、お悩み相談などもやっていて、保育士に寄り添っている感じがとても良いと思いました。子どもへの対応なども載っていて好印象でした。大手の転職サービスだと、当たり前だけど求人紹介してくれることがメインで、気持ちには寄り添ってはくれないな…と。情報を収集するのには便利だけれど、細かいところまでは伝えてくれなさそうなイメージです。

    おまもり:それぞれの違いをしっかりと感じられたんですね。ただ、他社はYさんの希望は聞いてくれなかったんですか?

    Yさん:「どうして転職したいのですか?」とかは聞いてくれたとは思うんですが、ほいくのおまもりは話しながら「この人が求めていることは何かな?」ということを考えてくれている気がしました。他社は、私も希望していない条件の園でもグイグイ勧めてきて…ノルマがあるのかな?お仕事だからかな?と思いました。他社に紹介された求人の面接には行きましたけど、面接官に申し訳ないという感じでいやいや行く形になってしまったんです。

    話しを聞いてもらえることがこんなに安心するなんて…!

    おまもり:あまりにもグイグイ来られると、不信感を持っちゃいますよね。実際にほいくのおまもりの転職サービスを利用してみてどうでしたか?

    Yさん:ホームページで受けていた印象通り、本当に温かく話しを聞いてくれました。面談時間は30分くらいとのことでしたが、私が悩んでいることを気遣ってくれて1時間くらいしっかりと話を聞いてくれました。本当に嬉しかったです。聞いてもらえるということは、すごく安心するのだと思いました。

    おまもり:確かに、悩んでいるときに話を聞いてもらえると、安心しますよね。

    Yさん:転職面談の時は、とにかく、人間関係を重視したいということを伝えました。そうすると、紹介してくれた全ての園の内情を丁寧に教えてくれたんです!実際に園に面接に行くと、教えていただいた通り、とても温かい雰囲気の園でした。面接も「雑談かな?」というくらい、ゆっくりした雰囲気でお話をさせてもらえたんです。面接に行く前も、「子どもの雰囲気を見に来てね」と言われて、緊張せずに行くことが出来ました。『あなたのままで大丈夫だよ』と寄り添ってもらって、背中を押してもらえたと感じています。

    おまもり:そう言ってもらえると、本当に嬉しいです。転職活動の結果は、いかがでしたか?

    Yさん:園自体が一つの家のような、温かい雰囲気の園に転職することが出来ました!面接のときに、子どもたちがのびのび過ごしている姿を見て「ここの園なら良いかもしれないな」と思ったんですが、実際に働いてみると、その通りでした!

    おまもり:希望の園に転職することが出来たんですね!転職して生活に変化はありましたか?

    Yさん:眠れないという症状は、転職をしたことで安心したのか解消されていきました。今の職場の人たちは、お互いをあだ名で呼ぶんです。最初は慣れなかったけど、だんだん自分に合っているなと思うようになりました。コミュニケーションが取りやすくて、良い人間関係が築けていると思います!前の職場にいた時は、「仕事行きたくないから電車乗りたくないな」とか、休日明けに「明日の仕事嫌だな」と常にネガティブでしたが、今は気持ちに余裕もあって穏やかに過ごしています。転職直後は、掃除の仕方なども手順が違うし、保育に使う道具も違って、覚えるのは大変でした。でも、前の職場では子どもに対しても可愛いとかは全く思えなくなっているくらい、追い詰められていましたが、転職してから「子どもたちって可愛い!」と思えるようになったんです。保育士という仕事が嫌になる前に、転職することが出来て本当に良かったです。

    転職に慎重になるのは当たり前!利用して分かることもあります!

    おまもり:保育士という仕事が嫌になる前に…ですか。本当にその通りですねぇ。それではここから2つ、転職を考えている人へのメッセージをお願いします。まず、『どんな人にほいくのおまもりをおすすめするか?』を、お願いできますか?

    Yさん:私のように、園の人間関係で悩んでいる人におすすめしたいです!求人先の園の内情を先に知ることが出来るのは、本当に安心しますよ。

    おまもり:最後に、『転職や登録を迷っている方へ一言』をお願いできますか?

    Yさん:悩んでいるのであれば、気軽な気持ちで登録しちゃえ!と今なら言えますが、慎重になるのは当たり前だと思います。なので、2~3社登録して、比較してみるのも一つの方法だと思います。実際に利用してみて分かる事ってたくさんあります。私も、実際に色々なサイトを利用してみて、『ほいくのおまもり』を利用したことが正解だったなと思いました。なので私は、転職するなら『ほいくのおまもり』を利用することを自信を持っておすすめしますよ!

    おまもり:Yさんのお話を聞き、こうやって転職で幸せになることのお手伝いができたこと、とても嬉しく思います。素敵なお話をありがとうございました!

    Yさん:こちらこそ、ありがとうございました。

    Uさん・40代女性/不適切保育が気になったことも転職の一因です

    このインタビューを見てみる

    キャリアアップを目指して転職を考えました

    ほいくのおまもり(以下、おまもり):本日はよろしくお願いします!

    転職者(以下Uさん):こちらこそ、よろしくお願いします。

    おまもり:それでは早速、はじめさせてもらいますね。最初のご質問です。転職前の働き方に、どんな不安や悩みを抱えていましたか?

    Uさん:以前の職場に、強い不満があったわけではないんです。人間関係も良好なとても働きやすい園でした。年齢も50歳近くなり、自分の保育士人生を振り返ってみたんです。この園でキャリアを終えていいのかな?という思いが湧いてきて…違う園も見てみたい・ステップアップしたいと思い転職することを考え始めました。また、人間関係はいいものの「この保育内容、大丈夫かな?」と疑問に思うこともあって・・・。何かあってからでは遅いな、という思いもありましたね。

    おまもり:何歳になっても挑戦する心、そして保育内容に対する疑問が転職へと踏み出すきっかけになったのですね。

    Uさん:実は昨年度から少しずつ転職について調べていて、今年こそ!と思って本格的に転職活動をスタートさせました。最初は、良いところがあれば挑戦しようかな?という気持ちでした。

    『ほいくのおまもり』に転職版があったなんて!

    おまもり:昨年度から転職活動を少しずつ始められていたんですね。では、Uさんが今年度に『ほいくのおまもり』に登録したきっかけはありますか?

    Uさん:最初は、他の転職サイトで、主任園長候補を募集している園を探していました。ですが、園長経験が必須だったことに加えて、他の転職サイトの担当者が親身に話を聞いてくれなくて・・・。そんなときに、もともと月案を参考にしていた『ほいくのおまもり』に”転職版”があることに気が付いたんです。

    おまもり:月案を参考にしてくださっていたんですね。ありがとうございます。転職版のページに気づいて、登録してくださったということですね。

    Uさん:某大手の転職サイトも使っていたのですが、返信が遅くて…。転職に対する思いが強かったので、別のところを使おう!と考えたんです。

    おまもり:もともと月案で利用して頂いていたということで、ほいくのおまもりにはどんな印象を持っていましたか?

    Uさん:月案や個人案、月によっては、手遊びや絵本についても参考にしていました。日々の負担を減らしてくれたサイトです。他のサイトに比べて、見やすかったのが重宝していた理由です。そのため、最初から好印象でした。

    丁寧なレスポンスが、利用の決め手でした

    おまもり:では、実際に転職サービスを利用してみていかがでしたか?

    Uさん:ほいくのおまもりのホームページがピンク色を基調としていたので、なんとなく柔らかくて優しいイメージを持っていたのですが、実際は俊敏かつ敏速な対応で、良い意味で驚きました笑

    おまもり:対応はできるだけ早くすることを心がけているので、そのことをポジティブに感じてもらえて嬉しいです。

    Uさん:大手のサイトよりも、レスポンスが早かったです。月案など『保育内容』がメインで、「転職には力を入れていないのかな?」と思っていましたが、ここまでやってもらえるのかと大満足でした。

    おまもり:やはり、『ほいくのおまもり』といえば『保育内容』のイメージがあるんですね。

    Uさん:普段サイトを利用している人でも、まだ気付いていない人もいると思うんです。「もったいない!とても良くしてもらえますよ!」と、声を大にして伝えたいです笑

    おまもり:とても嬉しいです笑 では、ほいくのおまもりの転職版を通して転職を決めた理由はなんですか?

    Uさん:担当者の方の人柄と、親身になって話を聞いてくれたところです。某大手のサイトでは、希望条件を伝えると、「それちょっとないっすねー」みたいな言い方だったので…。

    おまもり:勇気を出して連絡したのに、その言い方だと傷つきますね。

    Uさん:そうなんです。あとは、ほいくのおまもりは条件に合った園を、おすすめの理由も言って紹介してくれました。これは信用できると思いました。大手のサイトでは、条件関係なく紹介されて・・・、「これ、紹介する人間違えていない?」といった案件もありました。

    おまもり:エリアなどによっては、必ずしも100%、条件に合う求人だけを紹介できないこともあるかと思います。それでも「ここは条件に合っていないけれど、ここが合うからご紹介しました」と、『理由』がしっかりしていれば納得できますよね。逆に言えば条件に合っていない、理由もないでは「紹介相手を間違えていないか?」と感じてしまうことは自然なことかと思います。

    担当者に温かい言葉をかけてもらえて、前に進めました

    おまもり:ここからは少し、具体的な転職活動のお話を聞かせてください。ほいくのおまもりとのやり取りで印象に残っていることはありますか?

    Uさん:最初は、キャリアアップを考えて『主任・園長職』にこだわって探していたのですが、なかなか見つからず・・・。担当者の方が私のために、本当に熱心に探してくださって、給料が良くて福利厚生がしっかりしている立地の良い園を見つけてくれました。実は前から興味があった園だったので、保育士として子どもとじっくり触れ合うのも良いかなぁという気持ちになりました。

    おまもり:そうだったんですね。担当者との話を経て、気持ちに変化があったということですか?

    Uさん:そういうことです!電話面談で私の転職に対する思いをしっかりと汲み取ってくださって、「Uさんなら、きっと大丈夫ですよ」と温かい言葉をかけてもらえたのが、とても印象に残っています。「私ならできる!」と、自信を持って行動に移すことが出来ました。

    おまもり:Uさんの転職に対する思いや、軸がしっかりとしていたからこそ、スムーズに話しが進んでいったのだと思います。担当者とのコミュニケーションも大切にしてくださっていたのですね。転職活動の経過を伺っても良いですか?

    Uさん:ほいくのおまもり経由では1園見学に行きました。保育している先生たちがイキイキ働いているか、保育士の人数は足りているかをポイントに見学をしました。長く働きたかったので、シビアに見ました。今の園は、園長先生も主任の先生も素晴らしかったので、私もここで働きたいと思ったんです。

    おまもり:さすが、見るポイントがベテランです!

    転職してから毎日が楽しいです!

    おまもり:Uさんのようなしっかりとした保育観を持ったベテランの保育士は、どの園も喉から手が出るほど欲しい人材だったと思います。実際に転職してみて、生活に変化はありましたか?

    Uさん:転職して、環境が変わったことで、新鮮な気持ちで保育を楽しめています。「また1からスタートで、大変になるかな・・・」と心配していたのですが、今の職場の環境はとても良いです。こんなに楽しく保育が出来て良いのだろうか?と思ってしまうほど毎日が楽しくて充実しています。転職して本当に良かったです。

    おまもり:Uさんの生き生きとした様子から、本当に毎日が充実しているというのが伝わってきます!

    迷っているならまず登録して欲しい

    おまもり:それではここから2つ、転職を考えている人へのメッセージをお願いします。まず、『どんな人にほいくのおまもりをおすすめするか?』を、お願いできますか?

    Uさん:転職に対して少しでも前向きな気持ちがあれば、とりあえず登録から始めて欲しいと思います。『ほいくのおまもり』のまわし者みたいな言い方になってしまいましたが笑 私は複数のサイトを利用しましたが、一番合っていたのが『ほいくのおまもり』でした。

    おまもり:素晴らしすぎるメッセージ、ありがとうございます笑 それでは最後に『転職や登録を迷っている方へ一言』をお願いできますか?

    Uさん:転職は人生の分岐点になることだと思います。納得できるまで行動するべきです。わがままかな?と思うくらい自分の希望条件は話した方が良いと思います。そのうえで、ほいくのおまもりの担当者さんは、現実的なところを一緒に考えてくれます。納得できる園を必ず見つけてくれますよ。

    おまもり:Uさんの転職のお手伝いができて本当に良かったです。素敵なお話をありがとうございました!

    Uさん:こちらこそ、ありがとうございました。

    Aさん・40代/転職をしてから、ぐっすりと眠れるようになりました!

    このインタビューを見てみる

    ほいくのおまもり(以下、おまもり):本日はよろしくお願いします!

    転職者Aさん(以下、Aさん):こちらこそ、よろしくお願いします。

    「もう無理だ・・・」と何度も思いました

    おまもり:それでは早速、はじめさせてもらいますね。最初のご質問です。転職前の働き方に、どんな不安や悩みを抱えていましたか?

    Aさん:人間関係があまり良くなくて、精神的に辛さを感じていました。園児に対する指導方法や、園独特のルールや園風が合いませんでした。先輩職員として、後輩に指導方法を伝えるのも辛かったです。

    おまもり:それぞれ保育観は違いますよね。Aさんには、職場の園風は合わなかったということですね。人間関係が良くないと、職場に行くのも辛かったですよね。

    Aさん:勤めて1年でしたが、「もう無理だ・・・」と思う出来事が何度もありました。縦割り保育でしたが、乳児と幼児の動きが別々で助け合うこともなく、特定の先生やクラスに責任を押し付けるようなことがあったり・・・。

    おまもり:先生方も余裕なく保育をしていたということだったのでしょうか。それにしても本当にお辛い環境でしたね。

    Aさん:わからないことがあっても聞ける雰囲気ではなくて、人間関係の悩みから、同期の先生も年度途中で退職してしまいました。このまま続けていても、私も途中でダメになってしまうと思い、転職を決意しました。

    月案を参考にしていた『ほいくのおまもり』

    おまもり:辛さを押し殺して続けていると、必ず身体に不調が来ていたと思います。『転職』という選択肢を選んでもらえて良かったです。では、『ほいくのおまもり』に登録したきっかけはありますか?

    Aさん:ほいくのおまもりは、もともと月案を作成するのに参考にしていました。サイト内の利用者の感想のページを見て、『丁寧にやり取りしてもらえる』と書いてあったので、登録してみようと思い、登録しました。

    おまもり:以前から利用してくださっていたのですね!ありがとうございます。利用者様のリアルな声を掲載しているので、それがきっかけで登録してもらえて嬉しいです。

    Aさん:実は、以前の職場に入社するときは、他社の転職サービスを利用したんです。いざ入社すると、先ほどお話した通り、大変な職場だったので、3か月でやめたいと相談しました。

    おまもり:そうだったのですね。相談して、何か変わりましたか?

    Aさん:それが、具体的なアドバイスはなくて、「頑張れ頑張れ!」としか言われず・・・。怖くなって利用するのを辞めました。

    おまもり:アフターサービスが良くなかったのですね。辛くて相談したのに返答がそれだと、困ってしまいますね。

    Aさん:転職したいけど、自分でどう探したらよいのか方法がわからなくて…。転職サービスが便利だったのは事実なので、別の転職サービスを利用してみようと思い、登録しました。

    おまもり:なぜ、数ある転職サービスの中から『ほいくのおまもり』を選んでくれたのですか?

    Aさん:利用者の感想が具体的だったので、「ここなら大丈夫かもしれない!」と思い『ほいくのおまもり』にお世話になることに決めました。月案のページなどもわかりやすくて、もともと好印象だったのも理由の一つです。また、元保育士さんが運営しているサイトなので、「保育のことをわかっている人がサポートしてくれるんだ」という安心感がありました。

    具体的なヒアリングのおかげで納得して転職活動ができました

    おまもり:実際にサービスを利用してみて、イメージは変化しましたか?

    Aさん:電話面談のあとに、別の提携会社へ連携しても良いかと聞かれたときは、正直に言うと少し驚きはしましたが、提携先のアドバイザーの方に希望条件もしっかりと引き継ぎもされていました。条件に合った園をたくさん紹介してくれたので、『丁寧なやり取り』のイメージは変わりませんでした!

    おまもり:利用者様の希望条件に合う園を紹介するために、より良い求人をよく知っている提携先に引き継いでいます。それが『ほいくのおまもり』の強みでもあります!では、アドバイザーからはどんなアドバイスをもらいましたか?

    Aさん:優先順位を聞かれたので、私も希望条件を整理することができました。2件目の紹介求人で入社を決めました。1件目は通勤距離もあり、人間関係を慎重に考えたかったので見送りました。アドバイザーの方が、紹介園の概要を教えてくれましたが、無理に入社を勧めてくることもなかったので、自分の意思で決めることができました。

    おまもり:「自分の意思で入社を決める」ということが最も大切なことですよね。

    Aさん:系列園が多い法人のため、少し遠方の園に入社することになりましたが、納得して入社しました。「聞いていたのと違う!」という不満もありません。

    転職をしてから、ぐっすりと眠れるようになりました!

    おまもり:では、転職をしてからAさんの生活に何か変化はありましたか?

    Aさん:転職前は、本当に精神的に辛い毎日でした。疲れていても、悩みが頭をよぎって眠れないことも多かったです。「仕事に行きたくない・・・」という気持ちも強く、なんとか出勤しているような状態でした。

    おまもり:精神的にかなり追い詰められていたのですね。

    Aさん:転職をして、まだ新しい職場に緊張はしている部分もありますが、環境を変えて本当に良かったと思っています。以前の職場の同僚にも、「転職して良かったよ!」と伝えています。

    おまもり:仮に、もしも転職せずにいたらどうなっていたと思いますか?

    Aさん:きっと、心身の負担が更に大きくなり、通院したり、年度の途中でリタイアしていたかもしれません。実際に、何回も辞めようと思いながら仕事をしていた状態だったので・・・。

    おまもり:Aさんのように、辞めようと思いながらもなかなか辞める決断ができない方も多いかもしれませんね。

    Aさん:子どもたちのために頑張らなければと、キャパオーバーになりながら働いている人はたくさんいると思います。ですが、自分のことも大切にしてほしいです。

    辛いと思ったら、まず誰かに相談してほしいです

    おまもり:それではここから2つ、転職を考えている人へのメッセージをお願いします。まず、『どんな人にほいくのおまもりをおすすめするか?』を、お願いできますか?

    Aさん:アドバイザーの方が、親身になって転職前の現状の話しを聞いてくれたり、受け止めてくれたのでとても親しみやすかったです。なので、悩んでいる人はもちろん、全ての人におすすめしたいです!

    おまもり:それでは最後に『転職や登録を迷っている方へ一言』をお願いできますか?

    Aさん:世間体を気にしたり、続けることが大事だと思って頑張っている人もたくさんいると思います。ですが、頑張りすぎて体を壊してしまうと元も子もありません。合う・合わないがあるのは仕方のないことです。学べるものは学んで、次に活かしたら良いと思います。

    おまもり:説得力のあるお言葉をありがとうございます。他に伝えたいことはありますか?

    Aさん:きっと、子どもたちに申し訳ないと思う人がほとんどだと思いますが、自分自身が子どもと離れたくないと思っているのだと思います。子どもたちは適応能力があるので、大丈夫です。自分の心と体を一番に考えてくださいね。「辞めたら負け」なんてことはありません。履歴書も大丈夫です。わかってくれる職場を、『ほいくのおまもり』のアドバイザーの方がしっかりと見つけてくれますよ!

    おまもり:熱いメッセージをありがとうございます。Aさんの思いはたくさんの方に響いたと思います。素敵なお話をありがとうございました。

    Aさん:こちらこそ、ありがとうございました。

     

    ほいくのおまもり転職版、3つの選ばれる理由

    「利用者の声、ちょっと長すぎ…」という人のために、ほいくのおまもり転職版を選んでいただける理由をまとめてみました。

     

    お悩み相談があるから

    他社転職サービスでも「お悩み相談、受け付けています!」というところは多くあります。

    しかし、これまでの経緯にも書いた通り、ほいくのおまもりは先にお悩み相談からスタートし、その後、転職サービスが生まれました。

    ほいくのおまもりは順番が逆なんです。だからこそ、

    お悩み相談をしている → 保育士のことを親身に考えてくれる → 転職もお願いしたくなる!

    と、転職成功者はお話しています。

     

    保育士情報(月案)を取り扱っているから

    『ほいくのおまもり転職版』に登録してくださる多くの方が「前から月案(その他、保育情報)を見ていました」とお話しています。

    普段から使っているサイトだから、安心できる、信頼できる。

    ほいくのおまもりは今までこれからも、「どうすれば保育士さんの仕事がスムーズになるのかな?」を考え続けています。

    ※月案記事も毎年、少しずつ改良しています。

    全く同じ思いで『どういった転職サービスであれば保育士が気持ちよく転職できるか?』を考えて実践しているのが『ほいくのおまもり転職版』です。

     

    大手ではないから

    これは喜んで良いのでしょうか笑?

    『ほいくのおまもり転職版』に登録してくださる方の中には「大手で嫌な思いをしたから、もう少しこじんまりしたところを使いたいな・・・あれ?月案で見ていた『ほいくのおまもり』に、『転職版』がある!」という流れで、ご登録してくださっています。

    そして「大手じゃないけど・・・大丈夫かな?と、最初は少し心配でした」と、正直な言葉もありました笑

    しかし、ほいくのおまもりは、ひとりひとりに寄り添った丁寧な対応を心がけています。

    最終的には『ほいくのおまもり、いいじゃん!』と、印象がガラッと変わりました!」という意見をたくさんいただいています。

     

    サービスの流れ

    サービスの流れ

    • 転職支援サービスへ登録(←今ここ)
    • メールで面談の日時調整(電話の場合あり)
    • 電話面談(30分程度)
    • LINE登録
    • 求人の紹介(電話面談から約3日後)&応募意思確認
    • 面接・見学日の調整
    • 面接
    • 内定
    • 入社
    • アフターフォロー
    流れの詳細はこちら

    1.転職支援サービスへ登録

    こちらから転職支援サービスへご登録をお願いします!

    2.SMSか電話で、電話面談の日時調整

    SMSで日程時間を調整します。(まずはSMSをお送りします。お返事がない場合、その日の夕方以降にお電話で面談時間の調整をさせていただきます)

    3.電話面談

    30分程度かけて、ご経歴や希望条件をヒヤリング。

    4.LINE登録

    登録者限定のLINEアカウントをお知らせします。今後できる限り、LINEでやり取りをさせてもらいます。

    5.求人の紹介&応募意思確認

    電話面談から3日後を目処にLINEで、あなたに合わせた求人をご案内します。じっくり応募するか考えてくださいね。後日、お電話でご確認します。応募する場合は面接・見学の希望日時などを、応募したくない場合はどんなところなら応募したいか?など、再度しっかりとお伺いします。

    6.面接・見学日の調整

    保育園の面接・見学の日程調整をします。すべて当社が間に入って行うため、保育園と直接やり取りをする必要はありません。あなたの希望をしっかりと保育園にお伝えします。

    7.面接

    保育園との面接です。履歴書の作成や、面接についてなど、不安点を丁寧にサポートします。

    8.内定

    内定を獲得したら、雇用条件(お給料や勤務時間など)をお伝えし、問題点がないかを一緒に考えます。

    9.入社

    問題なければ入社まであと少し!もちろん、入社までの準備でお困りのことがあれば、いつでもご連絡いただけます。

    10.アフターフォロー

    内定後3ヶ月程度を目処に、お困りのことはないかをLINE等で伺い、最後までしっかりとアフターフォローさせていただきます。

     

    利用料金

    完全無料です。費用は一切かかりません。

     

    申込方法

    下↓の【1分で簡単登録♪】をタッチして、お申し込みフォームから登録をお願いします。

    内容の確認が取れ次第、担当者からすぐにご連絡差し上げます。

     

    よくあるご質問

    ほいくのおまもり
    質問内容の【+】をクリックすると回答が確認できますよ。
    Q.転職支援サービスってなんですか?

    A.あなたに合った保育施設を『完全無料』でご紹介するサービスです。

    「ほいくのおまもり」の転職支援サービスは、厚生労働省から認可を受けています(厚生労働大臣許可番号:12-ユ-300827)。費用は一切かからず、完全無料です。まずはあなたの条件をヒアリングし、ご希望に合った求人をご紹介します。相談だけでもOKですので、気軽にご連絡くださいね。

    Q.登録や転職サービスをしてもらうのにお金はかかりますか?

    A.費用は一切かかりません。

    何度でも完全無料でご利用いただけます。

    Q.どうして無料なんですか?

    A.採用を決めた保育施設から手数料をいただくためです。

    そのため、サービスをご利用いただく保育士のみなさまから料金をいただくことは一切ありません。どなたでも安心してご利用いただける、完全無料サービスです。

    Q.登録後は、なにをすればよいのですか?

    A.ほいくのおまもりが順を追ってご案内します。

    ご登録後は、ほいくのおまもりが順を追ってご案内します。登録後にほいくのおまもりからSMSか電話でご連絡しますので、お待ち下さい。

    Q.在職中でも利用できますか?職場にバレませんか?

    A.ご利用いただけます。秘密は厳守致します。

    大半の保育士さんが在職中にご登録して、情報収集や転職活動を進めています。ヒヤリング時にお勤めの職場をお伺いしますから、お勤めの園にあなたの転職活動が伝わることはありません。

    Q.他社に登録していますが、サービスの利用は可能ですか?

    A.もちろんご利用いただけます。

    他社様にご登録されている方も、「ほいくのおまもり転職版」のご利用が可能です。遠慮なく、あなたの納得するように転職活動を勧めてくださいね。

    Q.紹介された求人は、必ず応募しなければいけないのですか?

    A.もちろん、そんなことはありません。

    「あなたのための転職」を、ほいくのおまもりは大切にしています。納得した場合のみ、応募してみてくださいね。

    Q.転職や入職を強要されることはありませんか?

    A.一切ありません。

    仮に応募先から内定をいただいたとしても、あなたが納得しない限り内定を承諾する必要はありません。また、内定先への辞退の連絡はほいくのおまもりが行います。断りたい場合は遠慮なくおっしゃってくださいね。

    Q.複数の求人に同時応募することは可能ですか?

    A.もちろん可能です。

    むしろ複数園に同時に応募することで、あなたが本当に納得できる園に出会えるお手伝いをしたいと考えております。

    Q.いますぐ転職は考えていないのですが、相談してもいいですか?

    A.もちろん、お気軽にご相談ください。

    ほいくのおまもりはこれまでも、無料での保育士お悩み相談をのべ1500名以上の方と行ってきました。今後もお引き受けしますので、遠慮なくご相談くださいね。

    Q.どの時間に対応してもらえますか?

    A.24時間365日、いつでも対応します。

    ほいくのおまもりでは、保育士さんの転職を徹底的にサポートするという信念のもと、24時間365日、いつでも対応致します。希望のお時間を遠慮なくお伝え下さい。

    Q.無理やり転職させられるようなことはないですか?

    A.ありませんので、安心してくださいね。

    ほいくのおまもりではこれまで、多くの保育士さんからお悩み相談を受けてきました。そのすべてが、無料で行われたものになります。それは保育士さんのためを思ってのことです。転職支援であっても、その気持ちに変わりはありません。

    Q.求人だけみせてもらうことはできますか?

    Aその形のサービスは現在準備中です。

    ほいくのおまもり転職版では、現在、転職先の保育園のリストを事前に用意することをしていません。持っている求人を押し付けるようなことはせず、そのときそのときで、最適な求人をご紹介したいと考えているからです。

    そのため、求人だけをお見せするということが難しくなっています。今後はそのようなサービスを提供できるように考えております(時期未定)。

     

    最後に、代表の遠藤からメッセージ

    ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

    最後まで読んでくださったあなたに、【ほいくのおまもり転職場】への思い&誕生秘話をお届けさせてください。

    ほいくのおまもりは、これまでのべ1500名を超える保育士さんのお悩みに答えてきました。

    その中には、「転職すればもっと楽しく保育ができるのにな…」と感じる人たちにもたくさん出会ってきました。

    そんな今まで関わった人たち、そしてこれから関わる人たちに「あなたのための転職」といえる、保育士さんが納得して気持ちよく転職できるサービスを提案したい。

    そう考えるようになったことが、『ほいくのおまもり転職版』をはじめるに至った経緯です。

    そうはいっても、保育園とのつながりがない、転職支援をしたことがない中でのサービス立ち上げは本当に大変なものでした。

    それでも「ほいくのおまもりに救われました」といった言葉をかけてくれる保育士さんがたくさんいたからこそ、サービスをスタートすることができ、今も続けることができています。

    一人ひとりの保育士さんに、ありがとうの気持ちを伝えたい。

    その思いで今はこのサービスを運営しています。

    辛い職場で働いていると、「どこも一緒だよ」と諦めてしまいますよね。

    でも、あなたがか輝ける職場は、必ずみつかりますよ。

    ぜひ、あなたの転職を、【ほいくのおまもり転職版】がお手伝いできたら嬉しいです。

    ご登録、お待ちしていますね。

     

    運営会社

    会社名 株式会社フレンドシップ
    住所 千葉県松戸市高柳新田203-3
    設立 2020年7月29日
    許認可 有料職業紹介事業許可番号 12-ユ-300827
    メールアドレス info@friendship-ek.co.jp

    2021年3月17日

    Copyright© ほいくのおまもり , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

    \ 真面目な転職 /
    \ 真面目な転職 /