乳児クラス向けの個人案、文例集です。
『もくじ』から気になるところを見てみてくださいね。
月案はこちら♪
-
【8月・0歳児】月案・週案の文例/ねらい、養護、子どもの姿、食育など
続きを見る
途中入園児の個人案はこちらの『低月齢』をご覧ください。
-
【4月】個人案の文例【0歳児】
続きを見る
タッチするとジャンプします♪
子どもの姿
低月齢・・・0歳5ヵ月~0歳8ヵ月
- うつ伏せで両腕を使って胸を上げて腹ばいやずりばいをするようになる。
- 人見知りが始まり、担当保育士以外の保育士が抱くと泣くことがある。
- 頭や背中など、汗をかいて暑がることが増える。
中月齢・・・0歳9ヵ月~1歳0ヵ月
- 簡単な言葉を理解し、保育士が「いないいないばあ」をすると真似して楽しんでいる。
- 食材によってはべーっと口から出すが、何度か食べて慣れると口から出さずに食べられるようになる。
- 水に慣れ、タライにつかまって立とうとして、水しぶきがかかっても喜んで遊んでいる。
- 決まった時間に寝るようになり、生活リズムが一定になる。
高月齢・・・1歳1ヵ月~1歳4ヵ月
- 「自分で食べたい」欲が高まり、喜んで手づかみ食べをするようになる。
- 保育士が布製のボールを投げると真似して投げて楽しんでいる。
- 他児に興味を持ち、近付いたり、持っている玩具を取ろうとする。
ねらいと内容
低月齢・・・0歳5ヵ月~0歳8ヵ月
- 発達に合った玩具を使い、全身運動を楽しむ。
- 担当の保育士との触れ合いで安心感を得る。
- 水遊びや沐浴をして暑い夏を快適に過ごす。
中月齢・・・0歳9ヵ月~1歳0ヵ月
- 手遊びや絵本を通して、言葉に興味を持つ。
- 色々な味を経験しながら慣れていき、おいしく食べる。
- 水遊びを通して、暑い夏を快適に過ごす。
- 睡眠欲や食欲が満たされ、機嫌よく一日を過ごす。
高月齢・・・1歳1ヵ月~1歳4ヵ月
- 手づかみ食べやスプーンを使い、「自分で食べたい」気持ちを満たしていく。
- 身近な遊びを模倣し、興味を広げていく。
- 保育者に見守られながら、他児との関わり方を知る。
環境構成と保育者の配慮
低月齢・・・0歳5ヵ月~0歳8ヵ月
- 動きが活発になってくるので、部屋の中に危険な物が無いか確認をし、動きを目で追うようにする。
- できるだけ食事や排せつなどは、担当保育士が関わるようにし、機嫌の良い時は他の保育士とも少しずつ関われるようにしていく。
- 室温を常に適温に保つようにし、汗をかいたら着替えや沐浴をして、快適に過ごせるようにする。
中月齢・・・0歳9ヵ月~1歳0ヵ月
- 手遊びや絵本は、同じものを繰り返したり読むことで、子どもが覚えて一緒に楽しめるようにする。
- 食べたら沢山褒めて色々な味や食感に慣れるようにするが、無理強いはしない。
- 危険が無いようにそばで見守りながら、楽しめるようにする。
- 生活のリズムが一定になってくるが、暑さや疲れで乱れることもあるので、個別に対応していく。
高月齢・・・1歳1ヵ月~1歳4ヵ月
- 自分で食べようとしている時は「おいしいね」「上手だね」と言葉を掛けながら見守り、少しずつスプーンで食べる機会も増やしていく。
- 子どもが好きな遊びを把握し、一緒になって遊ぶことで、子どもの興味関心を広げていく。
- 他児と関わりたいという気持ちを大切にし、叩いたときは手を添えて「いい子いい子するんだよ」と伝えていく。同じ玩具を複数用意し、遊びたい欲が満たされるようにする。
自己評価のポイント
- 体調の変化や生活リズムなど、一人ひとりの情報を職員間で伝え合い、共通認識をして関わることで、子どもたちが機嫌よく過ごすことができたか。
- 室温、換気、湿度に注意して、涼しく眠れる環境を整えることができたか。
月案はこちら♪
-
【8月・0歳児】月案・週案の文例/ねらい、養護、子どもの姿、食育など
続きを見る
おたより文例もあります♫
-
【8月】園だより、クラスだより、おたより書き出しと文例集【保育園・幼稚園】
続きを見る