乳児クラス向けの個人案、文例集です。
『もくじ』から気になるところを見てみてくださいね。
月案はこちら♪
-
【8月・1歳児】月案・週案の文例/ねらい、養護、子どもの姿、食育など
続きを見る
タッチするとジャンプします♪
子どもの姿
低月齢・・・1歳5ヵ月~1歳10ヵ月
- 夏の疲れから、ぼーっとしたり、食事中に眠ってしまうことがある。
- 自分のロッカーがわかり、脱いだ衣服を入れようとしている。
- オムツをぬらす回数が減ってきている。
高月齢・・・1歳11ヵ月~2歳4ヵ月
- パンツで過ごすようになるが、もらしてもそのまま遊び続けている。
- 野菜や果物の絵本に興味を持ち、繰り返し楽しんで見ている。
- 友達の存在を意識するようになり、室内遊びや保育室の移動の際に手を繋ぐ様子が見られる。
- プールバックを持ってきて、自分で着替えようとする。
共通
- 水に慣れ、遊び方がダイナミックになってきた。
- 水たまりを見付けると泥んこ遊びを始めている。
- 暑さから沢山汗をかいたり、早く目覚めてしまうことが増える。
ねらいと内容
低月齢・・・1歳5ヵ月~1歳10ヵ月
- 十分な休息をとりながら、暑い夏を元気に過ごす。
- 保育者と一緒に、簡単な身の回りのことを少しずつ自分でしようとする。
- 保育者に褒められるなどすることで、オマルや便器での排泄に慣れる。
高月齢・・・1歳11ヵ月~2歳4ヵ月
- パンツが汚れた不快感に気付き、保育者に取り換えてもらうことで、きれいになった心地よさを感じる。
- 絵本や手遊びを通して、旬の野菜や果物に興味を持つ。
- 保育者に仲立ちをしてもらいながら、友達と触れ合い、同じ遊びを楽しむ。
- 保育者に見守られ、衣服の脱ぎ着を自分でしようとする。
共通
- 夏ならではの遊びを十分に楽しむ。
- 土、砂、水の感触を楽しんで遊ぶ。
- 快適な環境の中で一定時間ぐっすり眠る。
環境構成と保育者の配慮
低月齢・・・1歳5ヵ月~1歳10ヵ月
- 水分補給をこまめに行い、子どもの健康状態をしっかりと把握し、体調の変化を見逃さないようにする。
- さりげなく手伝うことで、子どもが自分で出来た達成感を味わえるようにする。
- 活動の合間にトイレに誘うなど、遊びを妨げないよう配慮しながら、子どもが進んでトイレへ行けるようにしていく。
高月齢・・・1歳11ヵ月~2歳4ヵ月
- パンツが汚れても遊び続けている場合には、「パンツがぬれて気持ち悪いね。新しいパンツに着替えようか」などと言葉を掛け、不快感がわかるように関わっていく。
- 好きな絵本を繰り返し楽しめるように、子どもが手に取れる場所に絵本を置いたり、一対一で保育者が読み聞かせできるような時間や環境を整える。
- 子ども同士のやり取りが上手くいかない時は、まず気持ちを受け止めて、互いの存在を気付かせたり、分かりやすく関わり方を知らせたりする。
- プールバックは、子どもの手の届く所に置いておき、取り出しやすいようにしておく。
共通
- 慣れから危険な遊び方をする場合もあるので、安全には十分配慮し、水遊びの約束を守れるように見守っていく。
- 衣服の汚れを気にせずに、好きな遊びを思いっきり楽しめるように、着替えを多めに準備してもらう。
- よく汗をかく子どもは涼しいところに寝かせる。汗をかいたらこまめに拭いたり、着替えをして快適に過ごせるようにする。
自己評価のポイント
- 暑さによる睡眠不足や水分不足による不機嫌など、個別の不調の原因を見極めて対処することができたか。
- 夏ならではの遊びを個々のペースで楽しむことができたか。
- 身の回りのことを自分で出来た時には十分に褒め、自信や意欲を育むことができたか。
月案はこちら♪
-
【8月・1歳児】月案・週案の文例/ねらい、養護、子どもの姿、食育など
続きを見る
おたより文例もあります♫
-
【8月】園だより、クラスだより、おたより書き出しと文例集【保育園・幼稚園】
続きを見る
[st_af id="16021"]