保育士面接に使える|最近の保育ニュース【2022年2月版】

最新版はこちらです

> 保育ニュースをチェック

こんにちは、ほいくのおまもりです。

2022年2月の気になる保育士・保育園のニュースをまとめました。

面接への活用や、これからの保育の仕事、業界の動向を見通すための参考にしてください。

Twitterでニュースを流しています。フォローをしてみてくださいね。

面接対策!

「そのニュースについて、面接でどう話せば良いか?」は、転職エージェントのキャリアが10年を超える『noriさん』に解説してもらっています。

コロナで休園

保育園のコロナ休園、最多の644カ所に。働くママの嘆き - Peachy - ライブドアニュース

休園相次ぐ保育所や幼稚園 保護者の生活を守るためにも開園が理想 新型コロナ緊急インタビュー 急拡大の現場から 橋本篤典・草津市認可保育連盟会長(ののみちこども園長)|社会|地域のニュース|京都新聞(リンク切れ)

長引くコロナ禍 保育園休園で保護者悲鳴(南海日日新聞) - Yahoo!ニュース(リンク切れ)

猛威をふるう新型コロナウイルスの変異型「オミクロン型」の感染拡大。それに伴い、新型コロナウイルスの感染者発生により臨時休園した保育園が、全国で644カ所(2022年1月27日時点)となり、過去最多を更新したことが厚生労働省の発表でわかりました。1月20日時点の327カ所から約2倍となっています。

引用しているニュースは1月末の数字となっていますが、この記事を書いている3月上旬時点でも、多くの休園が続いています。

子どもを預ける保護者はもちろんのこと、子どもを預けて働いている保育士も身動きが取れず、困っているという声が多く届いています。

3月の緊急事態宣言も6日で解除のはずが、もう少し延長するという話もありまだまだ予断を許さない状況が続きます。

 

★面接で使うなら!

「全国の保育園で臨時休園したところが644ヵ所あるというニュースに驚きました。感染力が本当に強いので、日々の感染対策もそうですが、休日も安易に人が多いところに出かけるのは自粛するのが賢明だと考えています。保育園では様々な制限の中でこどもたちに保育を行っていると思いますが、一人でも多くの子どもたちに、”保育園が楽しかった”という思いでが残せるように努めていきたいと思っています。」

このように伝えてみてはいかがでしょうか。

感染対策への意識の高さや、子どもたちのために頑張りたいという意欲が伝わりやすいと思います。

 

3回目の接種、優先的に

保育士らに接種券なしで3回目ワクチン 徳島県、11日から【5日詳細】|社会|徳島ニュース|徳島新聞電子版

福島市で保育士などへ前倒しで3回目接種 教育機能維持と子どもを感染から守る《福島県・新型コロナ》(リンク切れ)

【新型コロナ】神奈川県のワクチン大規模接種 新たに保育士や教職員らも対象に

福島県福島市の集団接種会場では、2月11日から保育士や小学校の教職員など、子どもに関わる施設で働く人を対象とした3回目のワクチン接種が始まった。

一時よりも、ワクチンに対してネガティブな見方をする人は減っているように思いますね。

1回より2回、2回より3回と接種回数を増やすことで、感染のリスクや、重症化のリスクが下がるとのこと。

保育士は保護者、子ども、職員同士など、多くの人と密接に関わる仕事ですから、感染リスクは高いといえそうです。

そのため、優先的な接種は必要なことだと感じます。

 

★面接で使うなら!

「コロナワクチンの3回目の接種について、保育士は優先的に行ってもらえるというニュースが気になりました。保育園はたくさん臨時休園していますし、3回目はなるべく早く接種した方がいいのだろうと思っています。保育園の休園は、子どもたちやその親御さんにも影響が及び、強いては社会への影響も大きくなると思いますので、そういった責任感も感じながらコロナ対策には努めていきたいと思っています。」

このように伝えてはいかがでしょうか。

ただ子どもを預かるだけでなく、社会を回していくためには保育園や保育士が必要であることをしっかりと認識されている社会性の高い方だという印象になると思います。

 

子どものマスク問題

園児のマスク、保育現場で判断割れる…着用指導/窒息が不安、「ワクチン対象外」で対策乏しく : ニュース : 九州発 : 地域 : 読売新聞オンライン

【速報】保育園児のマスク着用促進 後藤厚労大臣「前向きに進めていく」 感染者1日10万人に「高い警戒感」

保育園児のマスク着用「子どもや保護者の意図に反して無理強いすることのないよう一時的に推奨。2歳未満児は推奨せず」後藤厚労大臣(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース(リンク切れ)

保育園児のマスク着用 模索続く現場 「発達への影響」危惧する声も:朝日新聞デジタル

子どもへの新型コロナウイルス感染をどう防ぐか。保育所の休園が過去最多を記録するなか、政府は「可能な範囲でのマスク推奨」という方針を打ち出した。理解を示す声がある一方、どう対応すればよいか戸惑う声も。保育現場では模索が続いている。

子どものマスクについて厚生労働省が、着用を推奨しました。

とはいえマスクをすることで表情が読み取りにくくなる等、発達への影響も懸念されています。

加えて実際に聞いた話では、保護者から「発達に悪影響がある(と言われている)のに、いつまでマスクをつけてるんですか?!」というクレームが入っている保育園もあるそう。

だからといってマスクを外すことで感染のリスクが上がるはわけで…本当に難しい問題かと思います。

 

★面接で使うなら!

「厚生労働省が子どもへのマスク着用を推奨するというニュースが気になりました。理解はできるのですが、やはり運動時の着用は難しいと思いますし、発達への影響がどの程度あるものなのか、はっきりとわからないので、難しい問題だと感じました。子どもたちにはイベントの自粛や給食を食べるときのおしゃべり禁止など、コロナ以前と比べて楽しみが減ってしまっていると思いますので、しっかりとメリハリをつけて、可能な範囲で伸び伸びと育ってくれるような保育ができたらなと思います。

このように伝えてみてはいかがでしょうか。

マスクをつけない選択肢は今のご時世だと難しいかもしれません。

ただ、それでも子どもたちの成長を意識して保育に取り組んでいこうとしている姿勢を見せることができると思います。

 

処遇改善費、払われた?

「保育士に支払われるか確認する」つくば市 追加の処遇改善加算

保育士半数が退職 保護者ら説明会開催を要求 青い丘保育園つくば

「うちは賃上げしない」が横行? 保育の9000円はどこへいくのか(今野晴貴) - 個人 - Yahoo!ニュース

つくば市議会3月定例会が14日開会した。市議会文教福祉委員会(木村清隆委員長)が同日開かれ、市内の民間保育園「青い丘保育園つくば」で保育士に賃金を改善するための処遇改善等加算が支払われていなかった問題を受けて市議から質問が相次ぎ、市こども部は、2月から保育士などに追加で加算される月平均9000円の処遇改善等加算について、市内の民間保育園や認定こども園などの保育士にきちんと支払われるか確認するとした。

一時大きく話題になった、処遇改善費に関するニュースです。

処遇改善費に限らず、保育士の給料は、というより保育園の売り上げは、行政からの補助金で成り立っています。

そのため、保育園、保育士にどのような流れでお金が入ってくるのか、きちんと理解しておくことがとても大事なこと。

こういったニュースをきっかけに、考えていけるといいですね。

 

★面接で使うなら!

「つくば市の保育園で、処遇改善等加算が支払われていなかったというニュースが気になりました。本来受け取れるはずのものが受け取れないというのは、仕事へのモチベーションが下がってしまったり、退職に繋がってしまうおそれもあると思いますので、デメリットがすごく大きいのではないかと感じました。今回の問題で市のこども部が、きちんと処遇改善等加算が支払われているかを確認するということで、同じような保育園が出てこないといいなと思いました。」

このように伝えてみてはいかがでしょうか。

客観的に物事を考えることができ、行政の動きにも注目している情報収集力のある人だという印象になると思います。

 

園児の置き去り

保育園散歩、置き去りにされた3歳息子 1時間半1人「背筋凍った」:朝日新聞デジタル

散歩中の置き去り「保育士だけの責任ではない」 現場の切実な事情:朝日新聞デジタル

保育園の散歩で行った公園で、子どもが置き去りにされた――。聞いただけでぞっとする事案が、実際の保育の現場で起きている。朝日新聞の取材によると、東京都に報告されただけで、置き去り(迷子などを含む)は2017~20年度の4年間に94件起きていたことがわかった。

4年間で94件ですから、年平均は20数件。

多いとは言えませんが、それでも、置き去りにされることで発生するリスク(誘拐や交通事故等)を思えば大きな問題として考えるべきものでしょう。

2021年7月に起きた福岡県中間市の『保育園バス5歳児死亡事件』のような事件に、発展してしまう可能性もあります。

子どもの人数確認は基本中の基本ですから、油断せずに、しっかりと行っていきたいですね。

 

★面接で使うなら!

「保育園の散歩で行った公園で、子どもが置き去りにされてしまうことがあるというニュースが気になりました。本来考えられないことのようにも思いますが、実際に起きてしまっていることを考えると、他人事ではないと思いました。散歩へ行くときには、常に人数に気を配ることの大事さを改めて思わされました。」

このように伝えてみてはいかがでしょうか。

ニュースを見て自分事として考えることができる人は、柔軟性があり、臨機応変な対応ができる人という印象になりやすいです。

 

まとめ

2022年2月時点の動きです。

面接への活用や、これからの保育の仕事、業界の動向を見通すための参考になれば嬉しいです。

Twitterでニュースを流しています。フォローをしてみてくださいね。

最新版はこちらです

> 保育ニュースをチェック

【転職サービス、好評です】

【ほいくのおまもり】は保育士専門の転職サービス【ほいくのおまもり転職版】をご提供しています!完全無料でお使いいただきます!

大きな特徴は次の3つです。

  • 保育士お悩みのプロが運営
  • 運営者は元保育士
  • あなたにあった求人を1から探します

一人ひとりにしっかりと寄り添い、転職のお手伝いをさせてもらいます。まずはクリックしてみてくださいね♪

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ほいくのおまもり

サイト管理人夫婦の夫の方。保育士を3年勤めた後、営業や経理、自営業など幅広い仕事をして社会人14年目。異色な人生経験を少しでも役立てたいと思いから、2016年4月にこのサイト立ち上げました。3児の父でミニマリストの読書好きです。好きな言葉はLess is more.

-保育ニュース

Copyright© ほいくのおまもり , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

\ 苦手な書類をサクッと解消/
\ 苦手な書類をサクッと解消/