保育士面接に使える|最近の保育ニュース【2020年5月版】

2020年5月31日

最新版はこちらです

保育士面接に使える|最近の保育ニュース【2022年5月版】

続きを見る

こんにちは、ほいくのおまもりです。

2020年5月の気になる保育士・保育園のニュースをまとめました。

面接への活用や、これからの保育の仕事、業界の動向を見通すための参考にしてください。

Twitterでニュースを流しています。フォローをしてみてくださいね。

面接対策!

「そのニュースについて、面接でどう話せば良いか?」は、転職エージェントのキャリアが10年を超える『noriさん』に解説してもらっています。

こんなときだから、助け合い

東京)保育士手作りの玩具を無償提供 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

マスク贈呈「手助けよ」 那覇の宮山さん、手作りで保育園などに - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

<防ごう新型コロナ>中央保育園に手作りマスク NPOが143枚贈る|まちの話題|佐賀新聞ニュース|佐賀新聞LiVE

新型コロナウイルスの感染拡大で外出を自粛している子育て家庭のため、東京都内で保育園などを運営する「東京児童協会」が、保育士ら手作りの玩具3千個を無償提供している。緊急事態宣言などで休園が増え、保護者が仕事と育児の両立に悩む声が上がる中、「家庭での楽しいひとときを過ごすきっかけづくりになれば」と企画した。

5月末頃に緊急事態宣言が解除されたとはいえ、余談を許さない状況が続いています。

そしてそんな大変なときだからこそ、こういったボランティア活動はひときわ目立ちます。

人それぞれできること、できないことがありますし、状況も異なります。

それでも助け合いの精神、大事にしていきたいですね。

★面接で使うなら!

保育士としての仕事は、園でのお預かりだけではないということを改めて実感するニュースだと思います。

保護者や園児たちにとって、保育士とはかけがえのない存在ですよね。

面接では、「みんなで遊び、みんなで学ぶことができなくても、園児たちに何かできることはないか?」

という視点を持って取り組む姿勢が大切だと感じたと伝えましょう。

様々な状況に応じて、柔軟な対応ができそうな人だという印象になりやすいです。

 

仕事と家庭の両立の難しさ

「在宅で仕事と子育て両立は無理」保育園自粛・休園長期化に憂慮 緊急事態延長で - 毎日新聞

テレワーク中の母親、保育園休園の不安は「リズムが崩れる」「動画ばかり見てしまう」[明日香調査]:SalesZine(セールスジン)

新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言の期間延長に伴い、保育園の登園自粛や休園も長期化する。保護者の間からは「仕事と家庭の両立」を危ぶむ声も出ている。

なかなか社会的な評価が高まらない保育業界・・・

ですが、今回のような【当たり前に保育を受けられるわけではない状況】になると、保育園のありがたみを多くの人が感じることとなりますね。

今回の動きをきっかけに、保育業界、保育従事者に対する評価や考えが高まっていくことを期待します。

★面接で使うなら!

もしかすると、周りの友人や知人からもこのような話を聞いたことがある人もいるかもしれません。

保育自粛は、子を持つ親にとってはすごく重要な問題です。

このようなニュースから、保育とは社会の下支えをしている仕事であることがよくわかりますよね。

保育士の仕事は、園児のお世話をするだけに留まりません。

面接では、「保育士は子を持つ家庭の生活環境の一部として存在し、その存在意義はとても大きいものだと感じた」

このように伝えましょう。

園児だけでなく、家庭に対して意識を向けている視野の広い人と印象づけることができます。

 

オンライン保育登場

日本初 オンライン保育用動画配信サービス「おうちえん」 リリース1週間で全国500園が採用、3000本以上の動画を配信|株式会社スマートエデュケーションのプレスリリース

コロナ影響で“オンライン保育”も 保育士と園児 ネットで交流 | NHKニュース(リンク切れ)

新型コロナウイルスの影響で、保育園や幼稚園に通うことができない園児たちに自宅で楽しく過ごしてもらおうとインターネットを通じて保育士と園児たちが交流する取り組みが広がっています。

このコロナの状況で『オンライン保育』という言葉が登場しましたね。

概ね、オンラインの会議システムを使って、製作活動や体操などを行っているようです。

年齢が下がれば下がるほど実際に手をかける必要が出てくるため、オンラインで完結は難しいかもしれません。

それでも、オンラインの取り組みであっても助かる!という保護者は多いよう。

新しい取り組みに対して、柔軟に対応していきたいですね。

★面接で使うなら!

インターネットを使ったオンラインでの取り組みはこれからもっと増えていくことが予想されます。

保育士はこれまで、コミュニケーション力や表現力、音楽や工作などのスキルが求められてきました。

これらはインターネットとは直接関係のないスキルです。

もしかすると今後は、インターネットに関わるスキル(=パソコンスキル)も求められるようになるかもしれません。

そこで、「オンラインでの取り組みが増えているので、自分でもパソコンを使ってこどもたちのために何かつくれるようになりたいと思った」

と面接で伝えることで、需要に対して答えられるようになりたいという積極的な人だという印象になります。

 

保育士の責任問題

園児やけどで捜査書類送付、京都 メラミンスポンジでこする(共同通信) - Yahoo!ニュース(リンク切れ)

3歳児の顔をメラミンスポンジでこすり、やけど負わせる…元保育士「落書き消そうと」 : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞)(リンク切れ)

保育ママに預けた乳児の死亡で賠償命令 横浜地裁支部:朝日新聞デジタル

京都市右京区の認可保育園で昨年6月、男児(3)の頬を研磨作用のあるメラミンスポンジでこすってやけどをさせたとして、京都府警が元保育士の女性を業務上過失傷害容疑で捜査した結果の書類を京都地検に送っていたことが22日、府警への取材で分かった。

いずれのニュースについても、保育士に悪意はなかったのだと思います。

しかし悪意がなければ、子どもに怪我を負わせても、死亡事故が起きても責任はゼロなのか?

そうではない、というのが今の社会の考え方になっています。

保育士の仕事は【子どもの命を預かることである】そのことを、再認識させられるニュースかと思います。

★面接で使うなら!

  • 100%こどもに怪我を負わせない
  • 100%事故を起こさない

これははっきり言って難しいと思います。

しかし、保護者はこれを求めていて、保育士だってそうしたいという気持ちは同じはずです。

そこでできることは、危機管理能力を高める努力をすることです。

「園の中では、このようなニュースを積極的に共有したり、勉強会のような形で開催するべきだと思いました。」

と、面接では伝えましょう。

こどものことを考え、自分たちも学んでいくべきだという姿勢は好印象となります。

 

コロナ休園とお給料

保育士、コロナ休園で不当な給与減 「欠勤」扱い、年休前倒しのケースも - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース(リンク切れ)

「すごいモヤモヤ」 登園自粛で欠勤扱い、収入半減した保育士の苦境 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス

新型コロナウイルスの感染拡大防止策として保育の規模縮小や休園をしている認可保育園の一部で、休暇を取らざるを得なくなった保育士に対し「欠勤」扱いとし給与を減額したり、本人の意向に反して「年次有給休暇」(年休)扱いしたりするなど、不利益となる対応が行われていることが12日までに明らかになった。

非常に難しい問題だと思います。

同様の問題は全国的にも見られるため、保育士特有の問題ではないでしょう。

特にパート勤務などであれば、仕事をしていない分、給料が減るというのは仕方ない面もありますが・・・。

それでも、各人の生活もありますし、保育園は運営費が通常通り行政から支給されているよう。

その点を考慮すれば、何かしらのサポートがあってもよいのでは?とも感じますね。

★面接で使うなら!

園としても苦渋の決断だった可能性があります。

保育士に給料を満額払ったから園は潰れてしまいましたでは本末転倒です。

このような場合、園から事前に説明があり、保育士の同意がとれていたのかどうかがポイントになると思います。

そこで面接では、「園と保育士は、何か問題が生じた時に話し合える環境であることが理想だと思いました」

と、伝えましょう。

冷静な人でコミュニケーション力が豊かな人であるという印象になります。

 

まとめ

2020年5月時点の動きです。

面接への活用や、これからの保育の仕事、業界の動向を見通すための参考になれば嬉しいです。

Twitterでニュースを流しています。フォローをしてみてくださいね。

最新版はこちらです

保育士面接に使える|最近の保育ニュース【2022年5月版】

続きを見る

【転職サービス、好評です】

【ほいくのおまもり】は保育士専門の転職サービス【ほいくのおまもり転職版】をご提供しています!完全無料でお使いいただきます!

大きな特徴は次の3つです。

  • 保育士お悩みのプロが運営
  • 運営者は元保育士
  • あなたにあった求人を1から探します

一人ひとりにしっかりと寄り添い、転職のお手伝いをさせてもらいます。まずはクリックしてみてくださいね♪

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ほいくのおまもり

サイト管理人夫婦の夫の方。保育士を3年勤めた後、営業や経理、自営業など幅広い仕事をして社会人14年目。異色な人生経験を少しでも役立てたいと思いから、2016年4月にこのサイト立ち上げました。3児の父でミニマリストの読書好きです。好きな言葉はLess is more.

-保育ニュース

Copyright© ほいくのおまもり , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.