はなうたってだーれ?
保育士歴10数年、現在は小規模保育園勤務。子どもも先生たちも笑顔でいられる環境をつくる!をモットーに日々過ごしています。
それでは、今週のコラムをお楽しみください♪
=====
新年、明けましておめでとうございます。はなうたです。
年末年始お仕事だった方、お疲れ様でした。お休みだった方は日頃の疲れをしっかり癒せたでしょうか?私は大好きなお雑煮を作って沢山お餅を食べました!お正月太りが怖い今日この頃です…。
明日から仕事始めという方も多いかと思います。休みが終わってしまう悲しさと、久しぶりに子どもたちに会える嬉しさが入り混じって、複雑な気持ちかもしれませんね。
さて、2022年はどんな年にしたいですか?私は去年『頑張りすぎない保育士』を目指して保育してきました。なぜ頑張りすぎてはいけないかというと…。心に余裕が無くなると、子どもにも、周りの人たちにも、そして自分自身にも優しくできなくなってしまうからです。
『子どもたちのために!』と一生懸命になるのはとても素敵なことです。でも、常に少し余力を残しておかないと予期せぬ出来事に対応できません。保育をしていると「こうしたかったのに!上手くいかなかった…。」という出来事はよくあること。
そんな時落ち込んでしまうのか、「そんなこともあるよね」と、前を向けるのかで次の行動が変わってくるのだと思っています。私は良い意味で「ま、いっか!」と思えるくらいの心の余裕を常に持っていたいと思っています。今年もその目標は継続しつつ、新たな目標も立てたいなと思っています。
私は自分のことを『不満を抱きやすい性格』だと思っています。他の人が何とも思わないような事によく気付き、「こうすればいいのに。」と不満に思い、その人にネガティブな印象を抱いてしまいます。それがどんどん重なってストレスになり仕事が辛くなる。そんな事を繰り返してきた気がするのです。
だから今年は、『周りの人たちに感謝を忘れない』1年にしたいと思っています。不満に思うことがあっても、『この人はどんな想いでその行動をとったのだろう』と肯定的に考えてみる。『今日はこうだったけど、いつも〇〇してくれてるよね』と、素敵な部分に目を向けてみる。そんなことを意識して、心穏やかに働いていけたらいいなと思うのです。
保育園は狭い空間です。色んなしがらみがありますよね。気の合わない先生がいるかもしれません。理不尽に感じる出来事に遭遇するかもしれません。でも、どうせ長い時間を過ごすなら楽しく過ごせた方が絶対にいい。
人を変えるのは難しい。それなら、自分の考え方を変えて、居心地の良い空間を作っていきたいですね。
今年も保育士さん達が笑顔で過ごせる1年になりますように。無理なくほどほどに、今年も沢山笑える年にしましょう♪
先週のコラムはこちらからどうぞ♪
-
2021年はどんな年?最後は笑顔で締めくくろう!【はなうたの週間保育士コラム】
続きを見る
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
明日も笑顔あふれる1日になりますように☆
来週も、よろしくお願いします!
コラム一覧
はなうたのほっこりツイート
コラム更新のお知らせをLINEで受け取る!