保育園・幼稚園で歌うのにおすすめな人気曲、定番曲を集めました。
- 今月に歌う曲に迷っている
- その歌を歌う『ねらい』やちょっとした『解説』も見てみたい
- 実際のピアノ演奏を見て聞いて、イメージしたい
そんなあなたのニーズに応える内容になっていますよ。
なお、動画はプロピアニストによる、グランドピアノでの演奏です♪
『もくじ』から気になるところを見てみてくださいね。
月案文例も人気です♪
年齢別のもくじです
乳児クラス(0,1,2歳児)
0,1,2歳児のクラスの歌については、以下の方法をおすすめします。
- 季節を問わない乳児向けの楽曲&楽譜を活用する。
- 手遊びを季節の歌として活用する。
- 3〜5歳児向けの歌を活用する。
乳児向けの楽曲はこちらでご用意♪
続きを見る
【乳児向き】保育園・幼稚園の人気・定番の歌【30曲】
手遊びはこちらをどうぞ★
3〜5歳児向けの歌は、ここから下を見てみてくださいね。
3歳児
とけいのうた
ねらい
時間の概念を知り、時計の動きに興味を持つ。生活と時計とを関連づける。
解説文
時計はみんなに「今の時間」を教えてくれています。よく見てみましょう。長い針はゆっくり、短い針はもっともっとゆっくり動いているのが分かりますか?みんなの大好きなおやつの時間は3時。長い針はどこにいて、短い針はどこにいるかな?みんなで考えてみましょう。
おとうさん
ねらい
お父さんの手や背中の大きさを見て、頼もしさを感じ尊敬する気持ちを抱く。
解説文
お父さんの手と自分の手の大きさを比べてみましょう。自分の両手がすっぽり入りそうですね。おじいちゃんや先生など、大人の男の人の手や背中はずいぶん大きくて頼もしいですね。大きな手で頭をなでてもらったり、大きな背中でおんぶしてもらうとなんだか心がほっこりしますね。
かえるのがっしょう
ねらい
かえるの鳴き声からオトマノぺを楽しむ。輪唱の楽しさを知る。
解説文
雨の日や雨上がりに見かけるカエルたち。小さなカエルや大きなカエル、色々な種類がいますね。どんな鳴き声をするのかな。カエルになったつもりで元気に歌ってみましょう。ちょっと難しいけど、輪唱にもチャレンジしてみましょう。つられずに歌えるかな?
あめふり
ねらい
雨の日の楽しみを見つける。雨の降る音や当たる音に興味を持つ。
解説文
雨の日は、お外で遊べなくて嫌ですか?雨の日ならではの楽しさがあります。お母さんが傘を持って迎えにきてくれるかも知れません。傘をさして一緒に帰る道のりは、楽しいですね。ぴちぴちと地面を叩く雨音、ちゃぷちゃぷと水たまりに入る長靴の音。楽しくてらんらんらん、と歌いたくなりそうです。
かたつむり
ねらい
雨ふりに現れる小さな生き物を知る。興味を持って観察する力を磨く。
解説文
雨の降る日、あじさいの葉っぱの上や地面を、のんびりと進むかたつむりを見たことがありますか。背中に丸い殻を背負って不思議な形のかたつむり。とんがってるのは、角かな、目玉かな。どこが目なのか耳なのか、パッと見ただけではよくわかりませんね。じっくり観察してみたいですね。
4歳児
くじらのとけい
ねらい
時間に興味を持つ。軽やかなリズムに合わせてダジャレを楽しむ。
解説文
海をプカプカと泳ぐクジラ。カモメやイルカに時間を聞かれて「今9時ら!」ですって。ダジャレを言ってるのが分かるかな?「今9時、今9時…」と歌いながらワクワク感が高まって、「今クジラ!」で最高に盛り上がりそうです。時計を見て、9時の時はどこに針があるかも考えてみましょう。
すてきなパパ
ねらい
自分のお父さんを誇りに思う。歌いながらお父さんへの信頼を感じる。
解説文
みんなのパパはどんな人でしょう。怒ったら怖いかもしれないけど、みんなにとって自分のパパは、世界中のパパの中で一番えらくて強いパパ。自分のパパが世界一です。歌詞の「パパ」のところに「ママ」や「じいじ」「ばあば」も当てはまりそうですね。
あめふりくまのこ
ねらい
物語のような歌詞の内容を歌いながら思い描き、想像力を育む。
解説文
雨降りの日も、お山に住んでいる熊の子は好奇心がいっぱい。雨で出来た小川を覗いて、お魚がいないか探しています。小川のお水を飲んでみたり、あきらめきれずにいつまでもお魚を探していたり、葉っぱを傘にして頭にのせてみたり、雨をのんびり楽しむ姿が微笑ましいですね。
ホ!ホ!ホ!
ねらい
ことばのリズム感や響きを楽しんで歌う。前向きな明るい気持ちを育む。
解説文
楽しいメロディを忘れちゃった時や、会いたい人がいる時には、青空に向かって呼んでみたら、返事が帰ってくるかな?ホ!ホ!ホ!ユレユレ…とおまじないのように、みんなで楽しく元気に呼んでみましょう。楽しいメロディは思い出せたかな。会いたい人にも会えたかな?
あめ
ねらい
雨の音に耳を澄ませて違いを知る。身近な自然の不思議に好奇心を持つ。
解説文
雨降りの日、お外では色んな音が鳴っています。お池の上ではぴちぴちぱしゃぱしゃ、八つ手の葉っぱの上ではぽつぽつ、雨の強さによっても音が変わって面白いですね。どんな雨の音があるかな?みんなでよく耳を澄ませて、聞こえた音を発表してみましょう。
5歳児
せかいじゅうのこどもたちが
ねらい
広い世界に興味を抱く。遠い国の子どもたちに仲間意識を持つ。
解説文
広い世界の中にはたくさんの国があります。遠い国にも、みんなと同じような子どもたちがたくさん暮らしているのです。見た目や使う言葉が違っても、みんな仲間になれるといいですね。世界中のこどもたちが笑顔でいられるような平和な世界になりますように!
おおきなふるどけい
ねらい
古時計の歴史に思いを馳せる。想像力を持つことで思いやりを育む。
解説文
100年も動き続ける古時計。おじいさんが生まれた日から、おじいさんと一緒に暮らしてきたのです。成長する姿や、嬉しい出来事や悲しい出来事も全部知っています。おじいさんが天国へ行く日、古時計も動かなくなりました。おじいさんも古時計も、安らかに眠ってほしいですね。
あめのゆうえんち
ねらい
いつもは賑やかな遊園地の、雨降りの日の情景を思い描き、想像力を育む。
解説文
遊園地は遊具がたくさんあって、賑やかで楽しい場所ですね。でも、雨が降ると遊べないので、誰もいなくなります。でも、白いレインシューズをはいた女の子がひとり、傘をさしてぽつんと立っています。涙をこぼしているようです。一体どうしたのでしょう。みんなで想像してみましょう。
ラジャ・マハラジャー
ねらい
遠い国を想像して、ワクワクする気持ちを味わう。軽快なリズムを楽しむ。
解説文
インドという国のことを知っていますか?そこにはラジャ・マハラジャーという大金持ちがいるそうです。月や星から光を集めて、お城のランプにするんですって。びっくり!みんなはお城に住む大金持ちになったら、どんなことをしたいですか?びっくりするようなことを想像してみましょう!
ニャニュニョのてんきよほう
ねらい
生き物の姿や動きに興味を持つ。身近な生き物を観察する力を育む。
解説文
ネコはしっぽをピン、と立てていたり、爪をカリカリ研いでいたり、前足で顔をゴシゴシ洗っていたり…。色々な動きをしていますね。ネコの動きで明日のお天気が分かるのかな?お散歩中、ネコに会ったら観察したいですね。みんなもネコになりきってニャオーンと歌いましょう。
月案はこちら♪
-
【6月・まとめ】月案・週案の文例/ねらい、養護、子どもの姿、食育など
続きを見る
おたより文例もあります♫
-
【6月】園だより、クラスだより、おたより書き出しと文例集【保育園・幼稚園】
続きを見る
↓その他の保育ネタ↓