保育士の履歴書・封筒・職務経歴書の書き方の極意を伝授!転職もバッチリOK!

2016年5月24日

保育士転職、成功への道

こんにちは、うしさんくまさん(保育士&社会人歴のべ24年)です。

保育士の転職ではどんなことをするのか、どんなものを用意したらいいのか、どんな準備が必要なのか?履歴の書き方は?職務経歴書って?などなど、わからないことだらけですよね。そんな悩みにお応えします!

参考資料について

転職活動の「?」解決サポートブック

この記事はマイナビ保育士に登録するともらえる【保育士さんのための転職活動の「?」解決サポートブック】を参考にしています。

イラストが多用されていてとても見やすいです。マイナビ保育登録、面談をした人はこのサポートブックがもらえます。

マイナビ保育士はかなりオススメできるサイトですので、気になるかたは登録してみましょう!

どうして転職したいのか考えよう!

いやいや、面接のやり方とか書類の書き方知りたいんですけど?と思うかもしれません。

でも、ちょっと待った!自分がどうして転職したいのか?を明確にしておくことは本当に大事なんです。

転職したい理由が曖昧なままだと、履歴書の志望欄に筋が通ったことが書けません。

また、面接の時によくある質問である「どうして前の保育園をやめようと思ったんですか?」といった質問にも明確に答えられません。

転職したい理由を最初のうちにはっきりとさせる。これが転職活動を成功させる鍵なんです!

転職理由の4つのステップ

マイナビの冊子を参考にしながら、4つのステップを取り上げてみます。この順番で考えてみると、イメージしやすいはずですよ。

  • 転職したいと思ったきっかけはなんですか?
  • どんな職場が理想ですか?
  • 今だけではなく、3年、5年、10年後を考えてみよう
  • 希望条件の優先順位を決めよう

一つずつ、簡単に解説してみます。

転職したいと思ったきっかけはなんですか?

先輩からいじめられたといった重たい問題や、なんかこの園の保育って自分に合わないなー、自宅からの距離が遠すぎるというものまで、ひとそれぞれ。

この理由をそのまま次の保育園に伝えるわけではないですから、自分の心に正直に、理由を書き出してみましょう。

どんな職場が理想ですか?

最初は転職したいと思ったきっかけの逆の職場が思い浮かびますよね。

  • いじめがあった→いじめがない職場
  • お勉強ばっかりの保育方針があわない→自由保育の職場。
  • 職場が遠くて大変→もっと自宅から近い職場

次に今までの裏返しだけではなく、「もっとこういうところが改善されるといい!」というものを出来るかぎり書いてみましょう。

有休使い放題がいい!冷暖房完備!書類などの事務仕事が少ない!人間関係良好!保護者もうるさくない!などなどなどなど。

これも今の時点ではあくまで「理想の職場は?」ということを考えている段階ですから、気にすることはありません。書けるだけ書いてみましょう。

今だけではなく、3年、5年、10年後を考えてみよう

「私は転職したら一年で辞めるんだ」なんて人は少ないでしょう。1年で辞めるつもりなら、はなから転職しないですよね。

ということは、3年、5年、10年、その保育園で仕事をする可能性があるということ。

今、お付き合いしている人がいて、そろそろ結婚が近そう。ということであれば、育児休暇が取れるような園がいいかもしれません。

子どもができたら仕事は辞めるつもり。と割りきっているのであれば、臨時職員で探すの一つの手。

また、ピアノを活かして転職先ではピアノをバリバリ引いて子どもたちをリードしていきたい!という目標でもいいです。

転職では環境が大きく変わりますから、自分の長期的な人生設計もちょっと考えておくと転職活動がやりやすくなります。

希望条件の優先順位をつける

ここまで、自分の希望や将来のことなど、考えをドンドン膨らませていきました。

そうしたことで「こんな保育園なら、今までの自分より、いきいき仕事できるかも!」ということが見えてきたはずです。

ただ、ここまでの考えはあくまであなたの頭の中の話。

理想と100%がっちする保育園は、残念ながら探すことは相当難しいでしょう。むしろないと思ったほうがいいです。

そこで、妥協というと言葉が悪いですけど、「ここだけは譲れない=優先順位をつける」作業をしていきます。

1番から3番くらいまでの優先順位がはっきりしていると転職活動がやりやすくなります。

キャリアコンサルタントと話をしている時も「とにかく家から近いことが重要なんです!」とかいえると、「ここならどうですか?」という求人を紹介してもらいたくなりますよ。

あとは形にはめるだけ

随分とめんどくさいことやらせるなぁと思うかもしれませんが、ここまでできればもう大丈夫!

最初に書いたように、履歴書の志望動機も、自己PRも、面接で聞かれる転職理由も、ここで考えたことをベースにやっていけばいいからです。

要は、ここまで考えた4つのステップを、履歴書や面接にあてはめていくだけなんですよ。

履歴書の書き方

履歴書_全体像

履歴書って…何?という人は、さすがに既に保育園なりで仕事をした経験がある人はいないと思います。

ここでは、保育士・保育園ならでは履歴書の書き方のコツをご紹介していきますね。

履歴書は手書き?パソコン?

保育の世界ではまだまだ手書きが根強いです。

ただ、ここ数年でその流れも変わってきているんだとか。

履歴書についても、

  • 連絡帳を書いたりするときに自筆であることが多いため、「どんな字を書く人なのか?」を確認したいから手書きがいい。
  • 保育園内の書類の手書きはどんどん廃止しているからパソコンでOK。

どちらのケースもあるようで、できることなら転職サイトのエージェントに、「自分が受ける保育園はどちらがいいか?」確認するのが確実です。

ただ、転職サイトを使っていないからどっちがいいかわからない…という場合は失敗の少ないパソコンをおすすめします。

字のキレイ、キタナイで判断されることはないですし、パソコンでしっかりと作っていければ、パソコンで仕事もできます。というアピールにもなるからです。

なお、手書きの場合、綺麗でないと落ちるということはありません。丁寧に書く。これを心がければ大丈夫です。

そしてパソコンで作成する場合は気にならないのですが、手描きとなると「様式(フォーマット)をパソコンで印刷するか、市販のものを買うか?」というのも悩みどころかも知れません。

これについては、市販のものがいいでしょう。紙に少し厚みがあるため、しっかりした印象を持ってもらえます。

自宅の紙で印刷したらペラペラだった。という問題がないということです。

100円均一(100円ショップ)で数枚入り、封筒付きのモノが売っています。

また履歴書はコピーとをっておきましょう。

履歴書の内容を踏まえて質問されることがあるため、郵送してしばらしたら面接という場合「何を書いたっけ?」ということになりかねないからです。

この辺りの大前提を踏まえ、書き方を説明してみますね。

日付

履歴書_日付

日付はポストに投函する日や面接に持っていく日にします。あまり古いと使い回しかな?と思われてしまうからです。

事前に転職活動のときには事前に何枚か履歴書を書いておいて、郵送する日や投函する日に、日付を入れるというやり方がベストです。

事前に用意しておくのは、突然「明日、面接できますけど来れますか?」という急なチャンスにも対応するためです。

写真

履歴書_写真

3ヶ月以内に撮影した写真を使います。

今では証明写真もスマホのアプリなどで簡単に撮影、コンビニで印刷できるようになりました。

また、駅前などにあるスピード写真も便利です。

しかし!履歴書の写真ではこれらは絶対に使わないこと!必ず写真館にいって証明写真をとってもらいましょう。

というのも、写真館ですと明るさのバランスを調整してくれたり、顎の引き方、頭の角度なども丁寧に確認してくれます。

そして、面接をするする前も、した後も、採用担当者は面接中以外はあなたのことを写真だけで見ることしか出来ません。

その時にみた写真が薄暗かったり、頭の角度がおかしかったりしたら、マイナスになることはあってもプラスになることは絶対にありません。

料金は1,500円くらいしますが、一生を左右する転職活動だからこそ、写真館での撮影にこだわってください。

服装はスーツを着用しましょう。

学歴・職歴

履歴書_学歴・職歴

学歴と職歴はわけて記入します。一番上に「学歴」と書いてから中学校からの学歴を書いていきます。最終学歴まで書いたら今度は「職歴」とかきます。

退職していれば最後は退職になりますし、まだ在職中なら「現在に至る」と書きます。

そして最後の行に「以上」と書いておしまいです。

注意点としては入学と卒業が同じなので、「〃」を使いたくなりますが、正式な書類なので使ってはいけません。

あと、もし保育業界に関係のあるアルバイトをしていたのならば、それは職歴欄に書いてOKです。

関東在住で保育園関係者だとディズニーランドで働いていた人も多いですが、接客スキルには関係するものの保育園とは関係があるとは言い難いです。

面接などでサラッと話すくらいにとどめておきましょう。

また、学校卒業後に何もしていない期間があったり、仕事をやめて少しブランクがある場合もあるでしょう。

その場合は無理に何かを書く必要はありません。ただ、空白期間があることは面接ではほぼ確実に聞かれるため、準備は怠らないようにしてください。

留年についても特に触れる必要はありません。ただし、これも聞かれても大丈夫なように準備をしておきましょう。

↓↓卒業年度計算&西暦・和暦早見表はこちらからどうぞ↓↓

卒業年度早見表

免許・資格

履歴書_免許・資格

資格を取得した順番に記載します。正式名称は以下の通りです。

  • 保育士・・・保育士免許
  • 幼稚園教諭・・・幼稚園教諭二種免許(大学卒業の場合は一種)
  • 運転免許・・・普通自動車第一種運転免許

この他に資格がある場合も、先ほどのアルバイトと同じで保育業務に関係があるものは記載します。関係ない資格を書く必要はありません。

趣味・特技・得意科目・アピールポイント

履歴書_趣味等

どれも似たようなものでいまいちよくわからないかもしれません。こんな線引をするとわかりやすいですよ。

  • 趣味:単純に自分が好きでやっているもの。
  • 特技・得意科目・アピールポイント:自分の中で趣味よりは少し得意なもの、得意ですと人にいえるもの

そして、この趣味とか特技の内容によって面接で落とされてしまうということは、よほどのことがない限りありません。

だから基本的には自由に記述して大丈夫です。

ただし、ここは自分をアピールすることが出来るのは間違いないです。

アピールポイントとして「高校時代に陸上部で県大会出場」などとかけば運動ができる人だな。と感じてもらえますよね。

とはいえ、そんなアピールできるものないよ。という人も多いです。そのため、少しだけ具体的に書く。ということを心がけてみてください。

例えば、女性が履歴書に書く趣味のランキングは次のようになっています。

1位 読書
2位 音楽鑑賞
3位 旅行
4位 映画鑑賞
5位 料理

まぁ見事にありきたりですよね^^;

でも次のように書いてみたらどうでしょう?

1位 読書(東野圭吾さんの本はほとんど読んでいます)
2位 音楽鑑賞(音響にこだわり、音楽部屋を作りました)
3位 旅行(台湾、韓国などは土日にいくこともあります)
4位 映画鑑賞(月に1回は映画館で観ています)
5位 料理(だしの使い方を勉強中です)

これはあくまで一例です。

でもこのようにカッコで付け加えただけで、オリジナリティある、思わず面接の時に「これってどういうこと?詳しく教えて!」と聞きたくなる内容になりましたよね。

そしてここまで書けたら、面接官からの「これってどういうこと?」という質問にもしっかりと答えられるように自分の回答を用意しておきましょう。

このためだけに考えたような内容ですと、具体的に答えられません。

ですから誇張することなく、普段からの自分のやっていることを少し詳しく書く。ここに注意してください。

そういう何気ない会話の中から、面接官はあなたの人となり、人間性を知りたいと考えているんです。

志望動機

志望動機はこれから受験する保育園の、どこに魅力を感じたのかを具体的に書くことが大事です。

そのためにも、まずはその保育園の「保育理念」「保育目標」などをしっかりと確認しましょう。

そしてそこに共感していることを伝えましょう。

加えて、園の特徴を一旦箇条書きにしてみるのもいい方法です。例えば、

  • 60名規模
  • 自由保育
  • 駅から近い
  • 歴史が長い

このように情報を箇条書きにしてみると

  • 60名規模の、園児一人一人としっかりと関係が作れる園がいいと思っていました
  • これまでの園では自由時間が少なく、より子どもが自由に想像力豊かに活動できる自由保育への興味が高まっていきました
  • 長い歴史のある園で、地域の方々から信頼される保育を私も実践していきたいと思いました

などと書くことが出来ます。

また、志望動機についても具体的に書くために、自分の経験を元に「自分のこの経験と、御社のこの保育理念が一致しました。

だから魅力を感じました」と伝えると、志望動機がすんなりと入ってきます。

志望動機、自己PRの詳細はこちらからどうぞ♪

例文16個!保育士転職の志望動機&自己PRの書き方を伝授
文例32個|保育士転職・就職の志望動機&自己PRの書き方と考え方【履歴書と面接】

続きを見る

 

希望欄、自己PR、業務内容

希望欄には、勤務地が複数ある場合は希望の勤務先。または、こんな仕事を頑張ってみたいという考えがあれば、それをアピールするものいいです。

ただし、もともとの求人内容もありますから、そこからずれると不採用のきっかけになってしまうので注意が必要です。

(フリー保育士の求人だったのに、担任をしたい!と書いてあるなど)

そのため、ここにはこれまでの業務内容を書いて、こんなことをも自分はできますとアピールするのがいいです。

(担任をもっていたので、連絡帳などの書き物は得意です、生後2ヶ月からの乳児を見ていたので、乳児保育は得意ですなど)

これは自己PRにも通じるところで、転職であれば今までの保育経験から話すことが出来る、あなたの得意なことを書くのがいいです。

そしてこれについても「保育士 転職 自己PR 例文」などでわんさか出てきます。

これらをベースにしながら、自分の経験をちょこっと付け加えるといいですよ。あくまで、自分の経験を足すのがポイントです。

長所・短所

非常に悩ましい項目に長所と短所がありますね。

まぁ、長所はいいでしょう。自分でどうしても思いつかないという人は、親や友だちに聞いてみて、長所をひねりだしてください。

問題は短所です。これも実はそんなに難しくないんです。

短所を書いたら、でもそれはこういうことでもあります。と書けばいいです。

例えば短所が「せっかち」だとします。

そしたら「せっかちです。ただ、時間をしっかりと守ります」と書けばいいんです。

長所と短所は裏表です。人間、長所しかない人間なんてありえません。

そんなことは面接官もわかっているので、短所のあとにそれをひっくり返して長所にしてしまう。

これをすれば悪いイメージを持たれることはないので大丈夫です。

封筒について

面接時に持参するにしても、郵送にしても、必ず用意するのが封筒です。

持参、郵送、どちらの場合にも共通するポイントを説明します。

封筒の色ですが、白か茶のものにしましょう。そして、サイズはA4、もしくはB5です。

職務経歴書をA4で用意している場合は、封筒もそのサイズにあわせてA4のものが適当かと思います。

そして履歴書(指定があった場合は職務経歴書も)をクリアファイルに挟んで封筒に入れます。

クリアファイルを使ったほうが丁寧な印象になります。

持参する場合

履歴書を入れる封筒

表面に「履歴書在中」と、封筒の表面、左下に書きましょう。そして裏面には自分の氏名と住所を真ん中の下の方に書きます。

そして、封筒の封はしません。なぜなら、その場で履歴書を出して、面談が始まるからです。封をしてしまうと開けるための手間が発生してしまいます。

郵送する場合

郵送する場合は封をする。これは当然ですね。

あとは表面に住所と法人名、採用担当者の名前がわかっている場合は相手の名前までを書きます。

職務経歴書の書き方

保育園で職務経歴書の提出を求められることは少ないです(全体の1割)。そのため、応募書類に「職務経歴書」が入っていない保育園の場合は、気にする必要はありません。

ただ、1割とはいえば職務経歴書の提出を求められる保育園もありますので、その場合の解説をしていきましょう。

職務経歴書とは?

漢字を見ればイメージは沸いてくるかと思いますが、職務経歴書は「自分の仕事の経験、経歴に関する書類」です。

履歴書は自分の経歴がメインですよね。自分の生年月日も書くし、写真も載せるし、学歴も書くわけです。

それに対して職務経歴書は仕事に関することだけを書いていきます。

履歴書は手書きが基本でしたが、職務経歴書はパソコンでもOK。むしろ、文章量が履歴書よりも多くなることが多いので、手書きだと相当しんどいと思います。

履歴書を手書きした上で職務経歴書をパソコンで用意できれば、「パソコンが使える人」という印象も持ってもらえますので、指定がない限りパソコンで書きましょう。

また、3社以上転職(今回が4つ目以降)という場合はA4用紙2枚以上になってきますが、2社以内であればA4用紙1枚で十分です。

あまりに空欄が多いと格好がつかないので、その場合は文末に自己PRや志望動機の欄を幅広にするといいでしょう。

ここからは内容を説明していきます。大きく分けて、職歴と自己PRです。

職歴

職歴のところで書く内容は次の通りです。

  • 会社(保育園名)
  • 勤務年数
  • 所在地
  • 職員数
  • 園児数
  • 対象年齢
  • 業務内容

業務内容以外は保育園の情報をパコパコ埋めていくだけですから、そこまで難しくないですね。

複数回転職してる場合は「一番最新の保育園を一番上に、二番目以降を順番に下に」書いていきます。

保育園名については法人名もしっかりと書くことを忘れないで下さい。

さて、業務内容ですがここはなるべく詳しく書きましょう。

何歳児の保育をしていたのかはもちろんのこと、こんなこともしっかりと書いてください。

  • 保育計画は作っていたか?
  • 連絡帳は書いていたか?
  • 保護者対応はしていたか?
  • 早番、遅番はしていたか?
  • 保育ではどんなことをしていたか?(ピアノ、リトミック、製作、造形、など)
  • 実習生の指導はしていたか?
  • 行事ではどんなことをしていたか?
  • 行事の際に、行事担当のようなことをしていたか?

沢山書いているように見えるかもしれませんが、一部にすぎません。保育園によって仕事の割り振りは違います。

あなたが今までの園でこんな仕事をしてきた。そのことが過不足なくしっかりと伝わるように書いていってください。

自己PR・志望動機

履歴書のところでも出てきましたが、履歴書で書いていない場合は職務経歴書に自己PRや志望動機を書いていくことになります。

書き方のコツは履歴書のところと変わりありません。

ここでもポイントは「具体的」にということです。

(例)体力に自信があったので、夕方の外遊び後には必ず1回氷鬼などの走る遊びを行い、保護者からも「体力づくりになってとてもうれしい」との声をいただき非常に好評でした。

などですね。また、自分の職務内容(職務経歴書の職歴)と、自己PR、そして志望動機が一本の線で繋がるようにすると、説得力が増します。

例えば

  • 職務内容:主に4歳児以上の保育、外遊び
  • 自己PR:運動が得意
  • 志望動機:運動に力を入れている園の方針に魅力を感じた

実際にはここまで単純にいかないでしょうが、このようなストーリーがあるとそれぞれに矛盾を感じず、内容がスムーズに入ってきます。

まとめ

転職活動に必要な書類のこと、なかなかわからないことばかりで二の足を踏んでしまうかもしれません。

ただ、決して難しいことはありませんから気軽に一歩を踏み出してみましょう。

転職サイトを使うと、このあたりのやり方もしっかり指導してもらえるのでおすすめですよ。

今回はマイナビ保育登録、面談をした人がもらえる、サポートブックをもとに履歴書、職務経歴書について説明しました。

サポートブックが気になる人は、是非、マイナビ保育士を利用してみて下さい。

▼▼オススメの保育士転職サイトはこちらです▼▼

【無料】マイナビ保育士の公式ページをチェック

【転職サービス、好評です】

【ほいくのおまもり】は保育士専門の転職サービス【ほいくのおまもり転職版】をご提供しています!完全無料でお使いいただきます!

大きな特徴は次の3つです。

  • 保育士お悩みのプロが運営
  • 運営者は元保育士
  • あなたにあった求人を1から探します

一人ひとりにしっかりと寄り添い、転職のお手伝いをさせてもらいます。まずはクリックしてみてくださいね♪

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ほいくのおまもり

サイト管理人夫婦の夫の方。保育士を3年勤めた後、営業や経理、自営業など幅広い仕事をして社会人14年目。異色な人生経験を少しでも役立てたいと思いから、2016年4月にこのサイト立ち上げました。3児の父でミニマリストの読書好きです。好きな言葉はLess is more.

-転職活動、履歴書対策

Copyright© ほいくのおまもり , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.