もくじ
🍀月案PDF🍀
今月の保育のポイント
- 子どもにとっては、生まれて初めての夏。子どもの健康状態を把握し、沐浴や水遊びなどで気持ち良く過ごせることをねらいとする。
- 夏季熱、熱中症、ヘルパンギーナ、プール熱、手足口病、とびひなど、夏に流行りやすい伝染病の理解をし、子どもに該当する異変がないかをしっかり観察する。また、保護者とよく連携し、子どもの様子を共有しておく。
- 0歳児は身体が小さい分、外気温や水分が不足するとすぐに体温が上がるので、子どもの欲しい分、十分量の水分をとらせ、満足させる。
- ハイハイや探索活動が活発になってくるので、安全であるか環境を見直す。保育者が後ろから追いかける、トンネルをくぐるなど、ハイハイの楽しい遊びをいくつか用意しておく。
- 子どもが指差しや喃語で自分の思いを訴えることを大切にし、しっかり受け止める。
🍀月のねらい🍀
- 夏の季節を健康で快適に過ごせるようにする。
🍀週のねらい🍀
その3
- 1週目:安心した気持ちで着替えや水分補給を行い、心地よく過ごす(養護)
- 2週目:気になった物や人に自分から関わろうとする(教育)
🍀前月末の子どもの姿🍀
養護(生活)
- 保育者が「おいで」と言葉かけすると両手を伸ばしたり、保育者のもとへ移動しようとする。
- 沐浴ではお湯に触れることを喜ぶ子、慣れない場所での沐浴に慣れず、泣いてしまう子がいた。
🍀活動内容(3つの視点対応)/環境構成と援助🍀
養護(生活)
- 活:声や行動から欲求や思いを汲み取り、安定して過ごせるようにする。(健やか)
環:人見知りをしたり、後追いをしたりする子もいるため、不安に寄り添いながら情緒の安定を図る。
🍀健康、安全面で配慮すべき事項🍀
今月の製作・歌・絵本・手遊び・室内室外遊び
製作
- きんぎょうちわ製作
- 丸めてとうもろこし
- プチプチスタンプのかき氷
この他、【夏らしい物】の製作を『輪ゴム、牛乳パック、ちぎる、貼る、折る』等、身近な素材と手法でご紹介!
歌
- たなばたさま
- うみ
- なみとかいがら
絵本
- ごぶごぶごぼごぼ
- おめんのえほん
- きらきら
手遊び
- サイダー
- かきごおり
- いわしのひらき
室内室外遊び
- ボール遊び
- 色水遊び
- テントウムシと棒で
行事
- 海の日(第3月曜)
- 七夕(7/7)
- ひまわりの日(7/14)
- 幽霊の日(7/26)
- 土用の丑の日
- 水遊び
- 避難訓練
- 誕生会
- 身体測定
🍀食育🍀
- 手や口で感触を確かめながら、様々な食材に触れる。
🍀地域と家庭との連携🍀
🍀自己評価🍀
- 夏の感染症や肌疾患に留意しながら、丁寧な視診触診を行ったか。
- 外気と室内の温度差に留意しながら、室内環境を整えたか。
個人案はこちら♪
-
【7月】個人案の文例【0歳児】
続きを見る