もくじ
🍀月案PDF🍀
今月の保育のポイント
- 一直線に活発に遊ぶことを好むようになってきた一方で、体温調節は未熟であるため、熱がこもりやすく、すぐに不調をきたすので、室温や外遊びの時間に考慮し、快適に過ごせるように環境を整える。
- あせも、虫刺され、かぶれや、寝汗をかいて目覚める子どもがいる姿があるので、一人ひとりのケアを怠らず、午睡の時間を十分に取り、快適に過ごせるように援助する。
- 水遊び、虫に触れる、身体を動かして遊ぶなど、夏ならではの遊びを保育者や友達と関わりながら楽しむ。保育者は素材や玩具を用意し、遊びを子どもと楽しみながら盛り上げていく。
- 水着やタオル等、水遊び用の用意を入れたバッグを子どもが出しやすい場所に置いておき、すぐに取り出せるようにする。
🍀月のねらい🍀
- 長期休み中の体調や生活リズムに配慮し、無理なく過ごせるようにする。
🍀週のねらい🍀
その3
- 1週目:安心で安全な環境の中、体を動かすことを楽しむ(教育)
- 2週目:夏野菜や植物、生き物を見たり触れたりする(教育)
🍀前月末の子どもの姿🍀
養護(生活)
- 咳、鼻水、発熱等の症状が見られ、欠席する子もいた。症状が長引いている。
- 暑さから情緒が乱れたり、十分な睡眠が取れない時がある。
🍀活動内容(五領域対応)/環境構成と援助🍀
養護(生活)
- 活:保育者の声がけで小まめな水分補給をする。(健康)
環:「暑いからお水飲むよ」「たくさん遊んだからお水飲もう」と声がけして水分補給をする。飲むのを嫌がる子は、水やお茶の温度を変えたり、「どっちがいい?」と聞いたりしながら少しでも水分を摂れるようにする。
🍀健康、安全面で配慮すべき事項🍀
- 汗疹やとびひ等の肌疾患が多くなる時期、丁寧な視診をしたり清潔を保てるようにする。
今月の製作・歌・絵本・手遊び・室内室外遊び
製作
- びっくりスイカ
- おばけがばぁ!
- スタンプでかき氷製作
この他、【夏の自然や物】の製作を『紙皿、牛乳パック、スポンジ、塗る、折る』等、身近な素材と手法でご紹介!
歌
- きんぎょのひるね
- ゆりかごのうた
- アイアイ
絵本
- おめんです
- くらい くらい
- あっ!
手遊び
- サイダー
- かきごおり
- いわしのひらき
室内室外遊び
- 寒天でひんやり感触遊び
- フィンガーペインティグ
- 水遊びのススメ
行事
- プール遊び
- 夕涼み会(夏祭り)
- 避難訓練
- 誕生会
- 身体測定
- 水の日(8/1~)
- 原爆の日(8/6,9)
- 山の日(8/8)
- お盆(8/13~)
- 終戦記念日(8/15)
🍀食育🍀
- 快適な環境の中で意欲的に食事をする。
🍀地域と家庭との連携🍀
- 夏の感染症やクラスで出ている症状等について掲示や口頭で伝え、家庭でも意識してもらえるようにする。
🍀自己評価🍀
- 休み中の体調や生活リズム、久しぶりの登園での疲れ等を考慮して無理なく過ごせるようにしたか。
- 夏の健康状態に留意し、担任間で対応の確認をし迅速に対応したか。
個人案はこちら♪
-
【8月】個人案の文例【1歳児】
続きを見る