態度を変える園長に限界です、辞めてもいいですか?【第412回|保育士お悩み相談】

2020年4月6日

こんにちは、ほいくのおまもりです。

今回の相談者からのお悩みは、『園長の人に対する好き嫌いや相談しづらい環境など仕事のストレスがあり、保育士を辞めたいと思っています』というご相談。

回答者のほいくのおまもりは『よく頑張って来られたと思います。辞めても良いのではないでしょうか』とアドバイス。

どうぞ、御覧ください。

保育士お悩み相談(LINE)

こまりん
【性別】女性
【年齢】20代
【保育士経験年数】1年目
【相談文】
はじめまして。広島に住む保育士1年目のものです。保育士を辞めたいと思っています。
園長先生は人の好き嫌いがあり、人によって態度を変えたり、嫌いな保護者に対しても他の職員に悪口を言ったり、他の保護者にはニコニコしているのに対し、その保護者に対しては直接きつい言い方をしたり、お帳面にバカにしたような言い方で書いたりすることがあります。その保護者にも少しは非があるかと思いますが、そのような対応はどうかと思います。日によって機嫌がよかったり悪かったりするところもありすごく怖いです。主任の先生も何を考えているのか機嫌がいいのか悪いのか分かりづらく、すごく相談しづらいです。
ストレスからなのか私自身子どもにもすぐいらいらしてしまいます。
仕事辞めれるくらいなら病気になりたいとまで思うようになりました。
この職を辞めたら元バイト先(アパレル)で働きたいとずっと思っています。この職に就く時にも、バイト先で働きたいと思っていましたが、大学4年間も通わせてもらって親が許さないかもと勝手に思い込みこの道しか選ぶことが出来ませんでした。よくよく聞いてみると親は別にそんなこと思っていなくて、バイト先でもよかったのにと言っていました、、。
辞めたいです。
辞めて楽になりたいです。
ほいくのおまもり
こんばんは。

こまりんさんのご相談文を読ませていただきました。

お話を伺い、園長先生の私的な「好き嫌い」という感情をそのまま相手にさらけ出す行為に対し、当方も不快な気持ちになりました。
「そのような対応はどうか」と思うこまりんさんのお気持ちはごもっともだと思います。
保育士を辞めたいとのことですので、当方も考えたうえで返信いたしますね。

お辛い中申し訳ありませんが、お時間を頂けたらと思います。

こまりん
ありがとうございます。
よろしくお願いします
ほいくのおまもり
こんにちは。

お待たせいたしました。

園長先生は人の好き嫌いがあり、人によって態度を変えるのですね。
また、主任に相談したくとも、相談しづらい方とのことですので、このような状況では園に信頼を寄せることも出来ないのではと感じます。

【園長の人に対する好き嫌いや相談しづらい環境など仕事のストレスがあり、保育士を辞めたいと思っています】とのご相談につきまして、当方の回答としましては【よく頑張って来られたと思います。辞めても良いのではないでしょうか】と考えます。

取得された保育の資格は今しか使えないものではなく、今後の人生の中で使いたいと思った時にいつでも使えるものです。
ですから、「今はアパレルの仕事をしたい」と思うのでしたら、まずはそちらを選択されてみてはと感じます。
こまりんさんの人生なのですから、こまりんさんがしたいことをされれば良いのだと思いますよ。
もしいずれ保育の仕事に縁がありやりたいと感じた時に、改めて始めてみてはいかがでしょうか。

園長先生の態度については、園のトップとしてだけではなく、人としてもいかがなものかと感じます。
園長先生と言えども一人の人間ですし、誰しも相性が合う人・合わない人はいるでしょう。
だからといって、「嫌いな人」「相性が合わない人」に対して露骨に態度を変えてしまうと、相手がそれを感じ取った時に深く傷つくのではないでしょうか。
周囲の人も、まさにこまりんさんが感じていらっしゃるように不快な思いをすることでしょう。
もし「嫌いな人」がいたとしても、それは心の中に留め、相手や周囲に悟らせないように表に出さないようにすることが人としてのマナーとなるのではないかと感じます。

また、園長先生は「園のトップ」という存在であるため、園のトップが好き嫌いや機嫌の良し悪しを隠さず表に出すことで、周りが必要以上に気を使うことでしょう。
園のトップに立つ者だからこそ、子どもや保護者、職員に公平に接し、自分の私的な感情で人間関係の摩擦を起こさないよう配慮する必要があるのではないでしょうか。
園長先生は「トップに立つ」という自覚と責任が少々低いのではと感じます。
それが原因となり、こまりんさんがストレスを感じ、「保育士を辞めたい」とまで思われたことが、当方も非常に悔しく思っております。

現在のおつらい気持ちが良い方向へと変わりますように。

こまりん
お返事ありがとうございます。

園長と話すのも嫌ですし、辞めたいと言いづらいのですがどうしたらいいでしょうか、、年度末で辞めるのに1か月前に言うのは辞めれないですよね、、。
一刻も早く辞めたいです、、

ほいくのおまもり
早々の返信をありがとうございます。

今回は取り急ぎの返信となりますので、改めてきちんと返信いたしますね。
早めにお返しいたしますので、もう少しお時間を頂ければと思います。

こまりん
明日からまた仕事、、考えるだけで憂鬱です。
毎週週末は憂鬱で涙が出ます。辞めたい辞めたい辞めたい
助けてください、、
ほいくのおまもり
こんばんは。

おつらい状況が伝わり、当方も心配しております。

当サイトに退職の仕方について記載した記事がありますので、まずはこちらをご紹介いたしますね。

保育士の辞め方と退職理由|やめさせてくれない時の対処法と面接時の退職理由

記事中にもありますが、最低でも1ヶ月前であれば(年度末に退職となると、ちょうど今のタイミングで)良いのではと考えます。
年度末という区切りの良い時期となりますので、他の時期に比べれば後任も決まりやすいのではと推察されます。

また、退職を誰に言うかについては、組織の順序としてまずは直属の上司(主任などですね)に伝えてみてはと感じます。
いずれは園長と話すことになるかと思われますが、「ここを乗り越えれば退職できるから」とあと少しだけ頑張って頂けたらと思います。

もし辞めさせてくれそうにない、といった時には上記の記事中の他にも下記の動画をご覧頂ければと思います(当サイトの動画となります)。

ほいくのおまもりチャンネル(YouTube)

園側から引き留めにあうかもしれませんが、その際には「絶対辞めるんだ」という強い気持ちを持つことが大切になるかと思います。

少しでも不安が解消されれば・・・と強く願っております。

こまりん
主任にも言い難いです、、でも言わなきゃ辞めれないですもんね、、
つらいです
行きたくない
もう限界です
ほいくのおまもり
今まで相当な我慢を続けてこられたのですね。

辞意を伝えることについては、ここがいちばんおつらいところだと感じます。
ここを乗り越えれば退職の目処が立ちますので、もう少しだけ頑張って頂けたらと願っております。

こまりん
直接言うしか辞める方法はないですよね、、
言えそうだったら言ってみます、、言えずにズルズル働きそうです、、
ほいくのおまもり
やはり言わなければ「辞めたい」という意思が相手には伝わりませんので、避けて通ることは難しいかもしれません。

「辞めたい」と伝えることがどれほどおつらいことかというお気持ちもよく分かります。
ただ、辞めると伝えなければこのまま働き続けることになってしまいますね。
そうなるとよりおつらい状況になるのではと心配しております。

辞職を伝えることがつらくこのまま頑張って続けた方が良いのか、辞職を伝えることはつらいけれども退職というゴールが見えた方が良いのか、こまりんさんご自身がどちらを望んでいらっしゃるのか、ということになるかと思います。
もし後者を選ぶのでしたら、「伝えることで退職が決まるから」とあともう少しだけ勇気を出して伝えてみてはと感じます。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

「私も相談してみたい・・・」というあなたは↓↓↓

お悩み相談の説明ページ

【転職サービス、好評です】

【ほいくのおまもり】は保育士専門の転職サービス【ほいくのおまもり転職版】をご提供しています!完全無料でお使いいただきます!

大きな特徴は次の3つです。

  • 保育士お悩みのプロが運営
  • 運営者は元保育士
  • あなたにあった求人を1から探します

一人ひとりにしっかりと寄り添い、転職のお手伝いをさせてもらいます。まずはクリックしてみてくださいね♪

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ままりん

ほいくのおまもり管理人の妻。ほいくのおまもりでは、『お悩み相談』と『絵本記事』を主に担当しています。 幼稚園でアルバイト2年、正職員6年、保育園で保育士3年。その後、結婚を機に退職し3児の母に。2021年9月から再びパート保育士として復帰しました。その他に、夢の国のキャストや大手監査法人で事務職を2年半経験。買い物が大好きで、セールの季節はそわそわしています。

-お悩み相談
-, , ,

Copyright© ほいくのおまもり , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.