こんにちは、うしさんくまさん(保育士&社会人歴のべ24年)です。
今回は子どもが落ち着かず、園長の監視に怯える相談者。
くまさん(妻)は園長と合わないようであれば、転職を検討してもいいのでは?とアドバイスします。
どうぞ御覧ください。
悩み(要約)
- 子どもたちがまとまらず、仕事が辛い
- 常に園長が監視をしている
- 毎日、薬を飲まないと眠れない
お悩み相談のやり取り(LINE)
れみさん:お忙しいところおそれいります。
今、勤めている保育園を辞めたいなと考えています。
私は2歳児クラスの担任を一人でしているのですが、クラスの子どもたちが本当に落ち着きがなく、すぐフラフラ歩いてしまったり、気に入らないと大声で泣きながら怒ったりして手が付けられません。
毎日補助の先生が入ってくれるのですが、それでも手が回らなくて大変です。
子どもたちは可愛いくて好きなのですがもう頑張れません…
また、職場の環境というか待遇も良くなくて…
園長がこうやれば?と言うと反論しても意味がなく、園長の言うとおりにしなくてはいけません。
常に園長が保育を監視しているので「何か言われるんじゃないかな」と怖くて仕方がありません。
その上、パソコン業務は早番や普通番の仕事が終わった時に残ってやれと言われてしまいました。
もちろん残業代はありません。
毎日、薬を飲まないと夜ねむれなくなってしまいました。
日中は胃痛、頭痛、イライラ、吐き気が止まらず辛いです…
以前は好きだった趣味も今ではちっとも興味が出ません。
何で保育士やっているのか分からなくなってしまいました。
しかし、社会人歴が片手で数えられるくらいの私には職場に退職を願い出る方法が分からない上に、勇気がありません。
それとも、この程度で辞めたいと言うのは甘えなのでしょうか?
気になるのは園長の存在
くまさん:睡眠時に薬が手放せないというのは辛いですね。
日中も身体がSOSを出す中仕事をされているとのことで、かなりのストレスを抱えていらっしゃるとお見受けしました。
これからますます過ごしにくく寝苦しさを感じる季節を迎えますのでお身体が本当に心配です。
クラスで子供達が自由に動き回り、話を聞いてくれないとついつい気持ちが折れがちになってしまいますね。
私も経験があるのでよく分かりますよ。
まずは全員を目指さず目の前にいる数人だけでも興味を持ってもらおう!とハードルを低めに設定し、少しでも話しを聞いたら周りの子が気になるぐらいにうんと褒めてみてはいかがでしょうか。
心配なのは園長の存在です。
れみさんは保育をあれこれ試してみたいのに園長がいい顔をしなかった、という経験はありませんか?
そのうえ監視をされているとのことですので、ますます保育が息苦しく思うように出来ないということがあるのでは、と思いました。
さらに事務仕事(パソコン)は勤務時間外に済ませなければならないとのことですので、勤務時間が超過することで精神的にも身体的にも疲れがたまり、モチベーションも下がっていく一方なのではと思います。
園長は「園の顔」とも言える存在であり、園長の考え=園の方針となるケースもあります。
園長の対応や考えに同意できない部分があれば転職を考えてみてもよいのかもしれません。
それは「園の考えが自分に合わない」ということで、決して甘えではないのですよ。
実際に身体に不調が出るまでお辛い中頑張って来られたのですから。
もし退職を切り出しづらければ医者で診断書を書いてもらい、体調不良を理由に辞めることを伝えても良いかもしれません。
当サイトでも退職、転職、再就職について記載している記事がありますのでよろしかったらご覧になって下さいね。
「3.退職の決意後(決意前に)に辞めること」以降が特におすすめしたい項目です。
再び趣味に取り組めたり安心して眠れる日が一日でも早く訪れますように。
また何かありましたらいつでもお待ちしております。
まとめ
子どもが落ち着かないからやめたい!だけでは、ちょっと辞める理由として弱い(もう少し頑張ってほしい)と思います。
が、園長が監視をするとなると話は別。
相談内容だけでは伝わらない、ストレスを感じているのでは?と心配になります。
ましてや、薬がなくては眠れないほどのストレス…。
少しでも状況が改善してほしいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
「私も相談してみたい・・・」というあなたは↓↓↓
お悩み相談の説明ページ