はなうたってだーれ?
保育士歴10数年、現在は小規模保育園勤務。子どもも先生たちも笑顔でいられる環境をつくる!をモットーに日々過ごしています。
それでは、今週のコラムをお楽しみください♪
=====
こんにちは、はなうたです。
暑い日が続きますね。さて、今年は久しぶりに行動制限のない夏休み!皆さんはどうお過ごしですか?
インドア派の私は趣味のゲームや苦手な料理に挑戦しつつ、“マネーリテラシー”について勉強したいと思っています。
正直今までお金には無頓着だった私ですが、段々と将来のことを考えるようになってきました。
というのも、保育園で購入している保育雑誌にお金の相談特集が組まれているのを見たのが小さなきっかけ。お金の話し=ちょっと怖い・怪しいという印象が変わった瞬間でした。
そして大きなきっかけとなったのが保険の見直しをしたこと。保育士ってお給料が高くはないですよね。老後2000万円問題なんて話しを聞いてしまうと、老後の不安も募ります。
退職金の無い会社もありますし、今20代、30代の人たちが定年を迎える頃、十分な年金がもらえる保証もありません。
それなら自分でどうにか資産を増やさなければ!と思い立ったのです。
保険屋さんの話しだと、「銀行にお金を預けて増やせたのは昔の話。今は投資の時代です!」とのこと。
投資ってなんだ?怖そう。とまたまた警戒。でも、納得できるまで話を聞いていくうちに、投資ってきちんと知識をつけて運用すればそんなに怖くないし身近なものなのかも。と思ったのです。
という訳で、私が始めた投資の第一歩は【積み立て投資型の生命保険】です。
そしてそれを期に“投資”をもっと知りたい、もっと学びたい!と思ったのです。そんな私が次に興味を持ったのが“つみたてNISA”国が推進している投資です。
国が勧めているなら怖くない…か?と勉強を始めました。
つみたてNISAとは、2018年に開始された少額投資非課税制度のこと。
①少額(100円)から毎月コツコツ、長期での資産形成を目指す人に向いた制度
②通常投資には税金が引かれるが、年間40万円が非課税(利益がそのまま手に入る)
③リスクの少ない“長期・積立・分散投資”
詳しく知りたい方は金融庁のホームページを覗いてみてください。
これを読んで投資に興味を持つきっかけになったら嬉しいです。実は2022年から高校でもお金の授業が始まったそうですよ。
何が起こるか分からない現代社会。投資をするにしてもしないにしても、お金の知識を持つことは自分や家族を守ることに繋がると思うのです。
一緒にお金の勉強、始めてみませんか?
※本記事で紹介しているものは『はなうた』が考えてはじめたものであり、万人におすすめできるものではありません。ご自身の状況を考え、自己責任でお願い致します。
先週のコラムはこちらからどうぞ♪
-
夏ならではの遊びを楽しもう♪〜寒天遊び〜【はなうたの週間保育士コラム】
続きを見る
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
明日も笑顔あふれる1日になりますように☆
来週も、よろしくお願いします!
コラム一覧
はなうたのほっこりツイート
コラム更新のお知らせをLINEで受け取る!