いざ、新年度!頑張り過ぎずほどほどに【はなうたの週間保育士コラム】

はなうたってだーれ?

保育士歴10数年、現在は小規模保育園勤務。子どもも先生たちも笑顔でいられる環境をつくる!をモットーに日々過ごしています。

それでは、今週のコラムをお楽しみください♪

=====

こんにちは、はなうたです。

桜が綺麗な季節になりました。先週は年度末から新年度、怒涛の1週間だったのではないでしょうか?

涙のお別れをした次の日に新たな子どもたちを迎える。毎年のことながら中々気持ちの切り替えが難しいなと感じます。

せめて1日だけでも準備期間があれば、終わりと始まりをもっと大切に過ごせるのになぁ。なんて思ったりしています。

さて、新年度1日目はどうでしたか?

新入園児面談の時に「この子は初日から大泣きしちゃいそうだなぁ。」「この子は大丈夫そうかも。」と、なんとなく予想を立ててお迎えしました。

でも子どもたちの行動は常に私達の予想を超えてくるもの。計画通りには全然いきませんでした。

あっちで大泣き、こっちで大泣き、荷物や書類も整理しなくてはなりません。多めに職員を配置しておいたものの、それでも充分とは言えませんでした。

必死さは見せず、頭と笑顔をフル回転!

「この子は絵本が好きって言ってたなぁ。」と思い出し、落ち着いて絵本が読めそうな場所を確保し何冊か絵本を置いてみました。「いっぱいだねぇ!」と初めてお話してくれた2歳児の女の子。

7ヶ月の赤ちゃんはまだ状況を飲み込めていないのか、誰に抱っこされてもにこにこ。「かわいいねぇ!」と代わる代わる抱っこしてもらっていました。

卒園したお兄ちゃんと交代で入ってきた1歳児の女の子。公園でよく顔を合わせていたおかげか、ちょっぴり緊張した表情だったけどおやつをモリモリ食べて、泣いている子の頭を撫でてあげる頼もしさを見せてくれました。

色んな顔を見せてくれた新入園児ちゃんたち。しばらくは涙の日が続くかと思いますが、感情を表現することは大切なこと。

「泣かないで。」ではなく、「そうだよね。ママがいなくて寂しいよね。」と寄り添いながら、「でも、大丈夫だよ。みんなあなたが大好きだよ。」と、伝え続けていきたいなと思っています。

不安なのは子どもたちだけではありません。保護者も、そして先生たちもです。

“5月病”なんて言葉がありますよね。環境の変化があったり、仕事を頑張り過ぎてしまうとGW明けに元気が無くなってしまう現象のことです。

特に真面目な人や完璧主義者が陥りやすい5月病。

そんなことにならないためには、新年度だからと無理をするのは禁物です。忙しい時こそ上手く手を抜きましょう。

子どもたちのために心を使い果たしてしまうなら、「事務は後回しでいいや!」「まっ、いっか」と優先順位をつけて、後回しにできることは無理にやらない。

頑張り過ぎないためにはそんなメリハリが大切なのかなと実感しています。

明日も笑顔でぼちぼちいきましょう♪

先週のコラムはこちらからどうぞ♪

「お互い様です」と気持ち良く言い合える職場で働こう【はなうたの週間保育士コラム】

続きを見る

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

明日も笑顔あふれる1日になりますように☆

来週も、よろしくお願いします!

 

コラム一覧

はなうたのほっこりツイート

コラム更新のお知らせをLINEで受け取る!

友だち追加

 

【転職サービス、好評です】

【ほいくのおまもり】は保育士専門の転職サービス【ほいくのおまもり転職版】をご提供しています!完全無料でお使いいただきます!

大きな特徴は次の3つです。

  • 保育士お悩みのプロが運営
  • 運営者は元保育士
  • あなたにあった求人を1から探します

一人ひとりにしっかりと寄り添い、転職のお手伝いをさせてもらいます。まずはクリックしてみてくださいね♪

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ほいくのおまもり

サイト管理人夫婦の夫の方。保育士を3年勤めた後、営業や経理、自営業など幅広い仕事をして社会人14年目。異色な人生経験を少しでも役立てたいと思いから、2016年4月にこのサイト立ち上げました。3児の父でミニマリストの読書好きです。好きな言葉はLess is more.

-週間コラム

Copyright© ほいくのおまもり , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

\ 苦手な書類をサクッと解消/
\ 苦手な書類をサクッと解消/