分からないことを尋ねても教えてもらえません【第364回|保育士お悩み相談】

2020年1月29日

こんにちは、ほいくのおまもりです。

今回の相談者からのお悩みは、『一緒に組む先生方は分からないことを尋ねても教えてくれません。子どもの前できつい注意や指示も受け、毎日が苦痛です』というご相談。

回答者のほいくのおまもりは『上司に『この状況が変わらなければ辞めたい』と伝えた上で再度相談してみてはと考えます』とアドバイス。

どうぞ、御覧ください。

保育士お悩み相談(LINE)

こまりん
【性別】女性
【年齢】40代
【保育士経験年数】約10年位
【相談文】
今年5月に転職しました。
転職して2週間くらいして同じクラスの担任ともう一人の補助に遠足の後そんなんじゃあ6月から副担なんだから運動会は間に合いませんよて言われ。
その後は仕事は与えられても聞いたら勝手にしてください。好きなようにしてください。その結果自分が思ったとおりじゃないとやり直し。
子どもの前でも私に対して注意や、指示もきつく子どもは担任の言うことは一番で子どもが私を指導してくるこもいる
こっちはわからないから確認のため聞いたらさっき言いましたよね。
考えたらわかりますよね。
正直私が要領悪いのも悪いのですが自信もやる気もなくしました。
また60代の人は、私の行動をチェック、ああしなさい、こうしなさいと指導だと思いながらきましたが、こちらが聞いたことに先生はどう思いますか?とか。
ベビーカー置く場所の確認した時もそこに置いたら先生はどう思いますかと。
みんなで協力するのが見えず孤独しかありません。
土曜日出勤では合同保育にも関わらず私のクラスは一人だから私が一人のこの帳面見ながら座ってるこを見ているにもかかわらずだれもいないんだからちゃんと向こうも見てくださいと。自分は補助の立場であちこち回ってるにもかかわらず。
指導?と思いながらもいじめなのかとしか思えず毎日が苦痛で朝も起きれない状態がずっと続いています。最初の時は泣いてしまい園長、主任が二人を注意してくれました。以前も色々あったみたいです。辛抱するしかないのでしょうか
ほいくのおまもり
おはようございます。

ご相談内容、拝見いたしました。 

一緒に組んでいらっしゃる先生方からは協力し合いながら保育を進めようとする気持ちが確かに見受けられません。
こまりんさんが孤独を感じるお気持ちはとても良く分かります。

ただいま多くのご相談を受けておりますため、おつらい中申し訳ありませんが、お時間を頂けたらと思います。

こまりん
お忙しいなかありがとうございます。
そうなんです、一緒に協力してがなくて。
回りも何人かはそうなんです。
正直ずっと働く自信もなくて悩んでます。
また宜しくお願いします
ほいくのおまもり
こんにちは。

お待たせいたしました。

先の返信でもお伝えしましたが、一緒に組む先生方からは「より良い保育にしよう」「お互い協力しながら保育をしよう」という気持ちが伝わってきませんね。
これではこまりんさんが苦痛で自信をなくすお気持ちになるのはごもっともだと思います。

【一緒に組む先生方は分からないことを尋ねても教えてくれません。子どもの前できつい注意や指示も受け、毎日が苦痛です】とのご相談につきまして、当方の回答としましては【上司に『この状況が変わらなければ辞めたい』と伝えた上で再度相談してみてはと考えます】。

こまりんさんは保育の経験が10年程あるとのことですので、約半年前に現在の園に転職したばかりだとはいえ、全くの新人ではありませんし、保育のスキルは充分にお持ちだとお察しします。
ですから、ベビーカーの置き場所など、園独自のルールについては分からないことがあったとしても、「保育そのもの」についてはしっかりとしたキャリアがあるのではと思うのです。
一緒に組む先生方は、こまりんさんの保育が「子どもの成長や保育の流れに沿わないから」注意をするのではなく、自分達が今まで行ってきた保育と異なることが「気に入らないから」注意をするのではと推察します。
仕事を与えられても具体的な指示がなく、その結果先生方が思ったとおりの保育でなければやり直しになる、といった場面が相当するのではないでしょうか。

本来の指導であれば、こまりんさんの保育はどの部分を改善したら良いのか、理由もつけて伝える必要があるでしょう。
「好きにして下さい」「勝手にして下さい」では、こまりんさんもどのようにしたら良いのかといつまでも戸惑うでしょうし、お互いに連携を取りながらスムーズに保育を進めることが出来ないことから、結果的に先生方も困るのではと感じます。

先生がこまりんさんに子どもの前できつい注意や指示をすることも、好ましい状況ではありません。
子ども達は本来「どの先生の話も大切に聞く」姿勢を身につけなければりませんが、「先生が先生を怒る」場面を目にすることで、無意識のうちに先生の順位付けをしてしまうのではと思います。
下位になった先生の話は「聞かなくてもいいや」「上位の先生の話の方が大切」となるでしょうし、子ども達にとっても「注意をしたり怒ったりしても良い存在」となる可能性もあります。
こまりんさんの環境は、まさにそのような状況にあるのではと感じます。

60代の先生は質問をしても質問で返される、とのことですが、こまりんさんがおっしゃるとおり、「協力をしながら保育をしよう」という気持ちに欠けているのかもしれません。
質問を受けたら「答える」のが基本ではないかと感じます。
仮に「あなたはどう思う?」と投げかけることがあったとしても、「私はこう思う」という自身の答えも合わせて伝える必要があるのではと思います。

頂いたお話から働きづらい環境が伝わってきますので、再度上司に相談してみてはと考えます。
その際には今までどのような指導を受けてきたのか、その結果子ども達がこまりんさんにどのような関わり方をするのか等も、具体的に伝えてみると良いでしょう。
その上で「これ以上この状態が続くのであれば続けることは難しい」と相談をし、改善を求めてみてはいかがでしょうか。
それでも働きづらい環境が変わらないのであれば、キリの良いタイミングでより働きやすい環境へと転職してみてはと感じます。

のびのびと働きやすい環境で働けることを願ってやみません。

こまりん
返信ありがとうございます。
10年位と言っても六年くらいは子育て支援で。あとは補助でした。
私も気がつかないこともたくさんあるのが悪いし要領悪いんだと思います。
主任や園長に相談したところでその先生に指導がいくならまた周りからも色々あると思うとできません。
発端は私が入りもう一人の週に3日の補助の先生が他のクラスに変わり私が副担の立場になったことだと思います。その後はその先生と仲のいい先生何人かは朝の挨拶も帰りもわざとなのかなしで帰ることも。
それでもいいと思いながらも目が合えば自分から挨拶してきました。
気を効かして先にすれば早いと。聞けば、聞かなくてもわかりますよね!と言われて何も聞けなくなり。
自分の思うようにうごけばいいのかなと。
私もいちいち確認してしまうのが悪いのでしょうが。
子どもの前でも注意されるのはそのとおりなんです。
一人しっかりした女の子は先生が次はこれを、するって言ってたとか。
私が注意された時は言われたみたいなばかにした笑いをし。私が指示しても担任の先生が言うてた?と。
私の指示もとおらないと言うか。担任は自分の流れがあるから私が違う動きを子どもにしたら子どもを止めます。トイレに行き、終わって並んでるこを先に戻せばとめられ、そのままにしとけば連れて行ってと言われ。
だから私も担任の指示を待つしかなくなってます。でもそれもきにいらないんだと思います。
子どもは担任の顔色を見ながらいるぶん部屋からいなくなると騒ぎだし、また戻ると注意されの繰り返し。
私も気がつかないこともたくさんあるのが悪いし要領悪いんだと自信もなくなりました。子どもは先生、先生と用がなくても呼びますそれもきにいらないんだと思います。
例えば、子どもの自由遊びに作り物を横でしてると見ながらしてくださいと。私はしてます!と言いたいですがはいとしかいえないし。細かいえ?て思うような指示もあります。
気分でしかないとこもあるんだろうなとは思いますが。
きっと私をやめさせようとしてるのかなとしか思えません。人数の少なく手のギリギリの職場で協力するのが見えず孤独しかありません。
あと3ヶ月この先をどうしようか考えです
こまりん
昨日、給食参観がありました。
いつものように用意するのにいつも配膳する場所に親のこない子どもを二人座らせていました。お箸もコップもおき。
どこに置きますか?と聞くとどこにでもおいてと。どこに置く場所もありません。
配膳持ってくると子どもを移動させはいこれでいいですか!とばかにしたような言い方。
正直カチンときましたがすみませんと言いました。最初からそうすればいいんじゃないですか?そんな言い方せんでもと思うだけです。
それとも子どもにごめんね置くよと聞かなくても良かったのかと後で思いました。行事があれば流れもまだいまいちわからずそのことも聞くこともできず。周りの先生の動きを見て動くしかありません。
母子家庭で働くしかなく給料も田舎なのでこの辺は安く、今の職場はまだいい方なんです。給料を、重視するべきか働きやすさを、重視するべきかなんですが。楽しく仕事したいです。
保育士を、やめ、まったく違う仕事をしようかとも考えてます。
ほいくのおまもり
こんにちは。

返信ありがとうございます。

こまりんさんの状況的に「働くしかない」とのことですので、現在の職場に籍を置きながらより環境の合う職場を探してみてはいかがでしょうか。
その方が仕事が途切れる期間がなく、「早く探さなくては」という焦りもなくなるのではと感じます。

現在の職場は給料が良い方とのことですので、悩むお気持ちは非常によく分かります。
ただ、心に負担をかけたまま働き続けると、いずれは限界を超え、心身に不調をきたすのではないかという心配もあります。
最悪の場合には働くことすらままならない状態になることもありうるでしょう。
また、現在の職場では仕事を充分に教えてもらえないことから(返信からもおつらい状況がひしひしと伝わってきました)、保育のスキルも身につきにくいのではと感じます。
ですから、こまりんさんがおっしゃるとおり「楽しく仕事ができ」、そして「保育のスキルを獲得できる」環境を探してみてはと思います。

異業種も考えていらっしゃるとのことですので、今一度、どのような働き方がしたいか整理されると良いかもしれませんね。

当サイトの記事で、異業種への転職に関する記事がありますので、よろしければご覧になって下さいね。

こちらでは保育士資格を活かした職業を紹介しております。

保育士の資格を活かした保育園以外の仕事の種類と魅力|ベビーシッター、病児保育、学童保育など全16種類

こちらは事務職・異業種に関する転職の記事となっております。

保育士から転職(事務職や異業種)は正しいやり方で実現できるから諦めないで

他の先生に信頼を寄せながら働くことが難しく、どれほどおつらい気持ちを抱えていらっしゃるかと胸が痛みます。
こまりんさんがのびのびと働ける職場に出会えることを願ってやみません。

こまりん
ありがとうございます
また見てみます
ほいくのおまもり
お困りのことがありましたらいつでもいらして下さいね。
こまりん
また宜しくお願いします(^^)

1週間後・・・

こまりん
こんばんは。
どうしても私がこんな風に言われるのかが納得できません
きいてもらえませんか?
今日は60過ぎた先生から夕方の忙しい時間帯に言われた言葉です。
他のクラスの洗面器が、干してました。私も気がつけば入れようと思いながらも自分の仕事雑用で忙しくて忘れてました。
そしたらその時間帯には、0から五歳児まで一つの部屋にはいり50人ちかい子どもを五人から6人で見てます。それも自分のクラスだけではなくて周りも見つつ。
そんななか、つかつかとえらい勢いでくるからなんか言われるなとは思ってました。
そしたら、四時終わりの先生が二人で干してる洗面器を中に入れて新聞紙の上に伏せて乾かしてくれてました。
私がこっちをみるから、4時終わりの先生してくれやるから代わってあげて。4時に帰らせたってと。
考えて動いてくださいと。
近くには副園長もいました。
聞こえてたはずです。
私はすぐ代わりにいきましたが、かまんよと、子どもを見たってと。
そしたらまた60代の先生きて、4時やのに代わってもらってと。
他のクラスのですよと言ってくれたけど私が向こう見るから代わってもらってと。
もっと気を効かせということなんでしょうね。
正直手も足りない状態でこの時間帯に担任はほとんど帰りおかしな勤務体制なんです。
それは今までもしてきたんだからそれでいいのかもしれないけど。4時に終わる先生はいつも10分過ぎには帰ってます。
私が気をつけて気を配らないとだめなんでしょうか。
今日も担任には園庭で遊ぶのに三輪車出しますか?と聞くとどうでもいいですと。
聞いた私が悪いのでしょうか?すごいめんどくさそうな態度で言われ。
今日も苦痛で帰ってきました。朝も起きられなくてそれもずっと続いています。
精神的にもたないかな。
明日も行きたくないて夜になれば毎日思います。
切り替えてと思いながらも苦痛だけです。
どうすればいいのでしょうか。
転職するのを決断しないとだめなんでしょうか。
すみません愚痴で。
ほいくのおまもり
こんばんは。

今日はおつらい思いをされましたね。

お話を拝見したところ、夕方の子どもの人数が多い(そして、勤務体制が考慮されていない)ようですので、雑務よりも子どもの保育優先になることは致し方がないのではと思います。
また、夕方の時間帯は、午前中とは異なり疲れや空腹・寂しさも出てくるでしょうから、子ども達の心も不安定になりやすいのではと感じます。
帰りの支度等もあるでしょうし、雰囲気も落ち着かず、ますます子どもから目が離せないかと感じます。

他クラスの保育道具については余裕があれば片付け等を手伝うのも良いかと思います。
ただ、基本的には担当クラスの職員が最後まで責任をもって片付けることが望ましいのではと感じます。
ですから、どうか必要以上にご自身を責めないで頂けたらと感じます。

転職につきましては前回の回答がまだ有効なのではと考えております。
じっくりと転職について考えていくことで、条件が良く働きやすい園を納得がいくまで探せるのではないかと思います。
また、もし転職に踏ん切りがつかない場合でも、転職に関する情報を集めておくことで「これ以上つらくなったら辞めれば良い」という、心の逃げ道が出来るのではと感じます。
今は転職について「どうしよう」と悩んでいらっしゃる段階ですので、すぐに転職活動を始めなくとも今のうちから情報を集め、準備をしておくと良いかもしれませんね。
少しでも気持ちにも余裕が生まれるでしょうし、いざ転職をしようと考えた時に、スムーズに行動に移せるかと思いますよ。

1ヶ月後・・・

こまりん
以前相談した者です。
毎日苦痛を乗り越える為にヒーリング音楽を聴きながら通勤しています。寝る時も聞いて寝ています。
確かに私の動きが悪いのか気に入らないのか毎日のように注意があります。それも私は私の動きでしていることをちくいち指示が入ります。なのに私が聞いた事には自分で考えて動いてくださいと。
今日は子どもがトイレにいくのを一人にせんように会議でもいいましたよね。と大きな声で。付いていくのはいくつもりでしたが、動く前に言われました。私ははいわかりましたと返事しましたが。言い方に腹が立ち泣けてきましたが子どもがいるからこらえ。
その先生は0歳児。ひとのことより自分の子どもをみたら?と思いますが私の動きが気になるみたいで。
バス送迎がありバスが出たあとに。
バス送迎の先生、掃除途中みたいやからしたってくださいね。と言われ今行っていいですか。と言うと聞かないで自分で考えて動いてくださいと。
この言い方普通ならしますか?60過ぎた方です。当たり前のように言われました。悲しくなり泣けてきました。
今週は私は他の先生の代わりに入ったのでいつもの動きとは違うし気に入らないとしか思えなくて。
私の間違いですか?
そう思うのは。
正直自信ももうなくて。
園長、主任に相談するべきでしょうか。
苦痛でしかたありません。
またなんかいわれるんじゃないかと思うとうまく動くことができなくて。
どうしたらいいのでしょうか。
ほいくのおまもり
こんばんは。

少しでも心穏やかに過ごせるようヒーリング音楽を聴いていらっしゃるとのことで、それほど大きなストレスを抱えていらっしゃることとお察しします。

今回は取り急ぎとなりますので、改めてお返しさせて頂きますね。

もう少しお時間を頂けたら幸いです。

ほいくのおまもり
こんにちは。

お待たせいたしました。

こまりんさんがおっしゃるとおり、相手の先生は「こまりんさんのすることひとつひとつが気になる」のでしょう。
また、いくらこまりんさんが適切な行動をしていらっしゃったとしても、「私が言わないと出来ない」「また出来ないのではないか」といった否定的な捉え方で見ているのではないかと考えます。
おそらく指示したことに対して質問されることも好ましく感じないのでしょう(とはいうものの、こまりんさんが先生から言われたとおりに行動しようとすると、それはそれで注意を受けるのでしょうが・・・)。

ひとつ提案ですが、今回のように「バス送迎の先生の代わりに掃除をして下さい」と言われたのであれば、「今から行ってもいいですか?」とは伝えず、「今から代わりに掃除をするのですね。了解です」と、先生の指示を復唱したうえで了承してみてはいかがでしょうか。
このように伝えることで「今あなたからこのような指示を受けました」と相手の先生にも理解してもらうことがねらいです。
ただ、毎回これを行いますと、かえってくどいといった印象を持たれるかもしれませんから、ポイントで使うと良いかもしれません。

もし主任・園長に伝えることで改善してもらうことが期待できそうなのであれば、伝えてみても良いのではと感じます。
その際には「なんとかして下さい」というトーンではなく、「困っているんです」というように、あくまでも「相談」として話してみると良いかもしれませんね。

こまりんさんのおつらい気持ちが痛いほどに伝わってきます。
少しでも状況が良くなることを願ってやみません。

1ヶ月後・・・

こまりん
こんばんは。
いつもありがとうございます。
発表会がありました。
その2日前に担当場所きめるのにそれぞれ決めたのですが駐車場にもう一人入ってほしいと言われ、私を名指しで三人程の先にいわれました。もう一人の60代くらいの先生はなんでもしてもらわなと。でも副園長は、慣れてる方でと。玄関に人来るしできないと。でも他の先生は手がないと。
結局、後から確認すると、副園長は私の決まってる場所にいてくれたらいいと。当日は雨で駐車場担当場所も他の場所に移動になりしなくてすみました。
次の日には会場準備やら控え室の準備。
私は3歳児くらす担当、3チームのうち一つタンス担当まかされました。自分たちの控え場所の説明、荷物の置き方もなにも説明なく。きいてもそっけない態度で自分がわかるようにしてくれたらいいですと自分の段取りだけしてました。勝手にしたら良かったのかもしれませんが。したらしたでまたなんか言われると思い、確認してからと、思ったのですがそれは間違いなんでしょうか?当日も他のクラスには手伝いにはいる先生もいてるのにうちは、ダンス終わって着替えさせてても立ってみてるだけで、だれひとりと手伝いにもきてくれず。非協力でした。私への口調や。無視の仕方他の先生との話し方とかが、あまりにも違い気付いた年下の先生が話し聞いてくれました。自分もその先生から色々きつい言葉受けたと。私は聞いてもらい我慢できなくて泣いてしまいました。
私が段取り悪いのもあると思いますがあまりにも態度の違いとものの言い方。
私が辛抱すべきなのかとずっと思いながらいました。
でも一人の先生だけじゃなく後何人かがグループになってるのでこの中でこれからも保育していくのはようせんかなと。
決心しました。でもやめるなら、園長には話すべきではないですよね?
心におさめてやめるほうがいいのでしょうか。
アドバイス宜しくお願いします
ほいくのおまもり
こんにちは。

発表会、お疲れ様でした。
そして、おつらい思いをされましたね。

退職を考えていらっしゃるものの、退職理由を園長に率直に話して良いのか迷っていらっしゃるのですね。
当方でも考えたうえで返信いたしますので、少しお時間を頂けたらと思います。

ほいくのおまもり
こんにちは。

発表会では非協力的な対応をされ、どれだけつらい思いをされたかと胸が痛みます。
年下の先生が気付いたとのことですので、それほどまでにはっきりと分かる状況だったのでしょう。

まず、段取りについて、先生方に「確認してからと、思ったのですがそれは間違いなんでしょうか?」とのご相談につきましては、「こまりんさんの考えは間違っていませんよ」と回答させて頂きます。
発表会でスムーズな進行をするためにも職員間での協力は欠かせません。
また、事前に打ち合わせを行い、職員それぞれが配置や役割(自分・他職員の両方共です)を把握しておくことは必須となります。
ですから、こまりんさんの質問に対して「自分がわかるようにしてくれたらいい」という返答がかえってくることに当方も疑問を感じます。
これでは連携を取りたくとも出来ないのではないでしょうか。

そして、退職を決心されたのですね。
「やめるなら、園長には話すべきではないですよね?」とのご相談については、当方はあくまでも「家庭の事情」等といったあたりさわりのない理由で伝えてみてはと考えます。
園側(対象の職員)に理由があると伝えることで「改善するから続けて欲しい」と言われる可能性もあります。
そうなると辞めづらいと感じるかもしれません。
また、もし対象の職員の態度を退職理由として伝え、万が一にも本人にバレてしまった際に、退職までの残りの日々がさらに居心地が悪くなるおそれがあります。
以上の点から「あたりさわりのない理由」で伝えることが良いのでは、と提案させて頂きました。

当サイトの記事に「退職理由」について記載したものがありますので、よろしかったらご覧下さいね。

保育士の辞め方と退職理由|やめさせてくれない時の対処法と面接時の退職理由

また、「辞めさせてくれない」時の対処方法について、当サイトの動画をご紹介いたします。

ほいくのおまもりチャンネル(YouTube)

少しでもお役に立てましたら幸いです。
そして、これ以上つらい思いを重ねないことを強く願っております。

こまりん
お返信ありがとうございます。
連携も協力もなにもありませんでした。
明日は園長に退職の話しをしてみようと思います。
以前のもめ事も知ってるしもしかしたら理由も聞かれると思います。自分自身はもう決心し続ける気持ちがないので聞かれたら話そうと思います。
あと1ヶ月半体がもつかもわかりません。体調も悪く今日は休みました。今日は準備し、ご飯まで食べたのですが気分悪くえずいて吐き気がとまらず休みました。
また無視され、きつい言葉で何か言われると思うと涙出てきて泣いてしまいました。
情けないけどこわいとしかなくて。
でも明日は話そうと思います。
ありがとうございました
ほいくのおまもり
つらい思いを重ねてこられたのですから、「こわい」と思うのは致し方ないことと思います。
決して情けないことではありませんし、こまりんさんには非はありません。
すでに体調にも影響が出ていらっしゃり、今日もお休みされたとのことですので、残り1ヶ月半乗り切れるかが心配です。
もし無理だと感じるのでしたら、年度末にこだわらず、早めの退職を伝えても良いかもしれませんね。

退職理由については、こまりんさんの意思で伝えて良いのではと感じます。

まずは少しでも早く体調が良くなりますように。

こまりん
返信ありがとうございます。
今日出勤しようと途中まできましたが気分が悪く休みました。
電話で園長には退職の話をしたところそれは困りますと。来年度のふりわけもしてて担任も決めていると言われて。
他にもだれもいてないと。
今一緒にしている先生はやめられるそうです。だったら尚更もう少し気持ちよく保育できるのではないかと思います。
園長はいなくなるし、また違ってくると思うと言ってくださいました。
色々あったなら私に早く相談してくれていればなんらか対処もありますと。とりあえずまた考え直してくださいと。
今日は休んでくださいと言われました。
またしばらくはモヤモヤ考えるしかないのでしょうか。
こまりん
その先生がやめるので私を今のクラスの持ち上がりで担任にと考えてくださってたそうです。新しい年度のクラス分け担任配置もしてるのでと。
次は違う先生の下で相談もできるし、その先生がやめるからまた違ってくると思うと。
あと一年頑張ってほしいと。
決心がまた傾きました。
今日は気分悪いので休んでくださいと。
休みいただきました。
早めに相談してくれていればなんらか対処はできますと。告げ口したとか思われる気持ちもわかりますと。
他の先生や、副園長に話すよりも園長に話してほしいと言われました。
もしかしたら明日行けばまた違う形で配置がかわり退職を受け入れてくれているかもしれないですけど。
私も体調面に出てきてることも話し、発表会の時のことも詳しくではないですが伝えました。
辛抱がたりんと思われてないかなとだけが不安です。
明日がまた不安でしかたありません
ほいくのおまもり
こんにちは。

こまりんさんが現在の園で「続けたいのか」「続けたくないのか」によって答えは変わってくるのではないかと思います。
一緒に働いている先生は辞めるとのことですが、一昨日のお話では「でも一人の先生だけじゃなく後何人かがグループになってるのでこの中でこれからも保育していくのはようせんかなと。」とありましたね。
一人退職された後、この状況が大きく改善されるのかをイメージしてみると良いかもしれません。

現在すでに心身に影響が出ていらっしゃいますので、これ以上無理をすることでさらに悪化し、働くことすらままならなくなるおそれもあります。
ですから「来年のクラス配置」よりも「ご自身の体調と心を守ること」を優先して考えてみてはいかがでしょうか。
来年の担任は替わりがききますが、こまりんさんのお身体は替わりがきかないのですから。

もし「辞めたくとも辞めさせてもらえない」というのでしたら、昨日ご紹介しました当サイトの記事と動画の内容が少しでもお役に立てるのではと感じます。
よろしければご覧下さいね。
不安なお気持ちが一日でも早く解消されますように。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

「私も相談してみたい・・・」というあなたは↓↓↓

お悩み相談の説明ページ

【転職サービス、好評です】

【ほいくのおまもり】は保育士専門の転職サービス【ほいくのおまもり転職版】をご提供しています!完全無料でお使いいただきます!

大きな特徴は次の3つです。

  • 保育士お悩みのプロが運営
  • 運営者は元保育士
  • あなたにあった求人を1から探します

一人ひとりにしっかりと寄り添い、転職のお手伝いをさせてもらいます。まずはクリックしてみてくださいね♪

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ままりん

ほいくのおまもり管理人の妻。ほいくのおまもりでは、『お悩み相談』と『絵本記事』を主に担当しています。 幼稚園でアルバイト2年、正職員6年、保育園で保育士3年。その後、結婚を機に退職し3児の母に。2021年9月から再びパート保育士として復帰しました。その他に、夢の国のキャストや大手監査法人で事務職を2年半経験。買い物が大好きで、セールの季節はそわそわしています。

-お悩み相談
-, ,

Copyright© ほいくのおまもり , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.