人間関係や保育方針等で悩んでいます【保育士お悩み相談|第17回】

2018年1月10日

こんにちは、ほいくのおまもりです。

今回のお悩みは、『職場の人間関係や保育方針等、色々と悩んでいます』というご相談。

ほいくのおまもりは『1つ1つ丁寧にお答えしていきますね』と回答しました。

どうぞ、御覧ください。

保育士お悩み相談

こまりん
初めまして。今の職場の悩みを相談できる場所はないかと調べていたらこちらにたどりつきました。よろしくお願いします。
ほいくのおまもり
こちらこそ、よろしくお願いします。
こまりん
悩みというのは職場の人間関係や保育の方針です。

今の職場は民間で4月から正職として働き始めました。

1歳児担任で19名を正職2人パート4人の6人体制です。正職のもう一人の先生は29歳の若い先生です。

その先生は好き嫌いがはっきりしています。同じ職員に対しても子供に対してもです。ひいきばかりで、好きじゃない子の事はまるっきりみないんです。

私はこの職場は4月からですが、保育士としては公立や託児所など子育てしながら10年の経験があります。

なので目にあまるものがあり、ただ主担任はあちらなので、否定することはせず立てるようにしてますがもう限界です。

園の雰囲気も若い先生が多いせいかノリについていけません。また、主任は行事のとき等何も仕切らないので何をやるか分からない。

日常の保育でも複数担任なんだから他の先生がお休みだったら気づいて手伝いに行ってと言うのですが誰が休みかも聞かされてないのにわかるわけありません。

そういうのって主任が把握して手配するものではないでしょうか。。

また主任が先頭切って職員の悪口を言いにくる。園長はいるけど裏でしきっているのは主任なので誰も逆らえないんです。もちろん園長の悪口言いまくってます。

シフト表は主任が作ってますが毎回自分の気に入っている子と遅番や土曜保育を組むように作っているようです。

主任の次に偉い先生は0歳児担任なので夕方は0,1混合で同じ部屋にいますが、一人の子にたいして扱いがとても雑なのでいつもその子は泣いています。

寝起きに泣いていれば布団でその子の周りを囲みこっちを見ないでと怒ったり。手を上げたり。主任もその先生と仲がいいので一緒になってその子の悪口を言っています。

私は今まで公立で0歳児1人担任をしていたので余計にその先生の保育が気になってしまいます。

0歳児で怒ることなんて何にもなかったし、ましてや声をあらげて怒鳴り付けるなんてビックリでした。

ただみんながその先生に対して信頼をしているので批判することはせず一緒になって同じことをしています。

また一緒に組んでる若い先生は自分にとって都合がいいことはとても早くズル賢いです。最初は若いから。。と気にしていなかったのですが今ではもううんざりです。

掃除なんてしたことなくていつも私がやっているのに他の先生がやっていたら手伝いますって言ってたり。

製作にこだわりがあって行事の前は一人で抱えてやろうとしているので私もやるからと言っても手伝わしてくれない。

それなのに周りには一人でやってますアピール全開だし。

ここ一ヶ月ホントに病んでます。もう消えたい。涙も気がつくと出てたり朝は恐怖で出金したくないとか夜は動悸が激しくて眠れません。

職場にいると耳も聞こえづらくなります。発表会がもうすぐなんですがこわすぎて。。

実は親との確執もずっとあって。。それでも頼らなければ働けないので申し訳ない気持ちをもちながら遅番の時などお願いしてました。

それでも最低限にとどめるようにして。それがこの間、父がとても怒りながら電話してきて、一緒に住んでる訳じゃないのになんでそこまで面倒見なければならないんだ。つかいっぱしりじゃないんだ。ずっと俺は怒ってたんだと言われ。。

私は?な気持ちとショックな気持ちとぐちゃぐちゃで。もう気持ちがたてなおせず。

心療内科にお世話になった方がいいのかと電話をしましたが、予約がとれません。

もう日常が辛いです。明日も仕事へ行くことを考えると今から動悸でおかしくなりそうです。

いろいろと伝えたいことがありとりとめのない文章になってしまいすみません

旦那には辛いこともよく話しています。旦那は旦那で仕事が辛いだろうに私の話を聞いてくれますが、やはり疲れがあるときは聞いてられないようです。

この間、何も言えない私がいけないよって言われて。。多分旦那は私のために言ってくれているのは分かっているのですが落ち込んでしまい立ち直れていません。

子供たちも3人の男の子がいるのですが2番目と3番目がそれぞれ中学校小学校に上がるので何かと大変で。。。

でも特に3番目は1番最後の子ということでいろいろとこの1年大切に過ごしていきたかったのに、私はそんな心の余裕がなくて怒ってばかり。。

この間はジュースをこぼしただけで頭をはたいてしまいました。。反省だらけの母親で失格です。

ほいくのおまもり
お辛い状況、本当に伝わってきました。ただ今返事を書いております。もう少しだけお待ち頂くことはできますか?
こまりん
ありがとうございます。誰に相談していいか分からず途方にくれていたので聞いて頂き本当に助かります。よろしくお願いします
ほいくのおまもり
お待たせして申し訳ありませんでした。 拝見して本当におつらい状況が伝わってきました。

4月から今まで頑張って続けてこられたのですね。

心療内科も考えていたとのことですが、たしかに心療内科は診察が丁寧で時間をかける分予約が取りづらいということがあります。

動悸を始めとして様々な不調があるということですでに身体に異常をきたしてしまっているのですね。

このまま続けているとますます身体に負担をかけてしまうのではと心配です。

どんなに頑張っても続けるのは発表会までにして、園長に体調のことを話し、早急にお休みを取るのが良いのではないかな、と思います。

2,3日という短期間ではなく、2学期いっぱい、もしくは今年度といった長期的なお休みです。

心療内科の予約状況にもよるのですが、出来ればお休みの間に心療内科に行き、診断書をもらったうえで「ドクターストップ」と言う形でそのまま辞めるというのがいちばん辞めやすいかな、と思います。

今の園から距離を置くことで体調も回復していくかもしれません。

また、こまりんさんご自身のお子様達ともじっくり関わる時間も増えるでしょう。

お休みの間に今まで出来なかった分、たくさんお子様達とやりたかったことをなさってください。

お父様がお子様を預かることに怒っていらっしゃるというのも、預ける時間がなくなればとりあえずは収まるかもしれませんね。

仕事に復帰したいという気持ちが出てきた時に、違う園で再スタートを切るのも良いのではないかな、と思います。

旦那様がお話しされた「何も言えない私がいけない」、そんなことはないと思います。こまりんさんはなにもいけないことはありません。

何かを言うこと、それも自分とは価値観が全く違う人達に伝えるというのはとても勇気がいることです。

立場がより悪くなるというリスクも抱えますからね。旦那様も心配されているからこその言葉なのでしょうが、それに関しては落ち込むことはありませんよ。

現在お勤めの園は若い先生が多いのですね。若い主任よりもさらに年下の先生が多いとなると、ほとんどの方があまり経験を積んでいないということになるでしょうから、主任の保育を「当たり前」として見るかもしれませんね。

さらに怖いのは主任の保育が他の若い先生にとって「目指す保育」になってしまう可能性がある、ということにもなります。

本来ならば園長が上手く舵取りをするのが望ましいのですが、残念ながらその役割が機能していないように見受けられます。

主任の保育は「残念」の一言に尽きますね。ひいきという中立性を欠き、自分の感情の赴くままに、自分好みな保育をする。あってはならない保育のあり方です。

手をあげるという行為に対してもとても許せるものではありません(主任ではなく、次に偉い先生とのことですが)。

初めての集団生活の中でいつも泣かされているというお子さんの今後の成長が健やかでいられるか・・・とても心配です。

このような理不尽なひいきや泣かされている子に対してより愛情いっぱいに関わってあげて欲しいな、と思います。

これはこまりんさんにしか出来ません。他の先生は気にも留めていないのですから。

もし休む、辞めるということになったのなら、その時まで続けてあげて下さい。

そして、園長にもこのような扱いを受けているお子さん達がいることを伝えて下さい。

今はまだ小さく、子供達も言葉にすることが難しいでしょう。それでもいつかは子供達も言葉を話し、理不尽な扱いを受けていることを親御さんに話す時が来るかもしれません。

そのようになったら保育課にクレームが行くかもしれませんよ、そうなると園が大問題を抱えるかもしれませんよ、現在すでにお子さんは先生に対して極度に怯えて泣いてばかりいますよ、と半ば脅して(というと言葉が悪いのですが)すぐにでも対応してもらうように働きかけてみるのはいかがでしょうか。

あと、先程も書きましたが、保育現場で手をあげている行為は「虐待」です。

どんな状況であれ、自分より非力な、しかも小さい子供に手をあげることで力を知らしめるというのは最低な行為です。

これも園長に伝えましょう。どのような時に何回ほど行われていることなのか。

その時のお子さんの様子、そして日常時においてそのお子さんは手をあげる先生に対してどんな反応をしているか、細かく伝えておきましょう。

もし園長が頼りにならなければこまりんさんが話したということを園に一切口外しないという前提で市区町村の保育課等に持ちかけても良いかもしれません。

今は幸いにして怪我にはつながっていませんが、今後叩かれた拍子によろけて頭をぶつけるなど、二次的な怪我につながる可能性もあります。

そうなった際には当事者のお子さんを含め間違いなく大事になりますし、「なぜ今まで見過ごしていたのか」と手をあげていない周りの人にまで影響が出てくるはずです。

こまりん
一つ一つ丁寧に考えて頂き本当にありがとうございました。

旦那からもそう言われてしまいもう絶望しかなくて、このまま誰にも本当の自分の気持ちを口に出してはいけないんだと思っていたので本当に感謝の気持ちで一杯です。

園長も主任の顔色をうかがいながら、いろいろと決めている状態なので園長も信用できません。

もし診断書を提出する場合、園長主任のどちらから話をきりだせばいいですか?

実は昔一緒に働いていた先生が小規模保育園を立ち上げて園長になりました。

つい最近なんですがそこでパートとしてどうかと誘われました。

今の職場は正職なので年度途中で辞めていいものかどうかと悩んでいました。

でも自分で思うよりも体調がおかしくなり3月まで続ける自信がなくなりました。

もう1日1日が精一杯です。今週はリーダーですが大きい声が出せず子供たちに申し訳なく思ってます。

明日にでも違う心療内科をあたってみます。早いうちに受診して答えを出せればと思います。

それまで子供たちが少しでも笑顔ですごせていけるよう手助け出来ればと思います。まずは発表会。。。心がたもてるよう頑張ります。

ほいくのおまもり
いえいえ、絶望されることは決してありませんよ。

今こまりんさんが抱えている状況が、職場だけでなく、ご自身のお子様のことやご実家のことなど同時にいくつも考えないといけないがためにより大変になっているのだと思います。

診断書を出す順番(重要なことを伝える順番)は本来ならば主任→園長が望ましいのですが、今回の場合は原因が主任にあるのですから直接園長に伝えれば良いのではと思います。

主任に診断書の件を話すのもつらいでしょうし・・・ 以前の同僚から保育園に誘われたとのこと、もしやってみたいというのでればそこで働くのも良いのではと思います。

パートということで希望されている勤務形態ではないかもしれませんが、パートでしたら勤務時間が限られますので、ご実家に頼らず、また、お子様とより関わる時間が増えるのではと思います。

新しい環境に慣れ、正職員で働いてみたいと思った時にご相談されてはいかがでしょうか。

こまりん
いろいろとありがとうございます。いろいろと聞いて頂き心が軽くなりました。

ぐちゃぐちゃだった気持ちもLINEで文章にすることで自分が何に悩んでいるのか分かった気がします。

今日は発表会の練習を園長や主任にみてもらう事になっていたので何とか出勤しました。

しかし、やはり同じクラスの担任の先生の態度が気になり苦しかったです。

必要最低限の会話だし、話していても目を合わせない。以前だったらご機嫌とりしていた私ももうそんな気分になれず。。。険悪です。

やはり園長から話を進めていってみようと思います。

気持ちが落ち着いたらパートとしてまた一から頑張りたいです。

自分の子供との時間をつくり後悔しないようにしたいです。

ほいくのおまもり
考えていることを文字で書いてみるとすっきり整理されますよね。

心が少しでも軽くなっていただけたのなら、本当に嬉しく思います。

主任とは子供の安全や必要な情報交換が出来れば、無理に関わりにいかなくても良いと思います。

あと少しでおしまい!と区切りを意識して、気を楽にお過ごしくださいね。

こまりん
こんばんは。心療内科の予約がとれました。

一緒に組んでる若い先生から、もう少し積極的に仕事をしてほしいと言われました。

保育ではなく製作や他のクラスへの手伝いをもう少し自分からやってほしいとのこと。そこは反省の言葉を言いつつ。。

でも私の方からもチャンスだと思い子供の面倒をもう少し分け隔てなく見て欲しいことをつたえようと思ったのですが。。

どんなに他で保育を積んでいてもここでは1年目。年齢は関係ないからと言われました。

そうだと思いますが、やはり私にも今まで積んできた保育は無駄にしたくないんです。

この保育園では保育をそっちのけで他のクラスへ手伝いに行ってしまいます。助け合いと言ってましたが未満児が以上児のご飯の用意等を危険をおかしてまで手伝いにいく必要はあるのか。

そこは主任が仕切るところであって自分の判断で動くのもどうなのか。

残された方はたまったもんではありません。

だって、何も告げずにいつの間にか行ってしまい、外遊び中や食事中だったりして1番注意しなければいけない時間帯なんです。

でもその事をこの子に伝えても理解できなそうだし、私もそんな事を伝える力もなくて、そのまま終わりました。

悔し涙は流れましたがもうこの保育園で何を言っても期待は出来ません。

ほいくのおまもり
お返事が遅れてしまい申し訳ありませんでした。 予約が無事取れたとのこと、良かったです!

さて、若い先生の件ですが…拝見して思ったことは、あまりに責任能力がなさすぎるな、と。

危機管理についての意識が欠如しているように見受けられます。

自身の都合の良いところで「在職している期間が長いこと」を引き合いに出し、やりたいように保育をしているようですね。

普通は神経を張り巡らせる時間帯に何も言わず部屋は離れませんよ。

今まで子供達にトラブルが起きなかったのはこまりんさんが頑張って保育をされていたからであって、いつトラブルや怪我が起きてもおかしくない状況ではないでしょうか。

これが当たり前とのことなので、この保育園が普通ではないのだと思いますよ。

こまりんさんはご自身で培われた経験を信じて下さいね。

当たり前のことが出来ない園に対して悔し涙を流すのももったいない!と思いますよ。

こまりん
こんばんは。お久しぶりです。土曜日に無事に発表会が終わりました。

明日旦那と一緒に心療内科へ行く予定です。シフトにも入ってるし急に休む事になるのでどうしようかと悩んでいます。。。

また、正式に知り合いの保育園での就職が決まりました。そこで離職証明が必要との事ですが、明日受診してもしうつ病と診断された場合診断書を出して退職へと話をもっていこうかと思ってます。

その場合、離職証明にその事を書かれてしまった場合、就職が取り消されるのではないかと恐怖でなりません。

また、離職証明を出してもらう話をするのもしづらいなと感じています。

離職証明は必ず提出しなければいけないものですか?

ほいくのおまもり
発表会、お疲れ様でした。無事終わったとのことで良かったですね!

来月から就職が決まったとのことですね。離職証明書を必ず提出する必要があるのかは、あらかじめ実際に新しい園に確認するのが良いと思います(園によって考え方が違うためです)。

出すのをためらうようでしたら、方法としては「気難しい園長なので、離職証明書を作成してもらうのが難しいのですが、それでも出さないといけないのでしょうか(むしろ出せないんですけど・・・というニュアンスで)」と伝えてみるのもありかもしれません。

明日の診察で仮に現在の症状に病名がついたとして、その病気がばれるのが不安、というのでしたら、離職証明書を出す前に症状を伝えてみる、という方法もあります。

確かに雇ってくれるかどうかというリスクの大きい方法ではあります。

環境を変えることで症状が解消することもあるのですが、現時点ではまだ治っていない状態で新しい園にお勤めすることになるわけですから、万が一再び同じような症状が出た時に「なぜ黙っていたの?」とより問題が大きくなってしまう可能性もあるからです。

診察時に先生より、「このまま新しい園に勤めても大丈夫だよ」と言われたのであればそれを新しい園に伝えると良いかもしれませんね。

また、これは全くオススメしませんが、隠し通す、という方法もあるでしょう。

診察は受けるけれど、今の園にも新しい園にもそのことについては一切言わず、どちらの園にも「一身上の都合」ということを貫き通すということです。

ただ、これは新しい園にばれたら問題になります。

こまりん
おはようございます。お返事ありがとうございます。

今月いっぱいで辞めるなら、それなりの理由がなけらばと思い受診しようと思いました。。。

やはり今日受診して何かしか病名がついたらどちらの園にもつたえるのが一番ですね。

すぐにでも環境を変えなければ自分がおかしくなりそうでこわいんです。発表会までは頑張ろうと思ってました。もう限界です。

ほいくのおまもり
おはようございます。 現在の園にはもし病名がつかない場合でもこまりんさんがこちらに書かれているように気持ち的に限界だ、ということを伝えれば良いと思います。

もし新しい園に採用を体調を理由に断られたとしても決して落ち込まないでくださいね。

現在保育業界は引く手あまたな状態なので違う園でもすぐに採用が決まると思いますし、次に行く園でも体調を整えて(お子さんが入学するタイミングでも良いでしょう)再度求人があるかを聞いても良いのではないでしょうか。

こまりん
こんばんは。今日はシフトにも入ってるので一度は出勤したのですが、旦那が電話して園長に伝えてくれたので園長が私の体調面に気づき帰してくれました。

そして旦那と一緒に心療内科へ。診断の結果、パニック障害でした。診断書をだせば円満に辞められるのではということで先生が出してくれました。

すぐに園長にも電話をして全部を話し12月で退職となりました。また明日出勤して話しましょうと言われましたが。。

主任をはじめ、先生方がどう思うのかがこわいですが、あともう少しの辛抱ということで頑張りたいと思います。いろいろとありがとうございました

ほいくのおまもり
こんばんは。今日は本当にお疲れ様でした。不安と緊張があったことと思います。

辞める方向で話が進み、良かったですね。旦那様が対応してくださったことによって、園側がより深刻だと判断したのではと思います。

明日仮に何か言われたとしても、間もなく縁が切れる関係だと割り切って淡々と受け流してしまいましょう。

体調面も早く快方に向かいますように。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

「私も相談してみたい・・・」というあなたは↓↓↓

お悩み相談の説明ページ

【転職サービス、好評です】

【ほいくのおまもり】は保育士専門の転職サービス【ほいくのおまもり転職版】をご提供しています!完全無料でお使いいただきます!

大きな特徴は次の3つです。

  • 保育士お悩みのプロが運営
  • 運営者は元保育士
  • あなたにあった求人を1から探します

一人ひとりにしっかりと寄り添い、転職のお手伝いをさせてもらいます。まずはクリックしてみてくださいね♪

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ままりん

ほいくのおまもり管理人の妻。ほいくのおまもりでは、『お悩み相談』と『絵本記事』を主に担当しています。 幼稚園でアルバイト2年、正職員6年、保育園で保育士3年。その後、結婚を機に退職し3児の母に。2021年9月から再びパート保育士として復帰しました。その他に、夢の国のキャストや大手監査法人で事務職を2年半経験。買い物が大好きで、セールの季節はそわそわしています。

-お悩み相談
-, , ,

Copyright© ほいくのおまもり , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.