もくじ
🍀月案PDF🍀
今月の保育のポイント
- 梅雨時期の自然の不思議や今までの経験から、子どもの気づきを拾い「今日は雨ふりそうだね」など共有しながら興味関心を寄せていき、保育を子ども達と進めていく。
- クラスでルールのある遊びに挑戦し、色んな友達と関わって遊ぶ楽しさや友達の個性に気づく。
- 手の込んだ用意のおままごとや、作りかけの大作を、続きができるように残しておき、すぐに続きが遊べるようにまとめてカゴに入れるなどする。
- 梅雨時期の生き物や自然を自分で追及できるように、保育室の棚に図鑑や本を選び出して並べておく。
- 保育者と子どもで困ったことやトラブルを話し合い、どうすればいいかをクラス全体で考えていき、子どもが雨の日の滑りやすい廊下、他の友達の気持ちを知れる機会を作っていく。
🍀月のねらい🍀
- 快適な環境の中で健康に過ごせるようにする。
🍀週のねらい🍀
その3
- 1週目:時の記念日を知り、生活の中で時間を意識する(教育)
- 2週目:友達と遊ぶ中で、互いに思いを伝え合いながら関係を深める(教育)
🍀前月末の子どもの姿🍀
養護(生活)
- 登園すると気が合う友達や好きな遊びを見つけて遊び始める。
- 「今日のお当番誰?」「明日は誰だろう」と当番活動に意欲的な姿が見られる。
🍀活動内容(五領域対応)/環境構成と援助🍀
養護(生活)
- 活:健康や安全に配慮し、梅雨期を快適に過ごせるようにする。(健康)
環:室温や湿度に気を付け、除湿や室温調節を行ったり、水分補給やシャワー等を行いながら心地よく過ごせるようにする。
🍀健康、安全面で配慮すべき事項🍀
今月の製作・歌・絵本・手遊び・室内室外遊び
製作
- びっくり小物入れ
- ポップアップカード
- ミニフォトフレーム
この他、【梅雨に関わる物、生き物】など色々な製作を『リボン、スポンジ、牛乳パック』等、身近な素材と手法でご紹介!
歌
- せかいじゅうのこどもたちが
- おおきなふるどけい
- あめのゆうえんち
絵本
- ふたりはともだち(おてがみ)
- おじさんのかさ
- むしばミュータンスのぼうけん
手遊び
- たなばたさま
- すいかのめいさんち
- きつねがね、ばけたとさ
室内室外遊び
- じゃんけんバスケット
- オセロめくり
- ふうせんうちわバレー
行事
- 保育参観(親子ふれあいデー)
- 避難訓練
- 誕生会
- 身体測定
- 入梅(6月)
- 虫歯予防デー(6月4日~10日)
- 時の記念日(6月10日)
- 夏至(6月中旬)
- 父の日(6月第3日曜)
🍀食育🍀
- 歯の健康に興味を持ち、咀嚼を意識しながら食事をする。
🍀地域と家庭との連携🍀
🍀自己評価🍀
- 梅雨期の室内環境や健康状態に留意し、健康に過ごせるようにしたか。
- 子どもが梅雨期の過ごし方を身に付けられるよう関わったか。