もくじ
🍀月案PDF🍀
今月の保育のポイント
- 夏ならではの遊びを友達と十分に楽しみ、水遊びや泥遊び、当番活動など、遊びや生活の中で自分なりの目当てや気づきをもって力をじっくりと発揮できるよう、援助する。
- 友達との関わり、異年齢の子どもと関わる経験を通して、集団の中では自分の思いを通すだけではなく、自分とは違った他者の考えを受け入れること、正しい、間違っているだけではなく、色々な考え方があってよいことを知る。また、自分よりも小さい子どもと関わり、余裕をもって人と接する経験を積む。
- 夏野菜の収穫、雷、にわか雨、虫との出会いなど、夏の自然に十分に関わり、友達とその時の気持ちを共有しあい、発見を伝える。保育者は予備知識を伝えるなど、色んな方向から同じ目線に立って自然との出会いを共有する。
🍀月のねらい🍀
- 安全で衛生的な環境を整え、夏を健康に過ごせるようにする。
🍀週のねらい🍀
その3
- 1週目:友達と神輿を作ったり、踊りを踊ったりしながら夏祭りに期待を持つ(教育)
- 2週目:園庭や室内の環境を整え、快適に過ごせるようにする(養護)
🍀前月末の子どもの姿🍀
養護(生活)
- 友達が水分補給をしたり、着替えをしていると一緒に行動しようとする様子が見られる。
- 包丁を使った調理活動を喜び、意欲的に参加したり食事をしていた。
🍀活動内容(五領域対応)/環境構成と援助🍀
養護(生活)
- 活:夏の季節を安全で健康に過ごせるようにする。(健康)
環:長期休み明けや夏の暑さ・行事前後の疲れや高まる気持ちを受け止め、ゆったりと過ごせる環境を整えたり、危険がないよう十分に留意していく。夏の心や体の状態等について子ども達にも分かりやすく伝えていく。
🍀健康、安全面で配慮すべき事項🍀
今月の製作・歌・絵本・手遊び・室内室外遊び
製作
- キラキラうろこの魚
- わたしのサングラス
- キラキラ花火
この他、【夏の自然や物】の製作を『アルミカップ、牛乳パック、竹串、はさみ、のり』等、身近な素材と手法でご紹介!
歌
- てのひらをたいように
- はなび
- とんでったバナナ
絵本
- うみの100だてのいえ
- はかせのふしぎなプール
- すいかのたね
手遊び
- たなばたさま
- すいかのめいさんち
- きつねがね、ばけたとさ
室内室外遊び
- お化けになりきり遊び
- ピンポン玉運び
- 泥団子づくりの極
行事
- プール遊び
- 夕涼み会(夏祭り)
- 避難訓練
- 誕生会
- 身体測定
- 水の日(8/1~)
- 原爆の日(8/6,9)
- 山の日(8/8)
- お盆(8/13~)
- 終戦記念日(8/15)
🍀食育🍀
🍀地域と家庭との連携🍀
- 長期休暇中の出来事を共有し、無理のない生活を送れるようにする。
🍀自己評価🍀
- 休み明けの疲れや夏の暑さの疲れを考慮した生活を送れたか。
- 夏祭りに向けて友達と話し合ったり、1つの作品を作ったりする中で仲間意識を深めることができたか。