こんにちは、ほいくのおまもりです。
今回の相談者からのお悩みは、『保育中に出来なかった業務を退勤後にやろうとしたら、保育に入るよう指示を受けました』というご相談。
回答者のほいくのおまもりは『事前に退勤後に業務を行う予定であることを、クラスの先生方に伝えても良いかもしれませんね』とアドバイス。
どうぞ、御覧ください。
保育士お悩み相談(LINE)
【年齢】20代
【保育士経験年数】3年
【相談文】①
17時30分あがりの日があり、保育中は忙しく手形をとる暇がなかった為、あがった17時30分以降に手形をとろうとしたら他のあがっている先生に今忙しいから手形をとらないで子どもたちを見ろと言われました。
1人お迎え対応していて他の2人が見ていたが、人数的には全然3人で見られる人数でした。
激しく動き回ったり、噛み付いたりする子がいなかったにも関わらず、保育を見れといわれ、その場にいた保育ラインの先生に手形をとってもいいですか?と聞いて大丈夫と了承を得ているのにも関わらず、他のあがっている先生に今はとる時間ではない、保育を見ろと言われ、その事により結局2人手形をとるところを1人しかとれませんでした。
あがっているにも関わらず他の事をさせてもらえず、他の17時30分あがりの先生があがれなかったら私にあがれてないからあがらせてと言うのに私は全然あがらせてもらえず、むしろなんで仕事しないの?という風に見られていました。
どう考えても理不尽としか思えないのですが、私の考え方がおかしいのでしょうか?
誕生日カードに貼るシール貼りをしようと思い、誕生児以外の子たちが見たらやりたくなるだろうと思って囲いがある部屋でやろうとしたら誕生児以外の子が入ってきてしまい、やりたくなり、見てるだけと言っても聞かないので、1度外で待っててねと言ったがきかず、結局別の用紙を渡してシール貼りをしようと思ったがケーキの形に貼りたかったようでケーキでないと嫌だと言ってどうしようかと悩んでいたら、その状況を見ていた先生が見えるところでやるからいけないのよと言われました。
ほかに囲われている部屋はすごく狭い事務所しかなく、子どもたちも狭くなるし、やっつけみたいになるから嫌だったのだが、事務所を進められ、事務所でやろうとしたら、やっつけにならない?、今やらなきゃいけない事なの?、先生は子どものことを中心に考えていない、身勝手すぎると言われました。
勤務時間内なら言われてもしかたがないと思うのです。
でも、勤務時間中にそれをやる時間を作ってもらえないにも関わらず今やるべき事かと言われ、誕生日カードを完成する事が出来なかったらまたご指摘を受けて次は保護者方の事を考えてないと言われ、自分の事を中心に考えすぎて子どもたちの子ども全然考えられていないのは分かっているのですが。
でも、そんなに考えられていないのでしょうか?
私が自分で誕生日カードのデザインを考えて自分で全てやるということを考えたのなら、自業自得だと思うのです。
でも、他の先生たちと考えてこのようなデザインにしようとしたにも関わらず、作る時間などを作ってもらえないのはどうかと思ってしまいます。
こまりんさんのご相談文を読ませて頂きました。
子どもへの対応について、本来なら保育中に行いたくともその時間が取れず、退勤後に行おうとしたら指示や注意を受けるとのことで、お悩みの様子が伝わってきました。
当方も考えたうえで返信させて頂きますね。
今回2つのご相談を伺いましたが、共通する部分も踏まえて、一緒に回答させて頂きますね。
お辛い中申し訳ありませんが、お時間を頂けたらと思います。
お返事お待ちしております。
お待たせいたしました。
勤務時間後に対象となる子ども達への活動をしようとしたら他の先生から「保育に入って」「今やるべき事か」と注意を受けたのですね。
【保育中に出来なかった業務を退勤後にやろうとしたら、保育に入るよう指示を受けました】とのご相談につきまして、当方の回答としましては【事前に退勤後に業務を行う予定であることを、クラスの先生方に伝えても良いかもしれませんね】と考えます。
こまりんさんが疑問に感じていらっしゃるように、子どもに対しての活動は、そもそもの大前提として勤務時間内に行うことが望ましいのではと感じます。
また、退勤した先生に保育を頼むことについても、余程のアクシデントがない限りは勤務中の職員で保育をしていくことが基本となりますし、あてにするのはおかしいと感じます。
そうでなければ、退勤したはずの先生もなかなか勤務から上がれなくなってしまいます。
こまりんさんのケースのようにクラス内が落ち着いていたのであればなおさらですね。
そしておっしゃるとおり、お互いに連携を取り合い、勤務時間内で制作する時間を確保するといった配慮も必要なのではと感じます。
ただ、手形や誕生日カード等、本来は勤務時間内に行うことが望ましいものの、「どうしても時間が取れなかった(取れなさそう)」という日もあるでしょう。
ですから、あらかじめ勤務時間内に終えることが難しいと予測される日には、早めの段階でクラスの先生方に「今日は◯時に上がりの時間となりますが、手形を取りたいので、時間が来たら◯◯ちゃんの手形だけを取って上がりますね」と伝えてみてはいかがでしょうか。
ここでのポイントは一人だけではなく、先生全員に伝えることです。
一人から許可をとっていても、他の先生が知らなかったために指示を受けるといったことも回避することが出来るでしょう。
また、勤務時間後に保育に入るよう注意されたとしても「すみません、先程伝えたとおり、勤務終了の時間なので手形だけ取らせて下さい」と断りやすくなるのではと感じます。
先生方との摩擦を避けたいのでしたら「この後急いで帰らないといけないので」とやんわりと断るのも良いでしょう。
誕生日カード等、他の子ども達の興味がありそうなものについては、あらかじめ対象となる子どもに「この時間にカードを作るから、先生が(こまりんさんが)呼んだら来てね」と話をしておき、時間になったらそっと名前を呼び(肩を叩くなど声を掛ける以外の方法もあります)、他の子どもに気付かれにくくするといった方法もおすすめです。
もし子ども達が気付いて作りたがったとしても、「これは誕生日の子が作る特別なものなんだよ」としっかりと断っても良いかもしれません。
少しでも迷う素振りを見せてしまいますと「もしかしたら作れるかも」と期待を持たせてしまうからです。
その際には「出来上がったら皆に見せてあげるから、楽しみにしててね」と「待つことも楽しみ」となるよう方向づけてみても良いでしょう。
もしここで他の子ども達への対応もしてしまいますと、勤務から上がるタイミングがますます難しくなるでしょうし、勤務中の先生がこの後予定している保育がスムーズに進まなくなり、困らせてしまうかもしれません。
ただ、あくまでも先程からお伝えしている通り、本来ならば勤務中に行うことが大前提となりますが・・・
また、他の先生方は同じような状況でどのような対応をしているのかを観察し、真似てみるのも良いかもしれませんね。
「他の17時30分あがりの先生があがれなかったら私にあがれてないからあがらせてと言うのに私は全然あがらせてもらえない」ということはおかしなことです。
これではこまりんさんが理不尽だと思うお気持ちもごもっともだと感じます。
ですから、こまりんさんご自身も「上がりの時間」というアピールをしても良いのではと感じます。
手形や誕生日カードに限らず、例えば退勤10分前になったら「◯時に上がるので、今のうちに子どもの伝達をしても良いですか?」と上がる時刻を伝えるのも良いかもしれませんね。
こまりんさんの考えは間違っていないと思いますよ。
少しでも気持ちが晴れましたら幸いです。
参考にさせて頂きます!
異年齢保育で、0~2歳なので待ったりは難しいかもしれないのですが、待つ時間を楽しくという考えはなかったので、今後の保育にとりいれてみたいと思います!
0〜2歳ですと、確かに待つのは難しいかもしれませんね。
年齢に沿った回答とならないこと、申し訳ありません。
楽しく待つというのは別の方法でも応用がきくかもしれません。
よろしければ是非試して頂けたらと思います。
良い方向に状況が変わりますことを願っております。
お困りの際にはいつでもいらして下さいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
「私も相談してみたい・・・」というあなたは↓↓↓
お悩み相談の説明ページ