こんにちは、ほいくのおまもりです。
今回の相談者からのお悩みは、『幼稚園から保育園に転職しました。やり方が大きく違うため、以前の経験が役に立たず自信を失いかけています』というご相談。
回答者のほいくのおまもりは『過去に積み重ねた経験は必ず役に立ちますので、まずは新しい職場での業務を覚えることを前向きに捉えてみてはと考えます』とアドバイス。
どうぞ、御覧ください。
保育士お悩み相談(LINE)
【年齢】30代
【保育士経験年数】9年
【相談文】
こんばんは、2度目の相談になります。
以前相談させて頂いたお陰で新しい保育園に転職することが出来ました。
働きはじめて2週間になるのですが、
分かっていたこととはいえ、以前の幼稚園とは保育観や事務仕事のやり方などが全く違い、以前の経験があまり役に立たず、また、特定のクラスに着かずフリーという立場なので、毎日自分が何処で何をすれば良いかアタフタするばかりで1年目に戻ったような感覚です。
経験給ももらっているのに周りの先生方に教えて頂くばかりでとても申し訳ないです。
今まで培ってきた経験による自信も崩れていきます。
前の職場に戻った方が周りの役に立てるし、やり慣れた安心感もあるし、戻った方が良いのではとまで考えてしまいます。
他の転職されている方はこんな風に感じるものなのか、また、このような感覚をどうやって乗り越えていらっしゃるのか教えて頂きたいです。
どうやって新しい職場に馴染んでいったのかも教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
こまりんさんのご相談文、読ませていただきました。
新しい職場で試行錯誤、四苦八苦している様子が伝わり、当サイトとしても、少しでも心が軽くなるご回答ができればと強く感じています。
お辛い中申し訳ありませんが、お時間を頂けたらと思います。
何卒よろしくお願い致します。
お待たせいたしました。
前回お話を頂いてからどのように過ごされていらっしゃるか気になっておりました。
新しい職場に転職されたとのことで、良かったですね。
幼稚園と保育園とでは、同じ「保育」であっても、その中身は大きく異なります。
業務の内容も異なり、子どもの年齢の幅も広がりますから、新たに覚えなければならないことも多いのではないかと思います。
また、以前の園では当たり前であった方法が転職先では通用しないこともあります。
これは「幼稚園→保育園」に限らず、幼稚園同士、保育園同士といった同じ業種でも起こりうることだと考えられます。
また保育方針や保育観も園によって異なるでしょうから、戸惑うお気持ちはごもっともだと感じます。
【幼稚園から保育園に転職しました。やり方が大きく違うため、以前の経験が役に立たず自信を失いかけています】とのご相談につきまして、当方の考え方としましては、【過去に積み重ねた経験は必ず役に立ちますので、まずは新しい職場での業務を覚えることを前向きに捉えてみてはと考えます】。
当方もこまりんさんと同じように幼稚園から保育園へ転職をした経験がありますので、悩んでいらっしゃるお気持ちがとても良く分ります。
今回は当時の自身の経験も織り交ぜながらお答えしたいと思います。
当方も最初はフリーという立場で、時間単位で各クラスの補助に入るという体制を取っておりました。
クラスが変われば子ども達の様子や保育の流れも異なるため、やはりはじめのうちはかなり戸惑いました(午前中は0歳児クラス、午後からは4、5歳クラスということもあり、年齢によるギャップで子どもへの言葉のかけ方や、関わり方に戸惑うこともありました)。
また、年齢が小さいクラスになるほど先生の数も多くなるので、先生方と連携を取ることや、それぞれの先生の保育傾向をつかむことにはかなり気を使いました。
保育の流れを確認する際にはまずクラスのリーダーに確認し、子どもの様子や所持品の片付けといったその他の確認をする際にはリーダー以外の先生にも尋ねると良いかと思います。
新たに覚えたことは忘れないようメモ帳を携帯しておくこともおすすめです。
先生方と良好な関係を築けるよう、自分から挨拶をするようにし、教えてもらったり質問した際などには必ずお礼を伝えると良いでしょう。
また、始めのうちは細かなことでも確認を取り、連携を欠かさず取ることも大切です。
これらはいずれも当たり前のことかもしれませんが、小さな積み重ねによって先生方から信頼を寄せてもらえるようになるのでは、と感じます。
3歳児以上になると、幼稚園勤務時代に関わってきた年齢と重なりますが、保育観が違い、担当する先生の子どもへの対応が自分とは異なることもありました。
その際には、担当の先生の考えに合わせた対応を心がけ、時には「なぜこのような対応をしたのか」と考えたこともありました。
担当の先生の保育観が理解出来ると「なぜこのような対応をしたのか」という理由も分かりますし、参考にすることで自分自身の保育の幅が広がることもメリットになると感じております。
幼稚園での勤務経験は長くとも、保育園での経験は初めてとなりますから、まずは先生方に「色々と教わる」という気持ちで取り組んでみてはと考えます。
特に今は働き始めて間もないということもありますので、分からないことは気兼ねせずどんどんと質問しても良いと思いますよ。
分からないことをその都度解消していくことで保育にもその分早く慣れるでしょうし、自信を持った保育が出来るようになるのではと感じております。
今は保育経験が活かされないと感じることもあるかもしれませんが、いずれ今まで培った保育経験が発揮出来る場面が出てくるでしょう。
ですから、「これから」というお気持ちで前向きに取り組んで頂けたらと感じます。
以前の職場では周りの先生との信頼関係も出来上がっておりますし、やり慣れた安心感もありますから、「戻りたい」というお気持ちになるのもよく分かります。
ただ、新しい環境に身を置き、新たな経験をすることで、保育士としてのスキルが大きく伸び、人間関係を広げられるといった期待も持てますね。
当方も転職して得るものが多くありましたので、「保育園に転職して良かった」と今でも強く思っております。
当サイトにフリー保育士についての悩みをまとめた記事がありますので、よろしかったらご覧下さいね。
当方の経験も含めてお伝えいたしましたが、少しでも安心して頂けたら幸いです。
もし不安が残るようでしたらいつでもいらして下さいね。
新しい園に来たのだから一から始めないとと頭では分かっていたつもりだったのですが、前職の頃の自分なりにペースを掴んでいる感覚と、指示を仰がないと何も出来ない今とのギャップが予想以上に大きく動揺しているのだと感じます。
実際、職員の数が足りている日は行くクラスが無かったり、事務仕事も私のために無理矢理手伝えることを探してくださったりしているので、私は必要なかったんじゃないか?
と感じてしまいます。
しかし、転職した園で戸惑ったり悩んだりするのは私だけではないと分かっただけでも少し救われました。
ありがとうございます。
当方もこまりんさんと同じような状況で、職員が足りている日は装飾を作ったり園内の環境を整えたりとクラスに入らず、雑務をした日もありましたので、お気持ちはよく分かりますよ。
ただ、裏を返せば、困った時にはいつでもサポートに行ける役割を必要としているのだとも感じます。
もしかしたら園側は、今後こまりんさんにどのような業務(保育など)を任せていこうかと考えている段階なのかもしれませんね。
保育園は幼稚園では行っていない活動もありますし(午睡、おやつはそれに該当するでしょうし、排泄については幼稚園と比べると、より細やかな指導を行っているのではと感じます)、生活の流れも全く違うでしょうから、働き始めのうちは指示をもらうことで徐々に慣れていけば良いのだと感じます。
生活の流れに慣れれば、徐々に現在の園でもご自身の保育の感覚が掴めるようになるのでは、と思いますよ。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
「私も相談してみたい・・・」というあなたは↓↓↓
お悩み相談の説明ページ