一緒に組んでいた先生の異動、何を聞いておくべき?【第342回|保育士お悩み相談】

2019年12月23日

こんにちは、ほいくのおまもりです。

今回の相談者からのお悩みは、『1年目です。一緒に組む先生が移動するのですが、今のうちに何を聞いておけば良いのか悩んでいます』というご相談。

回答者のほいくのおまもりは『子どもの性格・傾向を今一度確認し合い、進級に向けての流れを聞いてみてはいかがでしょうか』とアドバイス。

どうぞ、御覧ください。

保育士お悩み相談(LINE)

こまりん
【性別】女性
【年齢】20代
【保育士経験年数】1年
【相談文】
また相談させて頂きます。
今保育園で2歳児の担任をしています。
1月から組んでる先生が諸事情により移動し担任が変わります。それまでに気になる事があれば聞いといてねと言われたのですが、正直全てが想像つかなくて何を聞けばいいのかわかりません。新しい先生が歳に入ってくれますが、1番そのクラスの子どものことをしてっているのが私だけになり責任も重くなる、と考えてしまい不安しかありません。この2ヶ月(先生のいる間)どうしたらいいのでしょう?また何をきいとけばいいのでしょうか??
ほいくのおまもり
こんばんは。

ご相談内容、拝見いたしました。 

一緒に組む先生が1月から移動になるとのことで、こまりんさんが不安に感じるお気持ちが伝わってきます。
少しでも安心出来るよう、当方も一緒に考えていきたいと思います。

ただいま多くのご相談を受けておりますため、おつらい中申し訳ありませんが、お時間を頂けたらと思います。

ほいくのおまもり
こんにちは。

お待たせしまして申し訳ありませんでした。

現在一緒に組んでいらっしゃる先生が1月より移動されるのですね。
先の返信でも書きましたが、まだ1年目であるこまりんさんが「1番そのクラスの子どもを知っている」先生となるのですから、不安やプレッシャーはとても大きいのではと感じます。

【1年目です。一緒に組む先生が移動するのですが、今のうちに何を聞いておけば良いのか悩んでいます】とのご相談につきまして、当方の回答としましては【子どもの性格・傾向を今一度確認し合い、進級に向けての流れを聞いてみてはいかがでしょうか】と考えます。

まずは移動される先生と今一度子ども一人ひとりの性格や傾向、好み等を確認しておくと良いのではと感じます。
子どもの姿をしっかりと捉えていることで、子どもの成長に見合った言葉掛けや対応が出来るでしょう。
もし子どもの姿を捉えていなければ、関わる際のポイントがずれてしまいスムーズにいかないことも出てくるでしょうから、今のうちに是非確認しておくことをおすすめします。
また、(移動される)先生の子どもへの関わり方、言葉掛け等を観察しておくのも良いでしょう。

今後は進級に向け、保育の内容をさらに高めることになるでしょう。
こまりんさんは1年目ですから、年間の流れについては初めて知る段階なのではと思います。
ですから、まずは今後の見通しや進級の流れについて聞いておくのも良いのではと感じます。
行事があるのでしたら、行事の進め方や取り組み方、スケジュールの組み方について確認しておくことも良いですね。

また、クラスとして、そして子ども一人ひとりが進級を迎えるまでにどこまで伸ばしてあげたら良いのか、先生と話し合ってみることも良いかと思います。
「出来ること」については、子どもそれぞれの発達に応じて異なってくるでしょうから、現在の子供の姿から3月末の子どもの姿を予測し、どこまで到達させてあげたら望ましいのか、先生と話し合ってみても良いかもしれませんね。
こちらについては先にもあげました「子どもの性格・傾向を確認する」ことにもつながるのではと思います。

1月まではまだ時間的に余裕があります。
分からないことはそのままにせず、先生に尋ねることで、不安が一つずつ解消されるのではと思いますよ。

もしお困りのことがありましたら、当方もお力になりたいと思っております。
いつでもお待ちしておりますので、お気軽にいらして下さいね。

こまりん
長々とありがとうございます。今現在とても不安とプレッシャーしかありません。
聞いておいた方がいい事として、進級に向けての3月までの子どもの見通しと流れ、行事のことそして子ども成長に応じた伸ばす点を話し合うことが重要なんですね。今現在生活発表会の準備に追われ、聞く時間も少ないのですが話し合いたいと思います。
ほいくのおまもり
こちらこそ早々の返信をありがとうございます。

「聞いておいたことがいい事」として当方が思いつく限りの事をあげてみましたが、他にも日頃の保育の中でふと疑問に感じたことはどんどんと尋ねてみてはと思います。

間もなく生活発表会があるとのことですので、行事の進め方や子ども達への保育の仕方など、先生の動きを見ておくと良いでしょう。
また、発表会の練習後は子どもも疲れることもあるかもしれません。
その後の保育の進め方についても学ぶところがあるのではと思います。

話し合いの時間を作ることが出来、不安が解消されることを願っております。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

「私も相談してみたい・・・」というあなたは↓↓↓

お悩み相談の説明ページ

【転職サービス、好評です】

【ほいくのおまもり】は保育士専門の転職サービス【ほいくのおまもり転職版】をご提供しています!完全無料でお使いいただきます!

大きな特徴は次の3つです。

  • 保育士お悩みのプロが運営
  • 運営者は元保育士
  • あなたにあった求人を1から探します

一人ひとりにしっかりと寄り添い、転職のお手伝いをさせてもらいます。まずはクリックしてみてくださいね♪

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ままりん

ほいくのおまもり管理人の妻。ほいくのおまもりでは、『お悩み相談』と『絵本記事』を主に担当しています。 幼稚園でアルバイト2年、正職員6年、保育園で保育士3年。その後、結婚を機に退職し3児の母に。2021年9月から再びパート保育士として復帰しました。その他に、夢の国のキャストや大手監査法人で事務職を2年半経験。買い物が大好きで、セールの季節はそわそわしています。

-お悩み相談
-, , ,

Copyright© ほいくのおまもり , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.