妊婦の先生に冷たい職場、どうすべきでしょうか?【第343回|保育士お悩み相談】

2019年12月24日

こんにちは、ほいくのおまもりです。

今回の相談者からのお悩みは、『妊婦に優しくない職場で、上司達は妊娠前と同様の保育を求め、厳しく接しています。自分は妊娠されている先生にどのように接していけばいいのか悩んでいます』というご相談。

回答者のほいくのおまもりは『重い荷物を持ったり掃除を手伝ったりする等、今までと同様の対応を行えば良いのではないでしょうか』とアドバイス。

どうぞ、御覧ください。

保育士お悩み相談(LINE)

こまりん
【性別】女性
【年齢】20代
【保育士経験年数】6年目
【相談文】
妊婦に優しくない職場で困っています。自分が妊婦なわけではないのですが、妊婦の先生がいて、切迫早産で入院してしまいました。
仕事だけが一因ではないでしょうが、罪悪感を感じるとともに、自分もそう遠くない将来、子どもを産みたいと思っていましたが、今の職場の状態では無理だな…と色々考えてしまいます。

順番待ちとまではなっていませんが、おそらく上司たち(園長、主任)にとっては予想外の出来事で大変なのでしょう。(既に今年一人産休に入っていて、新たに保育士の補充はされていません) 妊娠がわかってから同じ仕事でも他の人より少し厳しい口調で指導する姿がありました。また、もともと運動会のリーダーだったり、園内行事も産休前に済ませるべく変わったりと仕事量も多く大変そうでした。体調もあまり良くはなさそうだったのに更に心労もあり、厳しめに指導され涙する姿も数回見ています。

かといって上司たちが言いがかりをつけていじめているわけでもなく、園内行事も変わらず抜ければいいのにと思いつつも上司にそれを進言できるほどの力もなく、クラスも違うため手伝える業務も少なく、私は私で初めての幼児クラス1人担任なうえ体調を崩して自分のクラスのことで精一杯だったため… できたことと言えば重い荷物や掃除を変わることくらいです。

起こってしまったことはもうどうしようもなく今はただ、無事に出産されることを祈るばかりですが、今後も妊婦の方が職場に出たら(私より先に妊娠しそうな方も数人います)どのようにしていけばいいのか、またもし自分が妊婦になったときの振る舞い方を知りたいです。

よろしくお願いします。

ほいくのおまもり
こんばんは。

ご相談内容、拝見いたしました。 

「いずれは自分も妊娠を」と考えると、現在の職場の状況は不安に感じることと思います。
当方もどのようにしたら良いのか一緒に考えていきたいと思います。

ただいま多くのご相談を受けておりますため、おつらい中申し訳ありませんが、お時間を頂けたらと思います。

ほいくのおまもり
こんばんは。

お待たせしまして申し訳ありませんでした。

当方は医師ではありませんので、今回のご相談はあくまでも医療的観点ではなく、体験談ベースのお話として回答を進めさせて頂きますね。

妊娠された先生に対して、上司達は「いじめているわけではない」のですね。
上司達にとっては職場の人手が足りず、運動会のリーダー等替わりのきかない役割を任せていることもあって「妊娠前と同様に働いて欲しい」という焦りと要望があるのではと推察しました。

とはいっても妊娠中はつわり等で体調が不安定になりますし、お腹が大きくなることで足元が見えづらくなったりバランスが取りにくくなったりと、体型の変化によって妊娠前と同様に行動することは難しくなっていきます。
無理をすることでお腹に張り(お腹周りがカチカチに固くなる状態です)も出ますし、妊婦さんだけでなくお腹の赤ちゃんにも負担がかかります。
切迫流産の原因すべてが仕事によるものではないのかもしれませんが、負担がかかり続けることは決して良くないのではと思うのです。

【妊婦に優しくない職場で、上司達は妊娠前と同様の保育を求め、厳しく接しています。自分は妊娠されている先生にどのように接していけばいいのか悩んでいます】とのご相談につきまして、当方の回答としましては【重い荷物を持ったり掃除を手伝ったりする等、今までと同様の対応を行えば良いのではないでしょうか】と考えます。

こまりんさんは初めての幼児クラスで精一杯であったこと、上司に提案できるような立場にいらっしゃらないことを考慮すると、「重い荷物を持ったり掃除を手伝う」等、今までこまりんさんが助けていらっしゃったことの全てが充分な接し方であったのではと感じます。
今後も同じ様なことがありましたら、是非助けて頂けたらと思います。
妊娠された先生も、きっと喜ぶと思いますよ。

あとは「大変なことがあったら言ってね」「お腹がつらくなったら代わるからね」とその都度声をかけ、助けを求めやすい状況を作ってあげることも良いかもしれませんね。
もし具合が悪そうな姿を見かけたら、上司に「具合が悪そうなので、少し休ませてあげてはいかがでしょうか」と伝えてみるのも方法の一つかと思います。

ただ、自分の体調は自分にしか分からないところもあり、「これ以上はつらい」「少し身体を休めたい」といった意思表示はあくまでも本人が言うしかないのではという気もします。
自分の身体を守るのは最終的には自分自身になりますから、「つらい」という現在の状況を正直に伝える勇気を持つことも必要なのかもしれませんね(勿論職場も受け入れる環境を作っておくことが必要ですが)。

もう一つ、「こまりんさんご自身が妊婦になったときの振る舞い方を知りたい」とのことですね。
妊娠の経過は人によってまちまちですので、妊娠前と変わりなく活動的に動く方もいらっしゃれば、行動を制限しなければならないほどつらく感じる方もいらっしゃいます。
また、皆が常に順調に妊娠生活を送れるわけではなく、何らかの身体のトラブルで、安静を余儀なくされたり、より状態が良くない時には入院に至ることもあります。
妊娠してみないと分からないところはありますが、妊娠前よりペースを落として過ごすことを心がけ、もし他の先生に手伝ってもらった際には「ありがとう」と感謝の気持ちを忘れずに伝えることをおすすめします。
動くことが難しければ、代わりに座って出来る仕事(例えば壁面や連絡帳の記入、書類等ですね)を自主的に引き受けても良いかもしれません。

ただ、現在の職場では妊娠された際の人手の確保や、上司の気持ち的な面での受け入れが充分になされていないように感じます。
もし今後働きながら妊娠・出産を希望されるのでしたら、早めの段階で環境が整っている職場に転職するのも良いのではと思います。

少しでもお悩みが晴れることを願っております。
お困りの際にはいつでもいらして下さいね。

こまりん
お返事ありがとうございます。
入院された方は1ヶ月後にもともと産休の予定だったので、そのまま産休に入るのかと思いきや、まだ戻ってきてもらうつもりの園に更に驚いているところです。(残すところ3週間弱)まだ入院中のため、戻ってこれて2週間なのに「戻ってきてほしい」とハッキリ言っているため、たしかに焦りがあるのだと思います。

今後、妊娠を考えるうえで一度転職すると育休をとるには1年はしっかり働かなければいけないことを考慮するとかなり迷っています。よく考えたいと思います。そして妊娠した時の振る舞い方は気をつけていきたいです。
ありがとうございました。

ほいくのおまもり
こちらこそ早々の返信をありがとうございます。

園側は入院されている方に産休前に戻ってきて欲しいと伝えたとのことで、入院中もゆっくりと休めないのではと心配しております。
無事に赤ちゃんが生まれることを願うばかりです。

そう遠くない未来に赤ちゃんが欲しいということを考えると、確かに転職は迷うところだと思います。
最適な方法はきっと一つではないでしょうから、時間の許す限り、納得のいく選択が出来るようじっくりと考えてみると良いかもしれませんね。
もしお困りの際にはお話を伺いますので、いつでもいらして下さいね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

「私も相談してみたい・・・」というあなたは↓↓↓

お悩み相談の説明ページ

【転職サービス、好評です】

【ほいくのおまもり】は保育士専門の転職サービス【ほいくのおまもり転職版】をご提供しています!完全無料でお使いいただきます!

大きな特徴は次の3つです。

  • 保育士お悩みのプロが運営
  • 運営者は元保育士
  • あなたにあった求人を1から探します

一人ひとりにしっかりと寄り添い、転職のお手伝いをさせてもらいます。まずはクリックしてみてくださいね♪

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ままりん

ほいくのおまもり管理人の妻。ほいくのおまもりでは、『お悩み相談』と『絵本記事』を主に担当しています。 幼稚園でアルバイト2年、正職員6年、保育園で保育士3年。その後、結婚を機に退職し3児の母に。2021年9月から再びパート保育士として復帰しました。その他に、夢の国のキャストや大手監査法人で事務職を2年半経験。買い物が大好きで、セールの季節はそわそわしています。

-お悩み相談
-, , ,

Copyright© ほいくのおまもり , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.