人間関係が辛い…年度途中で退職する人はいますか?【保育士お悩み相談|第287回】

2019年9月27日

こんにちは、ほいくのおまもりです。

今回の相談者からのお悩みは、『職場の人間関係に馴染めません。年度途中で辞める方は他にもいらっしゃいますか?』というご相談。

回答者のほいくのおまもりは『年度途中で辞める方は確かにいらっしゃいます。ただ、辞める際には「打つ手がない場合に限る」ことをおすすめします』とアドバイス。

どうぞ、御覧ください。

保育士お悩み相談(LINE)

こまりん
【性別】女性
【年齢】30代
【保育士経験年数】10年
【相談文】
以前何度か相談させていただきました。ありがとうございました!

やはり、悩みは続き馴染めないまま。先月は児童表を書いて、提出日に手直し……午睡中に直そうと思いきや、今仕上げて!って言われて、やり終えたらなんであの時間にやるのか。と、呼び出され、子供の食事が進まないと私に甘えてるから。とか、去年は好き嫌いしなかったのに……など、言われると私が移動して担任になったばかりに……と考えて、憂鬱になる毎日(>_<)1年頑張ろうも思ったのですが、運動会を終えた10月で退職しようと思います(>_<)
1年の途中で退職される方もいますか?

ほいくのおまもり
こんばんは。

ご相談内容、拝見いたしました。

悩みが続いていらっしゃるとのことで、当方も心配しております。
ご相談の件につきまして、当方も考えたうえで返信いたしますね。

ただいま多くのご相談を受けておりますため、お辛い中申し訳ありませんが、お時間を頂けたらと思います。

ほいくのおまもり
こんばんは。

お待たせしまして申し訳ありませんでした。

以前頂いたご相談でも、担任の先生との関わり方に困っていらっしゃるとのお話を伺いました。
現在もそのお悩みが継続されているようにお見受けします。

【職場の人間関係に馴染めないため、年度途中での退職を考えていますが、年度途中で辞める方は他にもいらっしゃいますか?】とのご相談につきまして、当方の回答としましては【年度途中で辞める方は確かにいらっしゃいます。ただ、辞める際には「打つ手がない場合に限る」ことをおすすめします】。

当方の基本的な方針としましては、年度途中での退職をおすすめしておりません。
年度の切り替わりを待たずに先生がいなくなってしまうことで、子供や保護者が寂しく感じるのではと思うからです。
園にとっても採用の手間やコストがかかるため、あまりいい顔をされずかえって辞めにくくなるということも考えられます。
また、こまりんさんご自身が年度途中で退職された場合、次の転職に響くおそれもあります。
現在保育業界は引く手あまたの状態ですので、次の就職先がなかなか見つからずに困るという可能性は低いかもしれません。
ただ、ご希望の園に就職したくても、年度途中の退職がネックとなり採用してもらえないということもありうるかもしれません。
ですから、年度途中での退職を考える際には出来る限りの手を尽くし、それでもどうにもならない場合の最終手段として考えることをおすすめしたいと思います。

とはいっても、こまりんさんが約半年の間悩んでいらっしゃったストレスは相当に大きいのではと感じます。
悩み続けた状況から少しでも早く抜け出したいと思うお気持ちはごもっともだと思います。
今までの悩みを主任や園長等、上司に伝えたことはありますでしょうか。
もし上司がこまりんさんのお気持ちを汲み取り、信頼のおける方であれば、相談をしてみることも方法の一つかもしれません。
今まで子供や業務に関してこまりんさんが対応し、担任から心ない反応をされたことについて、具体的な状況を伝えてみても良いのではと考えます。
「具体的な状況」を伝えることで上司もよりその時の様子をイメージしながら話を聞いてくれるでしょうし、的確な対応をしてくれるかもしれません。

それでも状況が変わらない、上司が対応してくれない場合には、これ以上の打つ手はないと推測されますから、その時に退職を検討されてみてはと思います。

少しでもお役に立てましたら幸いです。

数ヶ月後・・・

こまりん
以前も相談し、返信頂き感謝しています。
今、同じクラスの先生と上手くいかなくて辞めたい気持ちでいっぱいです。発端は書類の記入ミスや伝達忘れにより、歯車が狂い始めました。保育中は会話ゼロ。自分もちゃんとやらなきゃと思うけど、空回り。空気に耐えれなくて動悸からの吐き気。手の震え、めまいを感じます。ペアの先生は皆さんからは信頼されてる先生ですし、私も4月から勤務したばかりで上司にも相談しずらいです。辞めたい。でも、その後の反応も怖くて所長先生にも言い出せないまま(>_<)どうかアドバイスお願いします。
ほいくのおまもり
こんばんは。

お話を拝見いたしました。

保育中はクラスの先生との会話がないとのことですので、前回頂いたお話よりも状況が悪化しているようにお見受けします。

また、こまりんさんの体調にも影響が出始めているとのことで、大変心配しております。

当方もどのようにしたら良いのかを考えたうえで返信をいたします。

おつらい中お待たせすることとなり心苦しいのですが、もう少しだけお待ち頂けたらと思います。

こまりん
ありがとうございます。
すれ違う時もツンとした感じだし、その直後他の先生にはトーン高めで話したり態度が違いすぎてショックでした。子供たちの前で書類に関する注意を大声でされた時は震えが止まりませんでした。
ほいくのおまもり
早々の返信をありがとうございます。

他の先生方と態度が違うと感じた際にはショックも大きかったのではと思います。
書類に関する注意も子供達の前で、しかも大きな声だったとのことですので、かなりおつらい思いをされたこととお察しします。

返信で頂いた状況もふまえながら、改めて返信を考えたいと思います。

もう少しだけお時間を頂けたらと思います。

ほいくのおまもり
こんにちは。

お待たせしまして申し訳ありませんでした。

一緒に組んでいらっしゃる先生は過去にもお話を伺った方だとお見受けしますが、その時よりも関係が悪化し、こまりんさんの心身に症状が出始めていらっしゃるのではと心配しております。

以前の返信では「打つ手がない場合に限り、辞めても良いのでは」とお伝えしました。
ただ、相談をしたくとも上司に言いづらいこと、他の先生からペアの先生に対しての信頼が厚く、こまりんさんにとって頼れる方がいらっしゃらないという状況を考えると、これ以上続けるのは厳しいのではと考えます。

すでに動悸や吐き気・震え等の症状が出始めていらっしゃいますし、心身共に限界を超えていらっしゃるのではとお察しします。
初回のご相談から約半年程悩んでいらっしゃった経緯も考えると、これ以上無理を重ねても、負担がかかるばかりで状況が好転することも難しいのではとも感じます。

ですから、こまりんさんご自身の心を守るためにも、早急に辞めて良いのではと思いますよ。

こちらは当サイトの記事になりますが、もしかしたらこまりんさんのお気持ちに寄り添えるのではと思いましたのでご紹介いたしますね。

保育士辞めたいあなたへ|頑張りすぎていませんか?

また、こちらは退職までのステップについて記載しております。
お役に立てましたら幸いです。

担任保育士でも年度途中で辞めて大丈夫!退職・転職・再就職のための簡単3ステップ!

記事内にもありますが、辞めると決めた際には、周りからあれこれと言われることがあるかもしれません。
ただ、その際には一つ一つの言葉を重く受け止めすぎずに、「もう退職するから」と割り切って考えた方がお気持ちも楽になるかもしれません。

おつらい時には当方もお話を伺いますので、どうかお気持ちをためないよう、いつでもいらして下さいね。

こまりん
お返事ありがとうございます。大変嬉しく感じております。今月で辞めようかと考えてますが、もう月の半ば。話すタイミングもなくて。実は以前の職場から誘いを受けてます。自分の症状伝えたら、ゆっくりでいいから一緒にやろうって言われました。辞めるには診断書もないとだめなのか、どーしたらいいのか。いい歳して、こんな途中でみっともない(>_<)毎日なやんでます
こまりん
保育士の仕事をしてこんな気持ちになるのは初めてなんです(>_<)
なので、途中で辞める場合、なんて言ったらいいか……辞めると言ったあとの嫌な感じに耐えれるか……
こまりん
何度も申し訳ございません。
退職は決意しました。
伝える時のアドバイスお願いします。
気持ちとしては10月いっぱいです。
ほいくのおまもり
お話拝見いたしました。
改めて返信いたしますので、もう少しお時間を頂けたらと思います。
こまりん
ありがとうございます。よろしくお願いします。
ほいくのおまもり
おはようございます。

こちらこそ早々の返信をありがとうございます。

退職を伝えることはとても勇気がいりますよね。
こまりんさんがおっしゃるとおり、年度途中という時期もあって、ますます言い出しづらいお気持ちになるかと思います。
悩むのはごもっともですし、「みっともない」ということは決してありませんよ。

10月末には退職をご希望とのことですね。
すでに今月も半ばに差し掛かっておりますので、上司には一日でも早くお伝えした方が良いと思います。
民法上では2週間前に伝えれば退職は可能とはなりますが、時期が早いほど退職もスムーズに進むのではと考えます。

退職理由、退職の手順につきましてはこちらをご覧頂けたらと思います。

保育士の辞め方と退職理由|やめさせてくれない時の対処法と面接時の退職理由

こちらの記事でも記載しているとおり、退職理由については「園に原因があって辞める」とは伝えない方が良いでしょう。
上司から細かい理由を聞かれるでしょうし、もし一緒に組む先生に話が伝わってしまったら、それこそ辞めるまでの期間がさらに居心地悪く感じるのではと思います。
また、園側から「改善するから続けられるでしょう?」と言われてしまえば、辞めるづらくなるのではと感じます。

ですから、全く関係のない「家庭の都合」「他にやりたいことがある」ことを理由として伝えれば良いのではと考えます。
現在のお身体の症状を理由として伝えることも方法の一つですが、その際には、こまりんさんがおっしゃるとおり、医師の診断書があった方が確実かと思います。
診断書を提出しながら話をした方が深刻さも伝わるのではと感じるからです。
ただ、この方法は「なぜ体調を崩したの?」と問われた時に、理由を伝えるのが難しいのでは、というリスクもあります。
この時に園側が原因だと伝えることは、やはり上記の理由もありますのでおすすめ出来ません。

「辞める」と話をした際に、もしかしたらこまりんさんが心配されていらっしゃるとおり、「嫌な感じ」になることも考えられるかもしれません。
ただ、こまりんさんはすでに約半年もの間居心地の悪い環境で頑張ってこられたのですから、「あと少しで退職出来る」「もうつらい思いはしなくても済む」と前向きに考えてみると良いかもしれませんね。
また、子ども達と思い出に残る時間が過ごせるよう、子供達との関わりにお気持ちを集中させると良いかもしれません。
一日頑張って働いた後はご自身に「ごほうび」等、楽しみを用意するのもおすすめです。

こまりんさんのおつらい気持ちが少しでも早く晴れる日が来ますように。

こまりん
お返事ありがとうございます。クラス内の出来事は言わないつもりです(>_<)引っ越すわけじゃないのに家庭の事情って変に思われないですかね(>_<)
ほいくのおまもり
こんにちは。

「家庭の事情」は引っ越しだけが理由とは限りません。

例えばご両親のお顔を見に行きたい、介護をしたいというのも理由になるでしょうし、もしお子様がいらっしゃれば学校や園での保護者の活動の参加が活発であること、お子様の送迎等も理由の一つとしてあげられるのではと考えられます。

もしくは「他にやりたいことがある」や、具体的な理由を伝えなければ現在の症状を伝え、継続が難しいことを話しても良いのではと思いますよ。

こまりん
ホントの話なんですが、実家の会社が倒産して、そちらを助けたいという言い方でもいいですか?
ほいくのおまもり
勿論可能だと思いますよ。
理由としては充分だと思います。
こまりん
早く言わなければという気持ちと、言ったあとの空気に耐えれない(>_<)
こまりん
退職願書いたほうがいいですか?
考えすぎてパニックてます(>_<)
順番と言い方教えて下さい(>_<)
何度も申し訳ございません
ほいくのおまもり
ご質問頂いた流れにつきましては、全てこのページに記載していますから、何度も読まれることをおすすめします。

保育士の辞め方と退職理由|やめさせてくれない時の対処法と面接時の退職理由

退職届については、意思を伝えれば必要ではありません。
ただ、言った言わないとトラブルになることを避けるためにも、今回のケースでは出すことをおすすめします。
書き方についてもこのページを読んでくださいね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

「私も相談してみたい・・・」というあなたは↓↓↓

お悩み相談の説明ページ

【転職サービス、好評です】

【ほいくのおまもり】は保育士専門の転職サービス【ほいくのおまもり転職版】をご提供しています!完全無料でお使いいただきます!

大きな特徴は次の3つです。

  • 保育士お悩みのプロが運営
  • 運営者は元保育士
  • あなたにあった求人を1から探します

一人ひとりにしっかりと寄り添い、転職のお手伝いをさせてもらいます。まずはクリックしてみてくださいね♪

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ままりん

ほいくのおまもり管理人の妻。ほいくのおまもりでは、『お悩み相談』と『絵本記事』を主に担当しています。 幼稚園でアルバイト2年、正職員6年、保育園で保育士3年。その後、結婚を機に退職し3児の母に。2021年9月から再びパート保育士として復帰しました。その他に、夢の国のキャストや大手監査法人で事務職を2年半経験。買い物が大好きで、セールの季節はそわそわしています。

-お悩み相談
-, , ,

Copyright© ほいくのおまもり , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.