こんにちは、ほいくのおまもりです。
今回の相談者からのお悩みは、『主担任ですが業務をうまくこなせません。周りも冷たく、モチベーションも上がらず、つらいです』というご相談。
回答者のほいくのおまもりは『まずは他の先生に業務を割り振り、ご自身の心にゆとりを作ってみてはいかがでしょうか』とアドバイス。
どうぞ、御覧ください。
保育士お悩み相談(LINE)
【年齢】20代
【保育士経験年数】4年目
【一番解決したいこと】今の自分のモチベーション
【相談文】
現在、年中・年長合同クラスの担任をしています。2人担任ではありますが、主となり保育をしています。(幼児クラスを持つのは2年目です)
主となり保育をしているので、日誌、指導計画等すべて書き、その他の業務もほぼ一人で行っています。私からもう一人の担任に振ればいいのですが、主担任はあなただからと年度始まりに園長に告げられてから、なかなかそれが出来ません。
自分自身の余裕もなくなってしまい、業務をうまくこなせません。先日も、自分の準備の遅さや効率の悪さ、伝達の不十分さなどの落ち度から、もう四年目なのにと主任や園長から言われてしまいました。自分が悪いのはわかっているのですが、その後から冷たく接されたり、避けられたり、目を合わせてもらえなかったりされてしまいます。
今まで、保育の相談等を主任にしていましたが、このことがあってから周りに相談がしにくく、してもまた罵倒されるのではと怖いです。自分が出来ないとわかっているからこそ、否定されたりするのがとても辛く感じてしまいます。
子どもと関わることはとても好きなのですが、このイライラやモヤモヤした気持ちがいつか子どもに向けてしまうかもしれないと思うと、保育を行うのも苦になってしまいます。
また、最近は子どもたちを可愛いと思えなくなってきてしまいました。子どもたちに対してもイライラしてばかりです。保育を離れると、なんであんなにイライラしてしまったんだろうと反省ばかりです。
今の自分の保育に対するモチベーションが低くなってしまい、行事前なのにやる気がないと思われ、悪循環になってしまいます。
今、不安や悩み、怒りなども正直たくさんありすぎて、自分が何に困っているのかわかりません。現状から逃げたくて仕方がありません。
自分の気持ちの整理の付け方や、モチベーションの上げ方、今後、周りの職員との関わり方などアドバイスありましたら、よろしくお願い致します。
ご相談内容、拝見いたしました。
解決したい点が複数あり、悩みが深いこととお見受けします。
当方も少しでもお役に立つことが出来ればと思っております。
ただいま多くのご相談を受けておりますため、お辛い中申し訳ありませんが、お時間を頂けたらと思います。
お待たせしまして申し訳ありませんでした。
頂いたお話を通して、こまりんさんは真面目で責任感をしっかりと持ちながら保育をされている、という印象を受けました。
責任感があるからこそ、園長に「主担任はあなただから」という話を伺った時に、「責任を持って頑張らないと」と受け止め、お一人で一生懸命業務をこなそうと努めていらっしゃったのではないかと感じます。
ただ、お一人で業務をこなすことで効率が落ちてしまい、上司からつらい対応を受けることとなったのですね。
頑張った結果、冷たい対応を受けるようになったということは、どれだけ悲しい気持ちでいらっしゃるかと胸が痛みます。
【主担任をしていますが、業務をうまくこなせません。周りからも冷たい対応を受けモチベーションも上がらず、つらいです】とのご相談につきまして、当方の回答としましては【まずは他の先生に業務を割り振り、ご自身の心にゆとりを作ってみてはいかがでしょうか】と考えます。
「主担任だから頑張らないと」と意気込む気持ちは非常によく分かります。
ただ、お一人で頑張ってしまうと、業務に遅れが出てしまうこともあるでしょうし、一緒に組む先生も「指示を待つ」状態となってしまうため、こまりんさんが指示を出し続けなければならず、より気持ちに負担がかかってしまうのではと思います。
また、もし一緒に組む先生がこまりんさんよりも経験が浅い場合、保育士としてのスキルを伸ばすため「経験を積んでもらう」ことも重要になります。
園長がこまりんさんにかけられた言葉は「主担任だから、もう一人の先生のフォローも頑張ってね」という意味合いも含めているのではないかと思いましたが、いかがでしょうか。
ですから、現在お一人で抱えていらっしゃる日誌や指導計画、その他の業務を少しづつ割り振ってみてはと考えます。
一緒に組む先生がまだ慣れていらっしゃらない場合は丁寧に教えていく必要がありますので、始めのうちは大変に思うこともあるかと思います。
でも、段々と慣れるうちに自主的に業務をこなすようになるでしょうから、こまりんさんの負担も徐々に減るのではと思います。
気持ちの負担が減れば心にも余裕が生まれますから、その分子供達にゆったりとした気持ちで接することが出来るようになるかもしれませんね。
現在は気持ちがいっぱいいっぱいの状態でしょうから、子供達のイレギュラーな対応についていけなかったり、イライラしやすくなってしまうのではとお見受けします。
心に少しゆとりを作ってあげることで、気持ちも前を向きやすくなり、子供の様子や保育について様々な角度から考える余裕も生まれるのではと思います。
またこまりんさんともう一人の先生のお二人で保育を進めることで、クラス運営の効率も上がり、スムーズな保育が出来るようになるかもしれません。
スムーズな保育を行うことで上司達の対応が変わるという期待も持てるでしょう。
現在こまりんさんの心は様々な感情があり、「何に困っているのかわからない」状態とのことですので、まずは「心のゆとり」を作るために業務を割り振りながらお二人でこなしていくことで、徐々に複雑に絡まった気持ちが整理されていくのではと思います。
少しでもおつらい気持ちが晴れることを願っております。
不安が解消されない時・おつらい時にはお話を伺いますので、いつでもいらして下さいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
「私も相談してみたい・・・」というあなたは↓↓↓
お悩み相談の説明ページ