自分や子供にひどい態度のベテラン保育士に悩みます【保育士お悩み相談|第274回】

2019年9月9日

こんにちは、ほいくのおまもりです。

今回の相談者からのお悩みは、『子どもや自分につらく当たるベテラン保育士との、感覚や人間関係について悩んでいます』というご相談。

回答者のほいくのおまもりは『記録を取った上で改めて上司に相談をしてみてはいかがでしょうか』とアドバイス。

どうぞ、御覧ください。

保育士お悩み相談(LINE)

こまりん
【性別】女性
【年齢】20代
【保育士経験年数】一年目
【一番解決したいこと】複数担任の保育感と人間関係
【相談文】
私は、母園で保育士をして、自分が園児の頃からいる先生たちばかりです。
私は2歳児9人を複数担任でやっています。
ペアの先生は40代のベテランの先生です。
その先生は、2歳の子どもに対して、おやつをあげない、口から飲み込まない食べ物を無理やり出そうとしたり、床に突っ伏して泣いてる子どもに邪魔と言って足で動かしたり、見てることが辛い保育が多いです。
私はその時何も言えず何もできずその後のケアをしてあげることしかできないのですが、声かけなどをすると「甘えてんじゃない」と子どもに怒るので何もしてあげられません。
耐えられず、主任に相談しましたが、事実確認を本人にした上でそれはないと否定されてしまいました。
そのペアの先生は、毎年子どもに手を出したりしているのに上は何も言いません。
私の園は、園長や主任はベテラン保育士に何も言えないんです。
主任が事実確認をしてから、少しは子どもに対しての当たりも良くなりましたが、
最近は、私に対するあたりがつよくなりました。
子どもがものの取り合いをして、喧嘩していて仲裁に入ると、私の目の前でもう一回子どもを呼び出して仲裁し直したり、保育を放棄して携帯ばかりいじっているのに、その間に私が必死にやってることを否定したり、もう割り切れないところまで来ていて正直仕事に行くのが辛いです。
どうするのが一番いいのか分からず困っています。
わかりづらい文ですが、読んでもらえたら嬉しいです
ほいくのおまもり
こんばんは。

ご相談内容を拝見し、深く悩んでいらっしゃる様子が伝わってきました。

こまりんさんから頂いたご相談文はイメージがしやすく、とても読みやすかったですよ。
ですからどうかご心配なさらないで下さいね。

ただいま多くのご相談を受けておりますため、お辛い中申し訳ありませんが、お時間を頂けたらと思います。

こまりん
ありがとうございます、
そう言ってもらえると嬉しいです
お忙しいのにすみません、お願いします
ほいくのおまもり
こちらこそおつらい気持ちの中お待ち頂くこととなり、大変申し訳ありません。
必ずお返ししますので、もう少しだけお時間を頂けたらと思います。
こまりん
大丈夫です、ありがとうございます
ほいくのおまもり
こんにちは。

お待たせしまして申し訳ありませんでした。

こまりんさんは母園で保育士をしていらっしゃるのですね。
ご自身が卒園された園で小さい頃の記憶に残る先生方に囲まれながら仕事をすることで、就職当初は嬉しいお気持ちでいっぱいだったのではないでしょうか。

ただ、一緒に組んでいらっしゃるベテラン保育士の子ども達への(そしてこまりんさんに対しての)行為はとても「保育」と呼べるものではなく、こまりんさんがどれほどつらい思いを抱えていらっしゃるだろうかと胸が痛みます。
また、保育中に携帯をいじっており、もはや保育業務外のことをしていることについても、いかがなものかと思います。

【子どもや自分に対してつらく当たるベテラン保育士との保育感や人間関係について悩んでいます】とのご相談につきまして、当方の回答としましては【記録を取った上で改めて上司に相談をしてみてはいかがでしょうか】と考えます。

まずは当サイトの記事をご紹介したいと思います。

保育園で虐待を目撃|私、どうしたらいいですか?!

「虐待」という文字でびっくりされるかもしれませんが、「おやつをあげない」「口から食べ物を無理やり出す」「こどもに『邪魔』と言って足で動かす」「仕事中に携帯をいじる」ことは、保育を放棄している、力ずくで子どもをどうにかしようとする行為となり、いずれも「保育」ではありませんし、虐待に抵触する可能性もあるのではないかと思います。

こまりんさんが「見てることが辛い保育が多い」ことから、主任に相談をされたとのことですが、事実確認をしたのみで(しかもベテラン保育士側からの意見を聞いたのみの対応でしたね)、その後状況が大きく改善されることはなかったのですね。
主任も園長もベテラン保育士に対しては何も言わないとのことですので、ベテラン保育士同様、上司の方々も子どものための保育をしているわけではなく、保身が大事なのではとも考えます。

ただ、このままでは子ども達もこまりんさんもおつらい思いが続くのには変わりがないでしょうから、上記の記事にも記載しているように証拠(記録)を取ることをおすすめします。
時系列にベテラン保育士の言葉や行為について出来るだけ具体的にメモに記載する等して記録しておき、改めて記録を提出しながら上司に話をしてみてはいかがでしょうか。
詳細なベテラン保育士の言動が記録されているため、充分な証拠となるのではと思いますし、上司もより具体的なイメージを持ちながら話を聞くことが出来るのではと思います。

もしそれでも状況が改善しなければ、他の園での転職を検討するなど、次の方法を考えてみても良いのではないかと思います。
「行政に相談する」ということも方法の一つになりますが、匿名での対応をお願いしたとしても狭い保育園の中では誰が相談したのか特定される可能性は充分にあるかと思います。
「こまりんさんが相談した」とバレた際にはより当たりが強くなるなど、居心地が悪くなることも考えられますから、辞める覚悟で相談すると良いかもしれません。
もしくは辞めた後に相談するのも良いかと思います。

もしかすると「子どもを残して辞める」ことが心苦しく感じてしまうかもしれません。
ただ、我慢を重ねて続けるほどこまりんさんご自身にストレスが掛かってしまいますし、今までにも上司に相談し改善を求めてきたのですから、充分な対応をされていらっしゃると思います。
ですから、どうかご自身を責めないで頂けたらと思います。

こまりんさんの母園ですから、きっと思い入れもあることと思います。
そのような中で園に対して厳しくお伝えすることを、当方も心苦しく感じております。

当方も気にかかっておりますので、よろしければその後の様子を教えて頂けたらと思います。
こまりんさんも子ども達も、安らげる環境の中でのびのび過ごせることを願ってやみません。

こまりん
返信ありがとうございます、
私のペアの先生は毎年子どもへの対応で問題になっていて、保護者や園長も把握しています。
それでも、上は何も言わないし何も言おうとしない。
小さな地域の園なので、長年ずっと一緒に働いている人ばかりの職場で、言える関係でもない様子が私でもわかるくらいです。
子どものことを思うと、逃げる事はしたくないですが、自分ことも考えるも毎日しんどく、辛いです。
ほいくのおまもり
早々の返信をありがとうございました。

返信文を拝見しましたが、ペアの先生の子どもへの対応について「毎年のこと」とありますので、今に始まったわけではなく、長い年月を経ても変わることがないのだとお見受けします。
ですから、園長も(保護者もですね)把握はしていてもどうすることも出来ないのかもしれませんし、残念ながらおそらく今後も大きく状況が好転するということは難しいのかなと感じました。

こまりんさんは可能な限りの対応は尽くして来たのですから、決して「逃げ」ではありません。
少なからず当方はこまりんさんが現状が良くなるようにと行動されたお話を伺っているので、「逃げている」とは全く思いませんよ。
ですからどうかご自身を責めないで頂けたらと思います。

また、これ以上勤め続けることで保育そのものが嫌になってしまうのではないかと心配しております。

こまりん
実際、機嫌が悪いと私のこと全否定されるので保育士向いてないと思ってしまいます。
子どもがいてくれるからがんばろと思えなくなってきている自分も悔しくて仕方ないです。
でも、仕事のこと考えると自分にストレスがあることが体に出るのでよくわかります。
何が一番ベストなのかわかりません
ほいくのおまもり
こんばんは。

保育業界に限らず、機嫌の良し悪しで周りの人への対応が変わる人はいるかと思います。
ただ、八つ当たりをされた側にとっては決して気分の良いものではありません。
こまりんさんの場合も機嫌が悪いと「全否定」されるとのことですので、ダメージは相当に大きいのではとお察しします。
「子どものために頑張ろう」と思っても、つらい環境にいることでモチベーションが下がるのは致し方ないのではと思います。

今までのお話を拝見した限りでは、こまりんさんが保育士に向いてない、ということは全くないのでは思います。
周りの状況をよく分かっていらっしゃいますし、何よりも子ども達を大切にされている姿が伝わってきます。
ですからどうかご心配なさらないで下さいね。

「何が一番ベストなのかわからない」とのことですが、こまりんさんが「今の園で続けたいのか・そうでないのか」素直なお気持ちを考えてみてはと思います。
「続けたい」のであれば、上司に改めて相談をし、こまりんさんのつらいお気持ちを伝え、担当クラスを変えてもらえないか尋ねてみるのも方法の一つかと思います。
「続けたくない」のであれば、転職を視野に入れてみても良いのではと思います。

ストレスが身体に出ることもあるのではとお見受けします。
お気持ちが軽くなることを願うばかりです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

「私も相談してみたい・・・」というあなたは↓↓↓

お悩み相談の説明ページ

【転職サービス、好評です】

【ほいくのおまもり】は保育士専門の転職サービス【ほいくのおまもり転職版】をご提供しています!完全無料でお使いいただきます!

大きな特徴は次の3つです。

  • 保育士お悩みのプロが運営
  • 運営者は元保育士
  • あなたにあった求人を1から探します

一人ひとりにしっかりと寄り添い、転職のお手伝いをさせてもらいます。まずはクリックしてみてくださいね♪

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ままりん

ほいくのおまもり管理人の妻。ほいくのおまもりでは、『お悩み相談』と『絵本記事』を主に担当しています。 幼稚園でアルバイト2年、正職員6年、保育園で保育士3年。その後、結婚を機に退職し3児の母に。2021年9月から再びパート保育士として復帰しました。その他に、夢の国のキャストや大手監査法人で事務職を2年半経験。買い物が大好きで、セールの季節はそわそわしています。

-お悩み相談
-, , ,

Copyright© ほいくのおまもり , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.