こんにちは、ほいくのおまもりです。
今回の相談者からのお悩みは、『年度末にぎっくり腰という体調面だけでは退職は不可能でしょうか?』というご相談。
回答者のほいくのおまもりは『その理由であれば、退職は可能ではないでしょうか?』とアドバイス。
どうぞ、御覧ください。
保育士お悩み相談(LINE)
夜遅くにすみません。
五年目の27歳で保育士をしています。
退職についての相談です。
先日、来年度に向けての副園長との面接がありました。
今年、手首の負傷、ぎっくり腰となってしまい、体調面に不安があること、退職を考えていることを副園長に伝えました。
ですが、「ぎっくり腰なんて、他の人もなってるし、まだまだ動ける年だから大丈夫。」と流されてしまいました。腰に負担がないように編成は考えると言ってくれましたが、「どんどん走ったり、動いたりはしてもらう。」と言われました。
その場では、年度末というギリギリな時期ということもあって、諦めたのですが、家に帰ってから上司に言われたキツイ言葉も思いだし、悔しくて泣けてしまいました。
年度末という時期、ぎっくり腰という体調面だけでは退職は不可能でしょうか?
お忙しいとは思いますが、お返事お待ちしています。
こちらこそお身体を休めていらっしゃる時間に返信をいたしまして申し訳ありません。
今年は手首の負傷、ぎっくり腰と、大変な思いをされましたね。
現在は少しでもお加減が落ち着いていらっしゃると良いのですが…。
改めてきちんと考えたうえで返信させて頂きますね。
年度末の退職に向けて回答を急いでいらっしゃるかと思いますので、当方も出来るだけ早めにお返し出来るよう努めます。
もう少しだけお時間を頂けたらと思います。
ないかと考えみます。
よろしくお願いいたします。
お待たせしまして申し訳ありませんでした。
長くお勤めされてきた園に、こまりんさんの体調を理解してもらえないのはとても悲しいことですね。
こまりんさんご自身が体調についていちばん不安をかかえていらっしゃるはずです。
次はいつ発症するだろうか、発症しないように行動も制限しなければ、といった心理的な負担も大きいことと思います。
ぎっくり腰はたしかに色々な方がなられているかもしれません。
ただ、色々な方がなられているから、こまりんさんがお若いから「大丈夫だろう」ではなく、園側はこまりんさんご自身が「辞めたい」と思うほどお辛い状況だということを受け入れて欲しいな、と思います。
ご質問の回答ですが、「年度末という時期」、「ぎっくり腰」を理由に退職をすることはいずれも可能ではないかと思います。
まず時期についてですが、年度末ということもあり、区切りとしてはちょうど良いのではと思います。
次年度になるとクラス担任を任される可能性がありますし、年度途中で辞めてしまうとかえって子供や保護者も不安になり、「なんでいなくなっちゃうの?」と寂しい気持ちになることも考えられますね。
また、退職をするタイミングも、行事などを考えるといつが良いかと悩んでしまうかもしれません。
ぎっくり腰については、仕事中に発症することもじゅうぶん予測されるでしょう。
例えば子供が危ない遊びをしており、「このままでは怪我をするかもしれないから止めに行かないと!」というタイミングで発症してしまうと、ご自身も身動きがとれない上に子供も助けに行けなくなりますね。
園側には「ぎっくり腰になってしまうと保育を継続することが難しくなります。その間に子供達に何かあってはいけないので」、とあくまで子供のために、という理由で伝えてみてはいかがでしょうか。
こまりんさんの思いが園に伝わると良いですね。
よろしかったらその後のお話しを聞かせて下さいね。
私の気持ちを受け入れてもらえたことが一番嬉しかったです。
上司には、受け入れてもらえず、「この五年間なんだったのかな?」という気持ちも浮かんで、その点が一番ショックだったのだと思いました。
今回のアドバイスを参考に、もう一度上司の方と話してみたいと思います。
本当にありがとうございました!!
園側が現在の症状を理解してもらえたら、こまりんさんも大きなショックに至らなかったのではと思います。
症状が快方に向かいますように。
お大事になさって下さいね。
話し合いが上手くいくことを願っております。
先日は、アドバイスありがとうございました!
今日の出来事をお伝えします。
本当は、今日アドバイスの通り上司と話そうと思ったのですが、自分自身が忙しいということもあって、話せませんでした。
そして、今日来年度の編成の発表があり、午前中2歳児、午後児童クラブ(私の働いている園では、学童が併設されており、保育者も数人配置されています。)という配置でした。
腰に配慮すると言われていたのに、運動の多い児童クラブということで、とても裏切られた気分になりました。
編成が発表されてしまった状況のいま、辞めるのは厳しいでしょうか?
まだ、上司とは話せていません。
それに、編成が嫌なだけ、わがままと言われるのが目に見えていて、正直話し合いをするのが怖いです。
ですが、この気持ちのまま、あと1年我慢できません。
勇気を持って、話し合いをしたいと思うので、アドバイスをお願いします。
上司に伝えようと思ったタイミングで来年度の編成についての発表があったのですね。
確かに児童クラブはより大きい子供達が相手ですし、動作も大きく体力勝負のところがあるでしょう。
とはいえ、2歳児クラスも子供達の背丈がまだ小さく、時には中腰の姿勢で対応しなければならないこともあるかと思います。
抱っこを求められることもありますね。
いずれにしても腰には負担がかかるのでは、と思います。
副園長には「発症した際には子供達への対応が出来なくなるので、その間に子供達に何かあってはいけないから」という理由で伝えてみても良いのかな、と思いました(ここまでは昨日と同じですね)。
また、児童クラブは身体を動かすことがより多く、その分発症する確率が上がるかもしれないので、子供や職員に迷惑をかけることになるのでは、とあわせて伝えてみるのはいかがでしょうか。
こまりんさんご自身もどのタイミングで発症するか分からないでしょうから、不安を抱えたままでの保育となるのでは、と心配しております。
こまりんさんの場合は「体調面で保育の継続が難しい」という理由で辞職を希望されていらっしゃるのですから、わがままではありませんし、退職に相当する理由だと思いますよ。
良い方向に話し合いが進みますように。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
「私も相談してみたい・・・」というあなたは↓↓↓
お悩み相談の説明ページ