資格取得後に初めて働く職場ですが不安ばかりです【保育士お悩み相談|第25回】

2018年5月26日

こんにちは、うしさんくまさん(保育士&社会人歴のべ24年)です。

今回は先輩がいない中で保育をすることになり、不安を抱えている相談者。くまさん(妻)は何よりも安全面に配慮することを様々な角度から、繰り返し伝えています。御覧ください。

悩み(要約)

  • 保育士免許取得後、はじめての職場
  • 先輩保育士もいない環境で不安
  • どんな準備をしたら良いですか?!

お悩み相談のやり取り(LINE)

ゆかさん:アドバイスお願いします。

保育士試験実技で合格し、今月末からクリニック内の保育士として勤務します。

保育士免許をとる前に保育補助として無資格で保育園(認可外)で0~2歳児クラスの補助入っていました。

登下園時は異年齢保育にも参加していました。5ヶ月間です。

今回は土曜日のみの勤務で時間は朝の9児から12時半。

面接でも言われたのですが、主に医院長夫妻のお子さん(0,3,5歳 3人とも男の子)の面倒を見て欲しいとのことで、

現状は医院長のお母様かシッターさんに診てもらっているようです。

現在勤務している保育士さんはいらっしゃいません。

 

『自分の経験の浅さ、子育て経験もない保育士よりも経験のある方のほうがいいように思えます。私ではお役にたてるかどうか』と面接ではタブーかと思いまつつ、伝えました。

 

ご指導頂ける先輩も居なく、外へ遊びに連れ出してという要望もあり、安全面など考えるとと思いはっきり申し上げたのですが…。

採用していただけることになり、それなら何をすべきか、準備すべきことは何か知りたくLINEいたしました。

今日は勤務地の役所へ行き、避難場所や子どもの為の情報を集めに行こうかと思います。

安全面への準備が第一!

くまさん:ゆかさん、こんにちは。

面接でのやりとりや、勤務するにあたっての準備等、ゆかさんの誠実な姿が伝わってきました。

今回勤務される所でも、ご自身にとってはマイナスとなる事柄を伝えたにもかかわらず採用となったのは、やはりゆかさんの人の良さが決め手となったのでしょう。

前職で異年齢保育の経験があるとはいえ、新しい職場で手本となる保育士が在籍していない中での勤務は不安だろうと思います。

あらかじめ避難場所を調べたのはとても素晴らしい考えですね。

近所に公園はありますか?

出来ればひとつではなく、複数あると良いですね。

子供達と出かける前には実際に公園に行ってみて、トイレがあるか、どのような遊具があって考えられる危険は何か?イメージしておくと良いでしょう。

もしおやつを持って行っても良いという話があった時には(事前にアレルギー有無の確認が必要ですが)子供達が座れそうなベンチがあるか、これから日差しも強くなってきますので日陰で休息できそうなところがあるかも見てみましょう。

公園外の許可が下りて、もし近くに図書館があれば、帰り道に休息もかねて立ち寄っても良いかもしれませんね。

勤務後は?子どもの性格、特徴、様子を知る

勤務についたらまずは子供達と仲良くなり、それぞれの性格や様子を知ることから始めなければなりません。

どのようなものに興味を持つのか、集中しやすい性格なのか、それともあれこれ目移りする性格なのか、周りが見えなくなる性格なのか、活発な性格なのか、おとなしい性格なのか、一人でじっくり遊ぶのが好きなのか、やりとりをしながら遊ぶのが好きなのか・・・まだまだ挙げればきりがありません。

また、0歳の赤ちゃんもいるとのことですので、赤ちゃんの生活サイクルの把握も必要になってきます。

どの時間にお腹を空かせ、眠たくなるのか。

身体面ではどのような動きが出来るようになっているか。

何にでも興味を持ち、手にしたものは口に入れてしまうのか。

もしかしたら、子供達はお母様や医院長のお母様が関わっている時とは違った様子を見せるかもしれません。

特に0歳の赤ちゃんはいつもの雰囲気とは違うことを敏感に察知し、泣いたり興奮したりして事前に聞いていた生活サイクルとは異なってしまう可能性があります。

「この時間なら赤ちゃんも機嫌が良い」と聞いていたのに、実際は外に出たら泣きっぱなしで赤ちゃんにかかりっきりになってしまうかもしれません。

その分他の子供達に目が届かなくなってしまいます。

ですからまずは子供達もゆかさんに慣れてもらう必要があるでしょう。

子供達との関係を築き、ゆかさんも子供達の姿が分かってきたところで外に出かければ良いと思います。

どの保育園や幼稚園でもそうですが、まだ環境が落ち着かない時期に外に出かける所は多くはないのでは、と思います。

仮に私がゆかさんの立場だったとしても初日から外には出ないよう提案するでしょう。

子供の姿を把握していないことで怪我や事故につながる可能性もあるからです。

先に挙げた性格を見てみると、「周りが見えなくなる」から気になったものを周りを見ずに追いかけ、そのまま道路に飛び出すことがあるかもしれません。

「あれこれ目移りする」から遊んでいるうちに子供自身が気付かぬままゆかさんの視界の届かないところまで離れてしまうかもしれません。

「活発」だから危険を顧みず激しい遊びをするかもしれません。

子供の様子が分からないために、次にどのような行動に出るのか予測がつかめないと思います。

特に土曜日の午前中となると、公園などは遊ぶ子供の数が増えるのでさらに注意をかける必要があります。

この時期は気温も良いので外で遊ぶには快適ですし、医院長のお母様や子供達の母親からみれば慣れた景色で子供達も外でしょっちゅう遊んでいるから大丈夫!ぜひ遊ばせて!と思うのでしょう。

ただ、ゆかさんと子供達がまだ慣れていない状態なので、子供達の安全を守るためにも始めは(せめて初回だけでも)保育室で過ごすのが良いように思います。

勤務先には初めてなので子供達の安全を守るためにも、じっくり関わって仲良くなってから出掛けたいと改めて伝えれば良いのではないかと思います。

「子供達のために」と自分の都合を優先しているのではなく、子供を第一に考えていることを伝えるとさらに印象に残るかもしれません。

それでも「どうしても外で遊ばせて!」と言われたり、外で遊ばせるのが勤務の条件なのでしたら、子供達と約束をしてから出掛けると良いでしょう。

道路を歩く時は必ず手をつなぐこと。

目的地に着いたらゆかさんの目の届くところで遊ぶこと。

ゆかさんの話は必ず聞くようにすること。

特に5歳のお子さんには「私は初めて皆とお出かけするから助けてね」と伝えるとお兄ちゃんぶりを発揮して、下のお子さん達を気にかけてくれるかもしれません。

公園がいくつかあるのでしたら、車通りが少なくクリニックからの距離も短い所、公園の面積が狭く目が届きやすい所に候補を絞ると良いと思います。

また、砂場があるのもおすすめです。

砂遊びの道具を持っていくと(プリンカップやペットボトル、ざるやおたまなど家庭にある余った調理道具など家にあるものを使えば良いと思います)集中して遊ぶかもしれません。

縄跳びや帽子に使うようなゴム紐が長めにあれば、木にくくりつけて跳んだりして遊べそうです。

反対に、初回はボールなど動きのあるものは避けた方が良いかもしれません。

赤ちゃんにはペットボトルに少なめに水を入れたりビニール袋に葉っぱを入れたりしてシャカシャカ振って遊ぶのも喜ぶかもしれません。

子供達が疲れた様子を見せたり、遊びの集中力が切れてきたかな、と判断した時点で早めに切り上げて帰るようにしましょう。

勤務先は子育て経験がなくても、保育経験が浅くても、若いからこそ子供達と元気いっぱい遊んでくれると期待されているでしょう。

保育経験はこれからいくらでも積めますので、ゆかさんもデメリットだと思わず自信を持って保育をして下さいね。

不安もあるけど、ワクワクもしている!

ゆかさん:本当に本当にありがとうございます。

ものすごい不安感があるのですが、勇気が出てきます。

昨日、役所で保育コンシェルジュさんを紹介していただいたので、来週質問も出来そうです。

こんなにすぐ回答していただけて本当に助かります。

初めての土地なので事前に探検してみようと思っていたのですが、地図を見ると公園がそばにないようなので

アドバイス頂いた点もチェックしながら探したいと思います。

まだ不安ももちろんありますが準備をしている自分はワクワクもしているようです。

また何かあれば相談させてください。

保育を楽しんで!

くまさん:ゆかさんの少しでも不安が解消されたら、こちらとしても本当に嬉しく思います。

いつでも待っておりますので、お気軽にいらして下さいね。

保育コンシェルジュがいるとのことなので心強いですね。

それこそ近所で安全に遊べそうな所も紹介してくれるかもしれません。

ワクワクしている気持ちを大切に、保育を楽しんで下さいね!

管理人(うしさん(夫))の補足

とても真面目な様子が文章からも伝わってきて、私たちもとても応援したくなるご相談でした。

先輩がいないということで不安になる事はあるかと思いますが、そういうときこそ、このサイトを上手く使ってもらって、不安感を取り除ければと思います。

頑張ってくださいね!!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

「私も相談してみたい・・・」というあなたは↓↓↓

お悩み相談の説明ページ

【転職サービス、好評です】

【ほいくのおまもり】は保育士専門の転職サービス【ほいくのおまもり転職版】をご提供しています!完全無料でお使いいただきます!

大きな特徴は次の3つです。

  • 保育士お悩みのプロが運営
  • 運営者は元保育士
  • あなたにあった求人を1から探します

一人ひとりにしっかりと寄り添い、転職のお手伝いをさせてもらいます。まずはクリックしてみてくださいね♪

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ほいくのおまもり

サイト管理人夫婦の夫の方。保育士を3年勤めた後、営業や経理、自営業など幅広い仕事をして社会人14年目。異色な人生経験を少しでも役立てたいと思いから、2016年4月にこのサイト立ち上げました。3児の父でミニマリストの読書好きです。好きな言葉はLess is more.

-お悩み相談
-,

Copyright© ほいくのおまもり , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.