保育士転職、成功への道
- STEP00 保育士転職記事の目次
- STEP01 履歴書、職務経歴書の書き方
- STEP02 志望動機、自己PRの文例と書き方
- STEP03 面接成功テクニック
- STEP04 面接で使えるニュース→今、この記事です。
こんにちは、ほいくのおまもりです。
2024年11月の気になる保育士・保育園のニュースをまとめました。
面接への活用や、これからの保育の仕事、業界の動向を見通すための参考にしてください。
保育園で1歳児給食詰まらせ死亡
死因は窒息死 保育園で1歳児給食詰まらせ死亡 運営会社会見「呼んでも意識が戻らないのでなぜなぜと…」
<なぜ事故は起きた?経緯まとめ>北海道札幌市の認可保育園で給食を喉に詰まらせ1歳児が死亡した悲劇…すぐに口に指を突っ込んだり、背中をたたいたりして救命措置を行うも解決できず
先月23日、札幌市北区の認可保育園「アイグラン保育園拓北」で、1歳1か月の男の子が給食の時間に肉を喉に詰まらせて死亡した事故。保育園によりますと、死因は窒息死だということです。
この日の給食では・豆乳味噌汁・焼き肉風炒め・キャベツのお浸し・やわらかいご飯・ヨーグルトが、提供されていました。午後2時から保育園とその運営会社が会見。原因とみられる「焼き肉風炒め」について説明しました。
会見では、すぐに口に指を突っ込んだり、背中をたたいたりして救命措置を行うも解決できず、園長のもとに連れて行ったと話していました。
その時には顔が青ざめ、ぐったりとしていたようで、すぐに119番通報し、病院に搬送されましたが、死亡が確認されました。
10~20分ほどの短い間に迅速な対応をしているようにも思えますが、なぜこのような事故が起きてしまったのでしょうか。
亡くなった子のことを考えると、胸が痛みます。
★面接で使うなら!
「度々ニュースで報道される誤嚥死亡事故は、本当に他人事ではないと思います。細心の注意を払っているつもりでも、見落としや子どものその日の体調で『いつも通り』にならない場合もあります。気を引き締めて保育をしていくとともに、調理員さんとの話し合いも定期的にしていくことが必要だと感じました。」
このように伝えてみてはいかがでしょうか。
報道されている事故を自分事と捉えて、どう対策していくべきかを具体的に考えることができる人だという印象を持たれると思います。
デジタルよりも手書き派の保育士さんに向けての新機能がリリース!
保育園の連絡帳アプリ「mierun」保育士さんの本音 "デジタルよりも手書きがいい…" を叶える新機能をリリース!のお知らせ
園と保護者のコミュニケーションサービス「mierun(みえるん)」は、帳票(ex.午睡チェック表、登降園打刻忘れ者用メモ)に 手書きで書いた内容をカメラで撮影し「mierun」に反映する新機能「手書き帳票読み取り機能」 をリリースします。
開発元のBIPROGYメンバーは、保育士の方々が本当の意味で使いやすいサービスを提供していきたい!という想いから、保育士の方々の本音をヒアリングしたり、「mierun」をご利用いただいている保育園の現場にて、定期的な行動観察を実施しているそうです。
その中で、保育現場では手書きの方が、業務がスムーズに進むと感じるシーンがいくつもある、いう声が多数あったとか・・・。
「園の中でも、あの部屋はネットワークが弱いから使えない」「自分は手書きの方が効率的に作業ができる」など、環境や職員によって最適解は変わるため、単にデジタル化を推進するだけではなく、手書きとのハイブリッドが求められていると考えているようです。
IT化が進む中で、使用する側に選択肢の幅が広がると、ありがたいですよね。
★面接で使うなら!
「保育士の事務作業の負担軽減としてIT化が進んでいる園も増えている中、伝統を大切にしている園もあるのは事実です。また、手書きの方が効率が良かったり、好んで手書きを選んでいる人もいると思います。保育士によってどんな方法で事務作業をするのかを選択できるというのは、とても良いのではないかと思いました。このように、保育士の思いに寄り添って様々なツールを開発してもらえるとありがたいと思いました。」
このように伝えてみてはいかがでしょうか。
現場に出ている保育士として、俯瞰的に意見を伝えることができる頼もしい人だという印象を持たれると思います。
突然の閉園の知らせで保護者ら憤り
10月末に突然「今年度で閉園」 認可保育園の対応に保護者ら憤り
福岡市博多区の宗教法人聖福寺が運営する「花ぞの保育園」が、経営難を理由に2025年3月末で閉園することが判明した。在園児60人が突然の転園を余儀なくされ、保護者らは不安や憤りを抱えている。
2024年10月30日、緊急の保護者会で、園側から今年度いっぱいでの閉園が伝えられたそうです。
関係者によると、年500万円以上の赤字が常態化し、先代の役員や現園長が自身の給料で補塡するなどしてきたが、解消に至らなかったようで、5年ほど前から内部で閉園が検討されていたようです。
2024年4~9月の半期で赤字が800万円に達したことが最終決断につながったそうですが、保護者に伝えられたのは今年10月。
今年度の入園をストップするなどもできたはずですが、もう少し早く伝えることはできなかったのでしょうか?
★面接で使うなら!
「突然閉園を伝えられた保護者様や子どもたちの混乱を考えると、もう少し早く伝えることはできなかったのか疑問が残ります。子どもたちも環境が落ち着かない中で過ごすことで心身に影響はないか不安です。また、在職中の保育士たちの今後の処遇も考えてほしいと思いました。」
このように伝えてみてはいかがでしょうか。
保護者や子どもたちの心情を思いつつ、在職の保育士たちについても考えることができる視野が広い人だという印象を持たれると思います。
保育士の人件費 10.7%引き上げ
保育士らの人件費引き上げ10年で最大、「こども誰でも通園制度」スタートへ人材確保が急務
こども家庭庁は22日、今年度の保育士らの人件費を前年度から10.7%引き上げると発表した。人事院勧告に基づく措置で、引き上げ幅は過去10年で最大となる。関連経費を盛り込んだ補正予算案を28日召集の臨時国会に提出する。
共働き世帯の増加で、未就学児を預ける保育所などの人材は慢性的に不足しています。
2026年度には、親の就労状況にかかわらず子どもを預けられる「こども誰でも通園制度」が全国で始まる予定で、人材確保が急務となっている中での、賃金引上げ。
保育士が増えるきっかけになることが期待されます。
★面接で使うなら!
「今までも保育士の賃金アップはされていましたが、10.7%の引き上げは過去最大級に大きいと思います。保護者様が安心してお子様を預けることができる環境を作るためには、まずは保育士の人材確保だと思います。これから、さらに保育士の数が必要になってくると思うので、良いきっかけになってほしいと思いました。」
このように伝えてみてはいかがでしょうか。
賃金が引きあがることで、保育業界にどのような変化がもたらされるかを考えることができる人だという印象を持たれると思います。
保育士たちの一斉ストライキ
保育園で園長に「違法行為」を指示 保育士たちが「一斉ストライキ」へ
本日、11月20日、神奈川県厚木市にある関口フェルマータ小規模保育園(運営 社会福祉法人くじらで働く保育士6名がストライキを行い、保護者とともに厚木市役所で記者会見を開いた。
保育士のひとりは「辞めることは簡単なんだけど、子どもたちのためにはならない」「全国で一斉退職に追い込まれそうになっている保育士たちにも自分たちの姿を見てほしい」と語っています。
保育士たちのストライキには多くの保護者も同調しているようで、自分たちの子どもを守る立場で保護者と保育士が一致して動いているそうです。
ユニオンのストライキに合わせて保護者は独自に署名を集め、法人や厚木市に説明と対応を求める要請書を提出したといいます。
こうした大きなつながりが全国に広がれば、保育所の在り方が大きく変わる可能性もあるかもしれません。
★面接で使うなら!
「今回は、保育者と保護者が結託しているということに驚きました。ストライキ、と聞くとどうしても保育の運営のことを心配してしまいます。私も現場で働く保育士の一人として、今後の展開を追ってみていきたいと思いました。」
このように伝えてみてはいかがでしょうか。
ニュースに対して率直に自分の意見を伝えつつ、冷静に捉えることができる落ち着いた人だという印象を持たれると思います。
まとめ
2024年11月時点の動きです。
面接への活用や、これからの保育の仕事、業界の動向を見通すための参考になれば嬉しいです。
保育士転職、成功への道
- STEP00 保育士転職記事の目次
- STEP01 履歴書、職務経歴書の書き方
- STEP02 志望動機、自己PRの文例と書き方
- STEP03 面接成功テクニック
- STEP04 面接で使えるニュース→今、この記事です。