もくじ
🍀月案PDF🍀
今月の保育のポイント
- 湿度が高く、気温も高めの日が多い。子どもにとっては蒸れるなどして不快と感じることの多い時期なので、沐浴を実施したりおむつ替えを頻繁にし、不快から快の変化を実感できるよう保育する。
- つかまり立ち、這う、ハイハイを楽しく十分に行えるよう、スペースを確保し、追いかけて楽しめる遊びを用意しておく。来月のプール遊びに備え、子どもの動きを把握しておく。
- 人見知りが始まる子どもに対して、特定の保育者が関わり、安心できる人的環境を保障する。安心できる保育者のそばで、徐々に外への興味を子どもの思いに従って広げていく。
- 子どもがしっかり安心して眠れるように、静かで落ち着く衛生的な環境を用意する。
🍀月のねらい🍀
- 衣服交換や清拭、沐浴等を行い、梅雨期を心地よく過ごせるようにする。
🍀週のねらい🍀
その3
- 1週目:保育者との心地よい関係の中、安定して過ごす(養護)
- 2週目:好きな場所で探索活動を楽しむ(教育)
🍀前月末の子どもの姿🍀
養護(生活)
- 少しずつ睡眠の時間が安定し、一度目覚めてしまっても抱っこをしたり体をさすったりすることで再入眠できるようになってきた。
- 食前食後に手や口を拭かれることが分かり、大人しく待つ子、拭かれることを嫌がる子がいる。
🍀活動内容(3つの視点対応)/環境構成と援助🍀
養護(生活)
- 活:欲求を受け止め、安定した生活を送れるようにする。(健やか)
環:遊びの様子や家庭での睡眠時間、食事摂取量等を考慮しながら欲求を汲み取って、心地よく生活出来るようにする。
🍀健康、安全面で配慮すべき事項🍀
- 湿度や気温が高くなり汗をかいたり、肌を掻いたりする様子が見られるようになるため清潔を保ちつつ、肌状態を確認していく。
今月の製作・歌・絵本・手遊び・室内室外遊び
製作
- かえるがぴょーん
- なぐり描きで雨の日製作
- てるてる坊主のガーランド
この他、【梅雨に関わる物、生き物】など色々な製作を『霧吹き、輪ゴム、ペーパーの芯』等、身近な素材と手法でご紹介!
歌
- とけいのうた
- おとうさん
- かえるのがっしょう
絵本
- じゃあじゃあびりびり
- ぶー ぶー ぶー
- どーこだ どこだ
手遊び
- サイダー
- かきごおり
- いわしのひらき
室内室外遊び
- 新聞紙プール
- 魚釣り
- 転がしボーリング
行事
- 保育参観(親子ふれあいデー)
- 避難訓練
- 誕生会
- 身体測定
- 入梅(6月)
- 虫歯予防デー(6月4日~10日)
- 時の記念日(6月10日)
- 夏至(6月中旬)
- 父の日(6月第3日曜)
🍀食育🍀
🍀地域と家庭との連携🍀
- 食事や睡眠、遊びの様子を丁寧に伝え、成長を感じられるようにする。
🍀自己評価🍀
- 衣服交換や沐浴、水分補給を行い、梅雨期を心地よく過ごせるようにしたか。
- 一人ひとりの欲求を受け止めて、安定した生活が送れるようにしたか。
個人案はこちら♪
-
【6月】個人案の文例【0歳児】
続きを見る