もくじ
🍀月案PDF🍀
今月の保育のポイント
- 各々、子どもが自分の得意なこと、好きなことを活かして、自分らしく遊ぶ時期。子ども達だけでルールのある遊びで盛り上がれる力もある。じっくりと遊べる環境を保障し、保育者も子ども達と一緒に盛り上がって遊びを楽しむ。
- 子ども同士の思いが行き違う場面や、遊びで「もっとこうしたいけどできない」場面などで、保育者が子どもの困っていることややりたいことをきちっと言語化し、理解を進めやすくする。その上で見守ったり、一緒に解決策を探したりと、状況に応じて柔軟な援助を行う。
- 虫や動植物の世話を通して、子どもと一緒に育て方を調べたり、やっていくことで、命の変化や愛着をもちやすくする環境を整える。
🍀月のねらい🍀
- 連休明けの体調や生活リズムに留意し、無理のない生活を送れるようにする。
🍀週のねらい🍀
その3
- 1週目:連休明けを無理なく過ごせるようにする(養護)
- 2週目:母の日について知り、感謝の気持ちが芽生える(教育)
🍀前月末の子どもの姿🍀
養護(生活)
- 新しい生活にも慣れてきて、見通しを持って身の回りのことに取り組む姿が見られた。
- 正しく箸を持って食事しようとする。持ち方が安定しない子もいる。
🍀活動内容(五領域対応)/環境構成と援助🍀
養護(生活)
- 活:自分から挨拶し、様々な人と挨拶をする心地良さを感じる。(健康・人間関係)
環:自分から保育者や友達に挨拶をする姿を大いに認めて喜びや挨拶の心地よさに繋げる。恥ずかしさから挨拶できない時は保育者が笑顔で挨拶することで挨拶しやすい雰囲気作りをする。
🍀健康、安全面で配慮すべき事項🍀
今月の製作・歌・絵本・手遊び・室内室外遊び
製作
- 母の日フレーム
- 染め紙こいのぼり
- じゃがいもでチューリップ
この他、【5月の行事】や【春の自然】の製作を『花紙、クラフトパンチ、野菜スタンプ、ひも通し』等、様々な素材と手法でご紹介!
歌
- すずめがサンバ
- おかあさん(5歳児)
- サッちゃん
絵本
- せかいでさいしょにズボンをはいた女の子
- そらまめくんのベッド
- そらいろのたね
手遊び
- キャベツの中から
- ピクニック
- さかながはねて
室内室外遊び
- フロッタージュ
- 高いチームが勝ち!新聞紙タワー
- しっぽとり鬼ごっこ
行事
- 憲法記念日(5月3日)
- みどりの日(5月4日)
- こどもの日(5月5日)
- 愛鳥週間(5月10日~16(日))
- 母の日(5月第2日曜日)
- 身体測定
- 健康診断
- 避難訓練
- 誕生日会
- クラス懇親会
🍀食育🍀
- 食事と体の関係について興味を持つ。
🍀地域と家庭との連携🍀
- 子どもの生活や遊びの様子を具体的に伝えたり、成長を喜び合っていく。
🍀自己評価🍀
- 連休明けの体調や生活リズムに配慮し、無理のない生活を送れるようにしたか。
- 自分の健康に対する意識を高められたか。