保育士面接に使える|最近の保育ニュース【2023年6月版】

2023年6月30日

最新版はこちらです

> 保育ニュースをチェック

こんにちは、ほいくのおまもりです。

2023年6月の気になる保育士・保育園のニュースをまとめました。

面接への活用や、これからの保育の仕事、業界の動向を見通すための参考にしてください。

Twitterでニュースを流しています。フォローをしてみてくださいね。

 

おやつ後に体調急変、6か月女児死亡

「生のリンゴを与えること同意してない」 保育園の死亡事故で遺族

おやつ後に体調急変、6カ月女児死亡 保護者は保育園が生の果物与えていたこと知らず、同意もしておらず(リンク切れ)

 鹿児島県姶良市西餅田の興教寺保育園で4月、6カ月の女児がおやつ後に急変、意識不明の重体となり約1カ月後に死亡した事案で、女児の保護者は3日、代理人弁護士を通じて「娘の成長を見ることができないと思うと、悔しくて悲しくてたまりません」と心情を明かした。

保護者は、入園前に離乳食の状況を聞かれた際は「果物は加熱してすりつぶすか、こした果汁をあげている」と説明したそうです。園は「生の果物はあげないようにする」と答えたと言いますが、職員間の情報共有はできていたのでしょうか。

国のガイドラインは、リンゴや梨は離乳食完了期までは加熱して提供するよう注意を促しています。

定期的に給食についての情報共有をしているか、今一度各園で確認をしていきましょう。

 

★面接で使うなら!

「保護者様の気持ちを考えると、本当に胸が痛いです。事前の聞き取りの意味はあったのか疑問が残ります。給食は、保育の中で特に職員間で情報共有が必要な事柄です。命を預かる立場として、絶対に怠ってはいけないと改めて思いました。」

このように伝えてみてはいかがでしょうか。

責任感を持ち、何が必要なのかをしっかりと把握できている人だという印象を持たれます。

 

注目の保育園留学の魅力とは

注目の「保育園留学」 都心部の家族が感じた「魅力」とは 東かがわ市(リンク切れ)

保育園留学の利用動向、初公開。過疎地域に216組750人の家族が留学、子育て移住事例も。

地域と子育て家族をつなぐ暮らし体験「保育園留学®️」を展開する株式会社キッチハイク(本社:東京都台東区、代表取締役CEO:山本雅也)は、保育園留学®️白書として保育園留学®️の実績・利用動向を初公開しました。約2週間の留学という地域での子育て需要の高まりや、未就学児期間のライフステージに合わせた弾力的定住が起きるなど、これまでの完全移住とは異なる「やわらかな定住」の高まりが起きています。

2021年11月の募集から2023年5月末までの全国拠点に留学したご家族は累計216組、大人と子どもを合わせると約750人(大人420人・子ども330人)だそうです。

最も受け入れ期間の長い北海道厚沢部町ではリピート希望率が97%と、多くの留学家族がリピートを希望しています。

保育園留学は短期の旅行ではなく、家族で地域に1-3週間暮らします。さらに、子育て世帯の中期滞在はその後、超長期的な関係に発展しやすいため、一過性の観光人口ではなく、家族ぐるみの関係人口創造に繋がっていると考えられます。

 

★面接で使うなら!

「全国的に保育園留学の受け入れ園が増えているということは、それだけ需要があるのだと思います。豊かな自然で遊ばせたいと考えている保護者が多いのだと気づきました。受け入れる町にとってもプラスの影響が多く出ているので、日本全体で更に広がっていくのではないかと思いました。」

このように伝えてみてはいかがでしょうか。

保育園留学に対する需要と共有を理解している、視野の広い人だという印象を持たれると思います。

 

「夏風邪」急増中

松阪市の保育園・こども園で「夏風邪」急増…39度前後の高熱、欠席者1日100人超

三重県松阪市は20日、市内の保育園・こども園で今月中旬から、39度前後の高熱を伴う夏風邪に似た症状で欠席する園児が急増していると明らかにした。1日に100人を超えるケースが相次ぎ、注意を呼びかけている。

症状は、鼻水やせき、のどの痛みに加え、38~39度の高熱を伴い、40度を超える子どももいるそうです。

保護者からの聞き取りでは、乳幼児がかかりやすい急性のウイルス性咽頭炎「ヘルパンギーナ」やRSウイルスなどの感染症と診断されたケースも多いようです。

コロナウィルスが5類に分類され、旅行やイベントも通常通り行われるようになっているからこその風邪の流行です。園でも手洗いうがい等、基本的な対策を徹底していきましょう。

 

★面接で使うなら!

「コロナウィルスについては大々的に報道されなくなりましたが、代わりに夏風邪の大流行のニュースを耳にすることが増えました。外出する機会が増えたことで、3年間流行しなかった他のウィルスに感染する子が増えてきているのだと思います。園としては、従来通り手洗いうがいなどの感染対策を徹底していくことが大切だと思いました。」

このように伝えてみてはいかがでしょうか。

園としてどのような対応が必要なのかを把握している冷静な判断ができる人だという印象を持たれると思います。

 

保育士を増やしたら園児が喜ぶアイデア続々

保育士を2倍配置「子のサイン見逃さない」 1歳児3人に対し1人、新潟の市立保育園

「おやつは外で食べよう!」保育士を増やしたら園児が喜ぶアイデア続々 

保育士1人がみる子どもの数を国が定めた保育士の配置基準。保育の質を確保するために、自治体が独自の基準を設けて保育士を手厚くしている例も少なくない。子どもたちからの「サイン」を見逃さない――。

実際に保育士が増えると、どのような効果があると思いますか?

国の基準と比べて、倍以上の保育士が働く保育所では、働き方が改善し、保育を充実させるアイデアが活発に出るようになったそうです。

保育士の人数の余裕は『心の余裕』です。人間関係にも良い影響がありそうです。保育士の配置人数が増えることで、『働きやすい園』が増えていくと良いですね。

 

★面接で使うなら!

「保育士の心が安定していなければ、子どもたちの心の機微にも気付けないと思います。保育士の人数に余裕を持つことで、保育でできることも増え、子どもたちに様々な体験を提供できるので、園全体に良い影響があると思いました。」

このように伝えてみてはいかがでしょうか。

保育士の配置人数が見直されることが子どもたちにとって、どのようにプラスに働くのかを考えることができる人だという印象を持たれると思います。

 

保育園に防犯カメラはあり?それともなし?

保育園に防犯カメラはあり?それともなし? 相次いで発覚する“不適切保育”をどう防ぐ 設置を決めた保育園に聞いた

全国で相次ぐ「不適切保育」を防ぐため、名古屋市の保育園では教室に防犯カメラを設置する動きが進んでいます。保育士や保護者はどう受け止めているのでしょうか。

近年世間を騒がせている不適切保育のニュース。それにより、『見える保育』をと、防犯カメラを設置する園もあるようです。

保護者にとって防犯カメラを設置することは、本当に安心材料になるのでしょうか?保育者の働き方には影響はあるのでしょうか?

 

★面接で使うなら!

「防犯カメラを設置することで、保護者様が安心して預けることができるのであれば一つの案として良いことだと思います。ですが、保育には過程があるので、カメラに映る部分はあくまでも一部であるということを伝え、理解してもらうように配慮することで防犯カメラの正しい使い方ができるのではないかと思いました。」

このように伝えてみてはいかがでしょうか。

時代のニーズに合わせて柔軟な考えを持ち、それに合わせた配慮を考えることができる人だという印象を持たれます。

 

まとめ

2023年6月時点の動きです。

面接への活用や、これからの保育の仕事、業界の動向を見通すための参考になれば嬉しいです。

Twitterでニュースを流しています。フォローをしてみてくださいね。

最新版はこちらです

> 保育ニュースをチェック

【転職サービス、好評です】

【ほいくのおまもり】は保育士専門の転職サービス【ほいくのおまもり転職版】をご提供しています!完全無料でお使いいただきます!

大きな特徴は次の3つです。

  • 保育士お悩みのプロが運営
  • 運営者は元保育士
  • あなたにあった求人を1から探します

一人ひとりにしっかりと寄り添い、転職のお手伝いをさせてもらいます。まずはクリックしてみてくださいね♪

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ほいくのおまもり

サイト管理人夫婦の夫の方。保育士を3年勤めた後、営業や経理、自営業など幅広い仕事をして社会人14年目。異色な人生経験を少しでも役立てたいと思いから、2016年4月にこのサイト立ち上げました。3児の父でミニマリストの読書好きです。好きな言葉はLess is more.

-保育ニュース

Copyright© ほいくのおまもり , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

\ 苦手な書類をサクッと解消/
\ 苦手な書類をサクッと解消/