保育士面接に使える|最近の保育ニュース【2021年10月版】

最新版はこちらです

> 保育ニュースをチェック

こんにちは、ほいくのおまもりです。

2021年10月の気になる保育士・保育園のニュースをまとめました。

面接への活用や、これからの保育の仕事、業界の動向を見通すための参考にしてください。

Twitterでニュースを流しています。フォローをしてみてくださいね。

面接対策!

「そのニュースについて、面接でどう話せば良いか?」は、転職エージェントのキャリアが10年を超える『noriさん』に解説してもらっています。

バス内園児死亡事故、報告書と安全管理マニュアル

バス内園児死亡、保育園が中間市に報告書 : ニュース : 九州発 : 地域 : 読売新聞オンライン

【独自】保育園での事故防止へ、中間市が安全管理マニュアル…園児熱中症死亡事件受け : ニュース : 九州発 : 地域 : 読売新聞オンライン

福岡県中間市の私立双葉保育園の送迎バスに取り残された男児が死亡した事件で、園の設置者として市と県から改善勧告を受けた社会福祉法人「新星会」(中間市)は30日、法人の体制見直しなどを盛り込んだ報告書を市に提出し、受理された。

===

福岡県中間市の私立双葉保育園に通っていた男児が7月、送迎バスに残されて熱中症で死亡した事件を受け、同市が、再発防止に向けた独自の安全管理マニュアルを作成したことが分かった。送迎バスの運行だけでなく、園内での保育活動全般について事故防止につなげるよう指示する内容。

中間市でおきた、送迎バスの死亡事故は全国ニュースにもなったので、ご存知の方が多いと思います。

本当に痛ましい事件であり、このようなことは二度と起こしてはなりません。

ただ、そのように考えたときに大事なことは『具体的な対策、行動が取れているか?』ということ。

事故起こした人を適切に罰することも必要です。

ただ、同じ事故が起こらないよう具体的な対策を立てていく事は、それ以上に大事なことかと思います。

★面接で使うなら!

「送迎バスに取り残された男児が死亡した事件が気になりました。事件の後、再発防止に向けた独自の安全管理マニュアルを作成されたようで、送迎バスだけでなく、園内での保育活動全般について事故防止につなげるよう指示する内容になっていたようです。事件が起きてしまったことはとても残念に思いますが、今後同じようなことが起きないように、行動していくことがより大事になってくると感じました。

このように伝えてみてはいかがでしょうか。

何か問題が起こった時には、その後の行動を改めることの大事さを理解されている方だと見てもらうことができると思います。

 

日常的に暴言、虐待?

園児に「バカ、あんた嫌い」と暴言や体罰、証言の口止めも…2度目の改善勧告に保育園反論 5歳児バス放置死【福岡発】(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース(リンク切れ)

日常的に虐待、「おかしい」と言えぬ雰囲気か バス死亡事故の保育園:朝日新聞デジタル

バス置き去り死の保育園で体罰、暴言認定(共同通信) - Yahoo!ニュース(リンク切れ)

複数園児に体罰、暴言か 5歳児置き去り死の保育園(共同通信) - Yahoo!ニュース(リンク切れ)

福岡県中間市の保育園で、5歳の園児が送迎バスの中に置き去りにされ熱中症で死亡した事故。園児に対する体罰や暴言が繰り返されていたことが確認されたとして、保育園側に2度目の改善勧告が行われた。

上で取り上げられていた中間市の保育園ですが、ここきて新たな情報が出ています。

子どもを日常的に、特定の箇所に閉じ込めることがあったとのこと。

これが事実であり、そしてこのバスでも同じ事が行われていたのであれば・・・。

ただ、少し昔に遡ると『指導と称して閉じ込める』ことが、行われていたことも事実。

自身の保育が不適切ではないか?そのように考えることも必要かもしれませんね。

 

★面接で使うなら!

「送迎バスの中に置き去りにされ熱中症で死亡した事故で、その園児に対し、体罰や暴言が繰り返されていたという記事が気になりました。体罰について、気付いている人は周りにいたようですが、職員間でも声をあげにくい環境だったようです。日頃からコミュニケーションをとり、信頼関係を築いれば、もしかしたらこの事故は防げたのではないかと思いました。職員間でも言いにくいことはあると思いますが、体罰や暴言は子どもの安全に関わることなので、職員みんなで話し合っていくことが大事だと思いました。

このように伝えてみてはいかがでしょうか。

子どもたちの安全に関わることは、保育園全体で取り組まなければいけないことだと思います。

そのために、コミュニケーションや信頼関係の構築が大事であることを理解している人だとみてもらえるのは好印象になりやすいです。

 

おむつのサブスク、持ち帰り

公立保育園で紙おむつ定額サービス「手ぶら登園」の実証実験を開始します | 渋谷区公式サイト

保育所で「紙おむつ定額サービス」導入へ検証開始 千葉 浦安市 | NHKニュース(リンク切れ)

保育所で紙おむつのサブスク 千葉県浦安市で導入に向けた検証始まる | NHK(リンク切れ)

使用済み紙おむつを保護者に持ち帰らせている公立保育園 大都市圏の半数で常態化(リンク切れ)

渋谷区の公立保育園において、BABY JOB株式会社とユニ・チャーム株式会社が提供する、保育所向け紙おむつの定額サービス「手ぶら登園」の実証実験を、2021年11月より2か月間実施します。

当サイトではほぼ毎月のように取り上げている『おむつのサブスク(サブスクリプション)』。

それでも今回も取り上げるのは、『これは保護者が求めていることである!』と思っているから。

おむつの持ち帰りは、少しずつ減っているようですが(持ち帰りがある園は東京で24%とのこと)。

それでも大阪は65%、京都は88%ということで、なくなったとは到底言えない状況です。

保育園はサービス業ではないという意見があることは事実ですが、保護者支援の一環と考えれば、おむつの持ち帰り廃止、おむつのサブスクは必要なことだと考えています。

皆さんは、どう思いますか?

 

★面接で使うなら!

「保育所向け紙おむつの定額サービスの記事が気になりました。おむつの管理は保育園としても保護者としても重要な課題の一つだと思っていて、こういったサービスを利用するのは双方にとってメリットがあるのではないかと思いました。保育園を運営していく以上、保護者のためになることなら全て導入するといったように、安易に決定することはできないと思いますが、出来る限り寄り添ってあげることは大事かなと考えています。」

このように伝えてみてはいかがでしょうか。

保育園としての立場、そして保護者目線もしっかりと持った、バランスのとれている人だという印象になりやすいです。

 

衆議院選挙

岸田氏は看護師・保育士の報酬をどのくらい引き上げるのか | 会社四季報オンライン

<民なくして>保育所の安心担保しない国の基準 人件費算定や配置、現場実情かけ離れ:東京新聞 TOKYO Web

【10/31は選挙の日】“保育士不足”の現場から考える「政治に期待することは?」(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース(リンク切れ)

自民党の岸田文雄総裁が表明した看護師や介護士などの報酬引き上げについて、政策立案に携わった村井英樹衆院議員は「公の分野で報酬が十分でないと思われる部分は率先して大胆に上げていった方が良いとの考えだ」と話した。

皆さんは選挙に行きましたか?

「行ってもなにも変わらない」と言われることもありますが「行かないともっと変わらない」ことも事実。

その上、認可保育園は行政からの補助金によって運営されているため、行政の決定が全てです。

ということは・・・政治に訴えかけて、行政の仕組みが変わらないことには、保育士の給料は上がっていかないのですね。

そのことを踏まえ、今の政治に満足か?考えていきたいですね。

 

★面接で使うなら!

「自民党の岸田氏が表明した、看護師や保育士の給料引き上げの記事が気になりました。賃金の面で今よりも余裕が出てくれば、それだけ仕事に対しても余裕を持って取り組むことができるのではないかと思いました。仕事も生活もいっぱいいっぱいであるのはあまり望ましくないと思いますので、保育士が働きやすく、かつ、継続的に仕事をしていける環境作りの政策には期待したいと思っています。

このように伝えてみてはいかがでしょうか。

保育士の現状を客観的に捉え、環境を変えるには政策が大事であることも理解している人だと伝わり、情報収集力のある人だという印象になると思います。

 

コロナ中に慰安旅行

【速報】保育園で55人クラスター 緊急事態宣言下で職員ら慰安旅行(リンク切れ)

認可保育園で55人感染 宣言中に慰安旅行(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース(リンク切れ)

神奈川県南足柄市の認可保育園で、あわせて55人が感染するクラスターが発生しました。園の職員ら26人は緊急事態宣言中の先月、京都へ慰安旅行に行っていたということです。

大変驚きのニュースです。

コロナで多くの人が感染を広げないように気をつけている中、事もあろうに慰安旅行に行き、クラスター感染・・・。

一人ひとりが責任を持って、その行動は、今の時代に相応しいものなのかを考えたいですね。

とはいえ、2021年11月初旬時点で、コロナの感染は急速に落ち着きつつあります。

油断しないとともに、日常生活をしっかりと取り戻すことも、少しずつ考えなければいけない時期に来ているのかも?ということを感じています。

 

★面接で使うなら!

「慰安旅行へ行った保育園でクラスターが発生したという記事が気になりました。慰安旅行が楽しみであったことは予想できますが、時期的にはまずかったのではないかと感じます。また、職員から反対意見は出なかったのかどうかも気になりました。言いづらかったのかもしれませんが、保育園が子どもたちにとって安心・安全な場所でなくなってしまうようなリスクは避けるべきだと思いました。

このように伝えてみてはいかがでしょうか。

優先すべきは子どもたちの安心・安全であると考えていることが伝わりますので、しっかりと芯のある人だという印象になると思います。

 

まとめ

2021年10月時点の動きです。

面接への活用や、これからの保育の仕事、業界の動向を見通すための参考になれば嬉しいです。

Twitterでニュースを流しています。フォローをしてみてくださいね。

最新版はこちらです

> 保育ニュースをチェック

【転職サービス、好評です】

【ほいくのおまもり】は保育士専門の転職サービス【ほいくのおまもり転職版】をご提供しています!完全無料でお使いいただきます!

大きな特徴は次の3つです。

  • 保育士お悩みのプロが運営
  • 運営者は元保育士
  • あなたにあった求人を1から探します

一人ひとりにしっかりと寄り添い、転職のお手伝いをさせてもらいます。まずはクリックしてみてくださいね♪

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ほいくのおまもり

サイト管理人夫婦の夫の方。保育士を3年勤めた後、営業や経理、自営業など幅広い仕事をして社会人14年目。異色な人生経験を少しでも役立てたいと思いから、2016年4月にこのサイト立ち上げました。3児の父でミニマリストの読書好きです。好きな言葉はLess is more.

-保育ニュース

Copyright© ほいくのおまもり , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

\ 苦手な書類をサクッと解消/
\ 苦手な書類をサクッと解消/