もくじ
🍀月案PDF🍀
今月の保育のポイント
- 新しい生活に慣れ、安定して過ごせるよう、自分なりにやってみることを大切にする。
- 好きな友達や保育者と遊びを展開し、遊びが広がっていく楽しさと、一人でじっくりと取り組み遊ぶ面の両方を大切にし、自分なりの楽しさを子どもが見つけられるように見守る。
- ルールのある遊びやごっこ遊びの中で、困ったことや新しい発見があったとき、自分達で解決、広げられそうか見守り、必要ならば保育者が入るようにする。
- 自ら物に関わって遊べるように、遊びの素材を整理し、分かりやすく整える。好きな遊びから友達との関わりも広がっていくねらい。
- 子どもが不安な時は、子どもの葛藤しているところ、良い所を認め、励ましながら寄り添って同じ目線で向き合う。
🍀月のねらい🍀
- 連休明けを無理なく快適に過ごせるようにする。
🍀週のねらい🍀
その3
- 1週目:連休明けの生活リズムや体調に考慮し、無理なく過ごせるようにする(養護)
- 2週目:友達と一緒にルールがある遊びを楽しむ(教育)
🍀前月末の子どもの姿🍀
養護(生活)
- 自分の座席やロッカーの場所、グループ等を覚えて意欲的に生活している。
- 友達に興味を持ち、「今日は○○くんお休みだね」と欠席している子について話す。
🍀活動内容(五領域対応)/環境構成と援助🍀
養護(生活)
- 活:自分の健康に関心を持ち、衣服交換をしたり水分補給をしたりする。(健康)
環:子ども達と衣服交換や水分補給をする理由を考えながら、自分の健康に対する意識を高められるようにする。
🍀健康、安全面で配慮すべき事項🍀
- 気持ちが落ち着かず、危険な遊び方をしたり、友達への接し方が強くなったりすることもあるため、一人ひとりとスキンシップを図っていく。
今月の製作・歌・絵本・手遊び・室内室外遊び
製作
- 母の日フレーム
- 染め紙こいのぼり
- じゃがいもでチューリップ
この他、【5月の行事】や【春の自然】の製作を『花紙、クラフトパンチ、野菜スタンプ、ひも通し』等、様々な素材と手法でご紹介!
歌
- おかあさん(4歳児)
- いちご(4歳児)
- やまのおんがくか
絵本
- じゃぐちを あけると
- ないしょのおともだち
- なにからできているでしょーか?
手遊び
- キャベツの中から
- ピクニック
- さかながはねて
室内室外遊び
- フロッタージュ
- 高いチームが勝ち!新聞紙タワー
- しっぽとり鬼ごっこ
行事
- 憲法記念日(5月3日)
- みどりの日(5月4日)
- こどもの日(5月5日)
- 愛鳥週間(5月10日~16(日))
- 母の日(5月第2日曜日)
- 身体測定
- 健康診断
- 避難訓練
- 誕生日会
- クラス懇親会
🍀食育🍀
- 食器を丁寧に扱いながら、食事前の準備や食事後の後片付けをする。
🍀地域と家庭との連携🍀
- 気温や遊びによって衣服調節ができるよう、衣服の補充をお願いする。
🍀自己評価🍀
- 連休明けの生活リズムや体調に考慮して、少しずつ無理なく園生活を戻せるよう関わったか。
- 自分の気持ちを安心して伝えられる雰囲気作りをしたか。