もくじ
🍀月案PDF🍀
今月の保育のポイント
- 活発に友達と遊ぶ4歳児。しかし、8月の暑さによって疲れやすくなるので、保育者は休息、水分補給などの健康状態に配慮して生活を援助する。
- 自分の気持ちを正しく言葉にできない子どももいるので、いつもとは違う異年齢児との生活、体調などに配慮し、子どもの気持ちを汲み取る。
- 普段の仲が良い友達がいなくて寂しい気持ちをもつなど、生活環境の変化で不安になる子どもも安心して過ごせるように、保育内容に配慮する。
- プール遊びでは、水に顔をつけられる子ども、水が苦手な子どもの個人差に配慮し、遊び方を工夫する。
- 8月の人数が少ない時期だからこそ、異年齢合同クラスでの生活、園外保育など柔軟にカリキュラムを組める。よい思い出づくりになるように子どもの声を聞きながらカリキュラムを工夫する。
- 夏野菜の収穫、虫捕り、スイカ割りなど、普段の生活でも夏らしい発見や心が動く経験になるように、環境をつくっていく。
🍀月のねらい🍀
- 熱中症対策や感染症予防に努め、健康に過ごせるようにする。
🍀週のねらい🍀
その3
- 1週目:夏祭りに向けて練り歩きをしたり踊ることを楽しむ(教育)
- 2週目:夏季の衛生や安全に留意し、快適に過ごせるようにする(養護)
🍀前月末の子どもの姿🍀
養護(生活)
- 気が合う友達と過ごしたり、好きな場所や玩具で遊び安定して過ごせている。
- 収穫した夏野菜を喜んで食べる様子が見られ、また収穫できることを楽しみしている。
🍀活動内容(五領域対応)/環境構成と援助🍀
養護(生活)
- 活:一人ひとりの気持ちに寄り添い、安定して過ごせるようにする。(健康)
環:気が合う友達が長期休みに入り不安な様子が見られる時は、気持ちを受け止めながら遊びに誘ったり側で一緒に過ごし、安心して過ごせるようにする。
🍀健康、安全面で配慮すべき事項🍀
- プール遊びや水遊びに慣れてくる時期のため思わぬ事故に繋がらないよう、安全な環境を整えたり、約束事を再度確認していく。
- 夏祭りのコーナーで食べ物を提供する際は、安全面や衛生面を整え安全な食事提供を行う。
今月の製作・歌・絵本・手遊び・室内室外遊び
製作
- キラキラうろこの魚
- わたしのサングラス
- キラキラ花火
この他、【夏の自然や物】の製作を『アルミカップ、牛乳パック、竹串、はさみ、のり』等、身近な素材と手法でご紹介!
歌
- インディアンがとおる
- おへそ
- みなみのしまのハメハメハだいおう
絵本
- よるのようちえん
- ちびくろ・さんぼ
- えんにち
手遊び
- たなばたさま
- すいかのめいさんち
- きつねがね、ばけたとさ
室内室外遊び
- お化けになりきり遊び
- ピンポン玉運び
- 泥団子づくりの極
行事
- プール遊び
- 夕涼み会(夏祭り)
- 避難訓練
- 誕生会
- 身体測定
- 水の日(8/1~)
- 原爆の日(8/6,9)
- 山の日(8/8)
- お盆(8/13~)
- 終戦記念日(8/15)
🍀食育🍀
- 心地よい環境の中、友達と会話をしながら意欲的に食べる。
🍀地域と家庭との連携🍀
- 長期休暇中の様子について丁寧に聞き取る。
🍀自己評価🍀
- お盆休み明けの体調や生活リズムを把握したり、経験したことを話す様子を受け止めたか。
- 友達がお盆休みに入り心細い気持ちに寄り添い、安心して過ごせるようにしたか。