担任は私ですが、補助の先生にペースを乱されます【第499回|保育士お悩み相談】

2020年8月5日

こんにちは、ほいくのおまもりです。

今回の相談者からのお悩みは、『年少担任です。補助が自分のペースで保育を進めてしまい、困っています』というご相談。

回答者のほいくのおまもりは『保育前に補助と一日の流れを話し合い、どの部分で手伝ってほしいか具体的に伝えてみてはいかがでしょうか』とアドバイス。

どうぞ、御覧ください。

保育士お悩み相談(LINE)

こまりん
【性別】女性
【年齢】30代
【保育士経験年数】15年
【相談文】
私は、幼稚園の仕事を何度か転職していて、去年からまた違う園で働き始めました。というのも、どうしても、上の先生と上手くいかないのです。幼稚園は家族経営というのもあり、アットホームや仲の良さをアピールしていますが、私は仕事とプライベートは分けたいのです。なるべくプライベートの事は話さず、淡々と仕事をしたいのです。悩みもあまり相談しません。そいうのもあってか、周りと打ち解けられず、また幼稚園を辞めました。
今の園は今までとは違って話しやすい先生もいるので、少しずつ自分のことも話せるようになりました。今年は年少組を担当することになりました。
年少組は何かと補助に入ってもらったり手伝ってもらったりする事が多くて感謝してはいますが、担任より大きな声で話すこと、ペースを乱される、保育を取ってしまうなどの事があり私との保育感の違いからイライラしてしまい、こんな事なら一人で保育した方が早いしスムーズにできると思ってしまいます。
やんわりと伝えるようにしていますが、こっちの方がいいから!と勝手に保育を進められてしまいます。このままだと衝突しそうです。いいアドバイスはありますか?
ほいくのおまもり
こんばんは。

こまりんさんのご相談文を読ませていただきました。

補助が担任よりも前に出てしまいますと子ども達も混乱するでしょうし、担任よりも補助の話を優先させるということもあるかもしれません。
どのようにしたら良いのか、当方も考えたうえで返信をしたいと思います。

お辛い中申し訳ありませんが、お時間を頂けたらと思います。

こまりん
悩みを相談できるところがあり、救われます。本当にありがとうございます。
よろしくお願いします。
ほいくのおまもり
少しでも力になれるよう努めますね。
それではもう少しだけお待ち下さいね。
ほいくのおまもり
こんばんは。

お待たせいたしました。

先の返信でもお話しましたが、補助の存在が大きいと子ども達も混乱し、担任と補助のどちらの話を聞けばよいのかと混乱するのではと感じます。

【年少担任です。補助が自分のペースで保育を進めてしまい、困っています】とのご相談につきまして、当方の回答としましては【保育前に補助と一日の流れを話し合い、どの部分で手伝ってほしいか具体的に伝えてみてはいかがでしょうか】。

保育の流れを決め、実際に主導していくのは担任の役割です。
補助は担任が保育をスムーズに進められるよう、支えていく役割となります。
あくまでも「支える」ことが重要ですから、担任より存在感を出してはいけません。
上記でも書いたとおり、子どもが混乱するからです。
特に入園したての年少組の子ども達にとっては戸惑うのではと感じます。

もし担任の保育経験が浅く、保育に戸惑っているようでしたら、担任との確認のもとで補助が一時的に保育を代わることがあるかもしれません。
ただ、こまりんさんは保育経験も長く、現在の園で2年目ですから、保育に戸惑うということはないでしょう。
いずれにせよ、補助が存在感を出して保育を引っ張り回すことは良いことではないと考えます。
かえってペースが崩れることで、その場の雰囲気が乱れることもあるかもしれませんね。

それではどのようにしたら良いのかということになりますが、一日の流れを伝えた上で、あらかじめ具体的に指示を出してみてはと考えます。
例えば、その日に制作活動があるのでしたら「もし集まりの際に遅れる子どもがいたら、連れてきてもらっても良いですか?その時には他の子ども達の集中力が切れないよう、静かに連れてきてあげて下さい」「導入部分では子ども達の後ろに座って一緒に見てもらっても良いですか?」「制作の切り上げについては私が声をかけるので、子ども達の片付けを一緒に見守って下さい」など、補助が役割に集中できるよう、何をしたら良いのかを具体的に伝えてみるのはいかがでしょうか(状況に応じてもう少し細かく伝えても良いかもしれません)。
「◯○ちゃんは所持品の始末に戸惑うことがあるので、片付けの際に教えてあげて下さい」とフォローが必要な子どもの対応をお願いしても良いかもしれませんね。

保育観の違いについては、定期的に保育を振り返り、どのように進めて行けば良いのか話し合っても良いかもしれません。
話し合うことで双方の意見を理解し、そのうえでこまりんさんがどのように保育を進めたいのか方針を伝えてみてはと考えます。

それでも補助が現在の保育方法に強くこだわり、こまりんさんの思いが届かないようでしたら、上司に相談しても良いかもしれません。
その際には、手伝ってくれて感謝しているということを前置きした上で、補助の存在感が強く保育がしづらいということを「クレーム」としてではなく、「困っている」というトーンで話すと角が立ちにくいのではと感じます。

保育をしやすくのびのびと働ける環境となりますよう、願ってやみません。

こまりん
こんばんは!
とても参考になりました。私は、相手も経験あるのだから、分かるだろうと思い具体的な指示や声がけをしていなかったなと思いました。
イライラしていて余裕がなくなっていました。。。
まずは、感謝の気持ちを伝えつつ具体的にどうして欲しいのか話してみます。
コロナの影響で学年ごとの登園ですが、丁度、明日は年少組の登園日なので補助の先生に具体的にどうして欲しいか伝えてみます!
本当にありがとうございました。
ほいくのおまもりに相談して良かったです。
ほいくのおまもり
こちらこそ早々の返信をありがとうございました。

「相談して良かった」と言ってくださり、当方も心から嬉しく思っております。

保育のペースを乱されてしまうと心に余裕がなくなるのはごもっともだと思います。

明日年少組の登園日とのことですので、こまりんさんの思いが伝わり保育に反映されることを強く願っております。
少しでもお役に立てますように。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

「私も相談してみたい・・・」というあなたは↓↓↓

お悩み相談の説明ページ

【転職サービス、好評です】

【ほいくのおまもり】は保育士専門の転職サービス【ほいくのおまもり転職版】をご提供しています!完全無料でお使いいただきます!

大きな特徴は次の3つです。

  • 保育士お悩みのプロが運営
  • 運営者は元保育士
  • あなたにあった求人を1から探します

一人ひとりにしっかりと寄り添い、転職のお手伝いをさせてもらいます。まずはクリックしてみてくださいね♪

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ほいくのおまもり

サイト管理人夫婦の夫の方。保育士を3年勤めた後、営業や経理、自営業など幅広い仕事をして社会人14年目。異色な人生経験を少しでも役立てたいと思いから、2016年4月にこのサイト立ち上げました。3児の父でミニマリストの読書好きです。好きな言葉はLess is more.

-お悩み相談
-, , , ,

Copyright© ほいくのおまもり , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

\ 苦手な書類をサクッと解消/
\ 苦手な書類をサクッと解消/