不慣れな幼児クラス、加配の子、1人保育…不安です【第489回|保育士お悩み相談】

2020年7月22日

こんにちは、ほいくのおまもりです。

今回の相談者からのお悩みは、『入社当初の話と異なり、加配が必要な子どもが複数いるクラスを一人で保育することになりました』というご相談。

回答者のほいくのおまもりは『スムーズな保育や子どもの安全を確保するためにも、改めて複数担任の必要性を伝えてみてはと考えます』とアドバイス。

どうぞ、御覧ください。

保育士お悩み相談(LINE)

こまりん
【性別】女性
【年齢】30代
【保育士経験年数】6年
【相談文】
今年度から転職しました。今までは正規、非正規含め1,2歳児を主に担当、補助をしておりました。
入社前に園にその事実を伝え担任業務はブランクがある事、未満児希望と伝えこのように考えているとの回答を受けましたが、入社すると3歳児の担任[二人]になりました。
そのクラスはいわゆる「気になる子」が多く、経験した人でも1人で保育するのは難しいとの事でした。
今後職員の平日休みに合わせ3歳児クラスから人員を割かないと回らず、メインを私、サブで別の人(以下相方)でやるという相談をされたのですが、初めての園、幼児クラス、数年振りの担任業務 。また加配が必要である児童が複数いるにも関わらず人員は割けないという会社の方針もあり、正直に難しいと伝えました(これが4月)
そしてこの園で経験がある相方がメインでサブに回るという話でまとまりました。
しかし、その後5月中旬に園長と相方と集まり「やはり私がメインでやって欲しい」「相方はアドバイスはするけど行事など月案などは全部先生でやる」と言われました。私がどうしてかと聞くと「細かいことは言えません」で詳細は聞けず。また担任として二人の名前は記しているが相方は基本フリーに回り何もしないという話でした。
また普段のシフトでも1時間、2時間残業は当たり前の楊に組まれています。
また休憩室もなく休憩が取れない状態です。
園長もフォローはするとは言ってくれてますが、今から不安で仕方ありませんし、子どもたちの活動が狭まってしまう、混乱されてしまうのでは無いかと心配です。
ほいくのおまもり
こんばんは。

こまりんさんのご相談文を読ませていただきました。

久しぶりの担任業務が難しいクラスであり、一緒に組む方もサブとして入る可能性が少ないとのことで、悩むお気持ちはよく分かります。
また、残業が日常的であり休憩がないという待遇もおつらいことと思います。
当方も考えたうえで返信したいと思います。

お辛い中申し訳ありませんが、お時間を頂けたらと思います。

こまりん
お返事ありがとうございます。あの後少し判明したことがあり、詳細は身バレするので言えませんが、結局は私が入社する前の人間関係が突然の人事の原因のようです。(その人と一緒になる事がある為それを避ける為に事情を知らない私が主担になった)
私自身は仕事は割りきってくれればそれ以外の人間関係がどうだろうと構わないと思っているのですが、それを持ち込むのは違うと思ってますし、本当にそうなら正直に伝えた上で話し合うのが筋なんじゃ無いかと思ってます。

お答えを考えて下さっている中、最初にお伝えした事と変わってしまい申し訳ありません。
もしお返事が難しいのであればその旨伝えて頂ければ大丈夫です。

ほいくのおまもり
こんばんは。

その後のお話をありがとうございます。

人事に関して「細かいことは言えない」と詳細を教えてくれなかった理由は人間関係にあったのですね。
理由は把握しても確かにスッキリとしない状況だとお察しします。
追記で頂いた内容も含めて回答を考えていきたいと思います。

こまりん
ありがとうございます。
人間関係はパートの方から聞いたことではありますし、本当にそうかどうかは断言は出来ません。
ただ、その話を聞いて突然の変更等を考えると辻褄が合うのが正直な気持ちです。この前面談があり、パートの人から聞いた話省いた上で今の気持ちは伝えました。ただ、今後どうなるかは分かりませんし、私情に近いことを持ち込んでいる状態なので改善は難しいのでは無いかと考えてはおります。
ほいくのおまもり
そのようなご事情があるのですね。
教えて下さいましてありがとうございました。

面談をされたとのことですので、上司にお気持ちが少しでも伝わっていれば良いのですが・・・
当方も期日までに考えをまとめたいと思います。

ほいくのおまもり
こんにちは。

お待たせいたしました。

現在担当のクラスは「気になる子」が多く、経験者でも1人で保育をするのは難しいのですね。
さらに2人担任ではあるものの、今後はお一人で保育をされることになり、転職をされたばかりのこまりんさんが不安に感じるのはごもっともだと感じます。

【入社当初の話と異なり、加配が必要な子どもが複数いるクラスを一人で保育することになりました】とのご相談につきまして、当方の回答としましては【スムーズな保育や子どもの安全を確保するためにも、改めて複数担任の必要性を伝えてみてはと考えます】。

もしパートの方がおっしゃったとおり「(職員の)人間関係」が原因であれば、それを理由にして子どもの保育に影響を与えることがあってはならないと感じます。
「経験者でも1人で保育をすることが難しい」と前々から分かっていたことなのですから、仮に進級し保育士の配置人数が少なくなったとしても、職員同士が連携が取りやすいよう、どのように職員の配置するのか事前に考慮する必要があったでしょう。
事情を知らないこまりんさんに全てを押し付けるのはあまりに不誠実だと感じます。

加配が必要な子どもが複数いることで保育をスムーズに進めることが難しく、配慮が必要な子どもにかける時間が増える分、その他の子どもが待つ時間も増えるのではと思います。
こまりんさんが心配されているように、子ども達の活動が狭まってしまうということも考えられますね。
また、衝動的、行動的な子どもが複数いる場合には、安全を確保することにもより注意しなければなりません。

ですから、すでに上司にはお気持ちは伝えていらっしゃるとのことですが、改めて保育をする上で1人で保育をするのに難しい場面を具体的に伝えてみてはと感じます。
また、職員の目が増えることで安全面の確保や、子ども達へスムーズな保育をしやすいということも伝えても良いかもしれません。
もし複数での保育が難しいというのであれば、特に人手が必要な時間帯のフォローをお願いしてみてはと思います。

通常のシフトは残業が当たり前のように組まれており、休憩室もなく休憩が取れない環境とのことですので、もし今後もやりづらいと感じるようでしたら、現在の園に見切りをつけ、より働きやすい環境への転職を検討しても良いのではと感じます。

現在の状況が好転することを願ってやみません。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

「私も相談してみたい・・・」というあなたは↓↓↓

お悩み相談の説明ページ

【転職サービス、好評です】

【ほいくのおまもり】は保育士専門の転職サービス【ほいくのおまもり転職版】をご提供しています!完全無料でお使いいただきます!

大きな特徴は次の3つです。

  • 保育士お悩みのプロが運営
  • 運営者は元保育士
  • あなたにあった求人を1から探します

一人ひとりにしっかりと寄り添い、転職のお手伝いをさせてもらいます。まずはクリックしてみてくださいね♪

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ほいくのおまもり

サイト管理人夫婦の夫の方。保育士を3年勤めた後、営業や経理、自営業など幅広い仕事をして社会人14年目。異色な人生経験を少しでも役立てたいと思いから、2016年4月にこのサイト立ち上げました。3児の父でミニマリストの読書好きです。好きな言葉はLess is more.

-お悩み相談
-, ,

Copyright© ほいくのおまもり , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.