プールで友達の頭を押さえて沈める2歳児…心配です【保育士お悩み相談|第277回】

2019年9月14日

こんにちは、ほいくのおまもりです。

今回の相談者からのお悩みは、『プールで友達の頭を押さえつけて沈めようとする2歳児がいます。心に何かあるのではと心配です』というご相談。

回答者のほいくのおまもりは『特別な事情ではなく、友達を困らせるための手段の一つとして行っているのではないでしょうか』とアドバイス。

どうぞ、御覧ください。

保育士お悩み相談(LINE)

こまりん
【性別】女性
【年齢】30代
【保育士経験年数】5年
【一番解決したいこと】噛みつき、ひっかき等
【相談文】
2歳児で最近よくお友だちを引っかいたり噛みつく行為がみられる子がプール中に友だちの頭を押さえつけ沈めようとしていました。一度ではありません。
噛みつきやひっかきは自分の気持ちがうまく伝えられなかったり、おもちゃをとられて嫌だった時などにみられる成長過程での行為でもあると思うのですが、頭を押さえつけ沈めるということを初めて見て、少し怖くなりました。この子の心の中には何かあるのでしょうか…。この年齢で沈めるという行為はひっかきや、噛みつき同様で成長過程であり得ることなんでしょうか…。
見たり、されたりしないとできない行為に思えるのです。
ほいくのおまもり
こんばんは。

ご相談内容、拝見いたしました。

プール中のトラブルとのことで、より驚かれたことと思います。
相手の子供も大事に至らず、安心されたことと思います。

ただいま多くのご相談を受けておりますため、お時間を頂けたらと思います。

こまりん
ありがとうございます。
よろしくお願いします!
ほいくのおまもり
こんばんは。

お待たせしまして申し訳ありませんでした。

お話を伺った子供は(仮にAちゃんとしますね)「よくお友達を引っかいたり噛みつく」とのことですが、プール中に「友だちの頭を押さえつけ沈めようとしていた」のですね。
それが一度ではないとのことですので、こまりんさんがショックを受けるお気持ちはとても良く分かります。

【2歳の子がプール中に友達の頭を押さえつけて沈めようとします。心の中に何かあるのではと心配です】とのご相談につきまして、当方の回答としましては【特別な事情ではなく、友達を困らせるための手段の一つとして行っているのではないでしょうか】と考えます。

こまりんさんもおっしゃっていましたが、噛みつきや引っかきは「自分の気持がうまく伝えられなかったり、おもちゃをとられて嫌だった時などにみられる成長過程での行為でもあると思う」というのは、確かにそのとおりだと思います。
Aちゃんはまだ2歳ということもあり、自分の気持ちをスムーズに言葉に出すことが出来ないため、それを表す手段として噛む・引っかくという行為をするのかもしれません。

当方は実際に状況を確認してはおりませんので、あくまでも憶測となりますが、プールの件につきましてもおそらく噛む・引っかくの延長線上にあるのではと考えます。

プール遊び中に友達との間で何かしらのトラブルが起きた際、友達を嫌がらせたり、困らせる手段の一つとして「プールで頭を沈める」ということを考えついたのではないかと思います。
もともとはトラブル時でのとっさの行為だったのかもしれません。
その際に友達が嫌がる姿を目にしたことで「この方法なら友達を困らせる事が出来るんだ」とAちゃんなりに考えた結果、噛んだり引っかくのと同じ様に手段の一つとして繰り返し行うようになったのかもしれません。
Aちゃんはおそらく水の中に頭を沈めることで、友達の命が脅かされると理解しながら行ってはいないのではないかと考えます。
それよりも「困らせたい」「嫌がらせたい」「やっつけたい」といった気持ちが原因で行うのではないかと思うのです。

ただ、噛みつきや引っかき以上に「プールで頭を沈める」という行為は、相手の命に関わるものとなりますので、未然に止めなければなりませんね。
ですからプール遊びの時には保育士がAちゃんのそばにつき見守ることで未然に防ぐようにし、トラブル時にはAちゃんの思いを受け止めるとともに、気持ちを「言葉」で代弁してあげると良いのではないかと思います。
「Aちゃんはここで水遊びがしたかったのね」「おもちゃを使いたくなったのね」などAちゃんの感情に寄り添うような言葉をかけていくことで、「手を出さなくとも気持ちが伝わるんだな」とAちゃん自身が気付けるようになるかもしれません。
そして、「おもちゃを貸して」「ここで一緒に遊ぼう」など、友達に「言葉」で伝えることを保育士と一緒に経験しながら覚えていくことが出来れば良いのではないかと思います。
また、同時に「プールに頭を沈める」という行為は「いけないこと」であることと、友達が「頭を沈められてとても嫌だったよ」という相手の気持ちも真剣に伝えてあげて下さい。
繰り返し積み重ねていくことでAちゃんも「やってはいけないことなんだな」と理解するようになるのではと思います。
これは噛む・引っかくといった行為が起きた際にも有効な方法なのではと考えます。
もしかしたらすぐには効果が出ず、時間がかかるかもしれませんが、根気強く、長い目で関わって頂けたらと思います。

そして、もし手を出さずにこらえた時には沢山認めてあげて下さい。
今は手が出る場面が多いかもしれませんが、Aちゃんなりの気持ちを受け止める努力をし、関わりを持つ中で楽しい経験を積み重ね、手を出さなくとも楽しい経験が出来るということを、是非Aちゃんに伝えて頂けたらと思います。

よろしかったらその後のお話を教えて下さいね。

Aちゃんが友達と楽しく関わり合いながらすくすくと育っていけますように。

こまりん
お返事ありがとうございました。
「プールで頭を沈める」行為も、友達を困らせる手段の1つなのですね。
もしかしたらそういうことをされてる虐待されてるかも?!という方も疑い、心配していたので安心しました。
この子の感情に寄り添う言葉かけを大切にして「手を出さなくても気持ちが伝わるんだな」と気付けるように関わっていきたいと思います。
また頭を沈める行為はいけないことであること、友達が嫌だったと相手の気持ちも真剣に伝えていきたいです。

長い目で関わっていくよう保育士同士でも話をしていきたいです。

ありがとうございました。

ほいくのおまもり
早々の返信をありがとうございました。
安心されたとのことで、当方もほっとしております。

こまりんさんが「虐待されているかもしれない」と心配するお気持ちはとても良く分かります。
また、今回のケースのように「子供がなぜそのような行為をしたのか」、あらゆる可能性を考え、様々な面から推察することはとても重要だと思います。

こまりんさんや他の保育士が、日頃の親子関係を見て心配だと感じることはないか、Aちゃんの身体に不審なあざや傷等がないか、Aちゃんが水を極端に嫌がることはないか等、心配な点を一つずつ取り除いた上で「虐待の可能性は低い」と感じるのでしたら、やはりAちゃんが引っかく・噛む行為の延長線だと考えても良いのではと思いますよ。
時間はかかるかもしれませんが、Aちゃんの行為を一つ一つ丁寧に対応していくことで、Aちゃんにもきっとこまりんさん達の思いが伝わるのではと思います。

まだまだ水遊びを楽しむ期間だと思います。
皆が楽しめる時間を過ごせると良いですね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

「私も相談してみたい・・・」というあなたは↓↓↓

お悩み相談の説明ページ

【転職サービス、好評です】

【ほいくのおまもり】は保育士専門の転職サービス【ほいくのおまもり転職版】をご提供しています!完全無料でお使いいただきます!

大きな特徴は次の3つです。

  • 保育士お悩みのプロが運営
  • 運営者は元保育士
  • あなたにあった求人を1から探します

一人ひとりにしっかりと寄り添い、転職のお手伝いをさせてもらいます。まずはクリックしてみてくださいね♪

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ままりん

ほいくのおまもり管理人の妻。ほいくのおまもりでは、『お悩み相談』と『絵本記事』を主に担当しています。 幼稚園でアルバイト2年、正職員6年、保育園で保育士3年。その後、結婚を機に退職し3児の母に。2021年9月から再びパート保育士として復帰しました。その他に、夢の国のキャストや大手監査法人で事務職を2年半経験。買い物が大好きで、セールの季節はそわそわしています。

-お悩み相談
-, ,

Copyright© ほいくのおまもり , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.