職員の暴言にペアの先生も辞め、私も辞めたいです【第471回|保育士お悩み相談】

2020年6月26日

こんにちは、ほいくのおまもりです。

今回の相談者からのお悩みは、『4月から働き始めましたが、辞めたくて仕方がありません』というご相談。

回答者のほいくのおまもりは『ご自身の心身を守るためにも早々に辞めても良いのではと考えます』とアドバイス。

どうぞ、御覧ください。

保育士お悩み相談(LINE)

こまりん
【性別】女性
【年齢】20代
【保育士経験年数】1年
【相談文】
はじめまして。私は今年保育士2年目です。昨年は違う園で働いていたのですが、事情により引っ越すことになり、1年で退職させていただきました。そして、今新しい園で働き始めたのですが、情けないことにもう辞めたくて仕方ありません。その理由としてまず、子供へ手を出し、暴言を吐く職員(ベテランの先生)が数名いること。更には自分の機嫌により、気に入らない職員(特に私のような使えない新人)に当たりが強く、仕事ができないからと無視したり、暴言や嫌味を吐き、悪口を聞こえるように言ったりすることもあります。また、私は1歳児の担任を、先輩の先生と二人でもつことになったのですが、そのペアの先生が突然園に来なくなり、その先生に何も教わることもできないまま、すべての仕事がまわってきてしまいました。担任をもった経験がなく、分からないことが多く、ほかの先生に教えていただきにいくのですが、それがベテランの先生方にとって負担という理由で、嫌がらせがエスカレートしています。先週、昨年度に職員が8名退職されていることを知り、入職したことを後悔してもしきれません。まだ保育士2年目で、また今の園を辞めてしまったら、次の仕事が決まらないのでは、、そして今のクラスの子どもたちに対して無責任すぎるという気持ちもあるのですが、自分の親よりも年上の先生方に嫌がらせやひそひそと陰口を言われる毎日、そしてこんな私が一人で1歳児の担任をできるのだろうかと考えると不安で動悸がし、夜もなかなか眠れず、睡眠も浅いため何度も目覚め疲れがとれにくくなっています。

本当に我満で無責任であると思いますが、今の本当の気持ちとしては、もう保育士を辞め、他の仕事をしてみたいというのが本音です。ですが、まだやはり今の園でもう少し耐えた方がよいのでしょうか。。

(※文章がごちゃごちゃになってしまい、すみません。)

ほいくのおまもり
こんにちは。

こまりんさんのご相談文を読ませていただきました。

ペアの先生が園に来ず、現在お一人で1歳児の担任をなさっていらっしゃるのですね。
仕事を教えてもらいたくともベテランの先生方は快く応じてくれず、嫌がらせもあるとのことで、どれだけ心細くおつらい気持ちでいらっしゃるだろうかと胸が痛みます。
少しでもお力になれるよう、是非一緒に考えていきたいと思います。

お辛い中申し訳ありませんが、お時間を頂けたらと思います。

こまりん
迅速にお返事いただきありがとうございます。分かりました。よろしくお願い致します。
ほいくのおまもり
こんばんは。

お待たせいたしました。

現在不安で動悸があり、睡眠も浅いとのことですので、当方も大変心配しております。
また、心身ともに限界を超えていらっしゃるのではとお察しします。

【4月から働き始めましたが、辞めたくて仕方がありません】とのご相談につきまして、当方の回答としましては、【ご自身の心身を守るためにも早々に辞めても良いのではと考えます】。

こまりんさんはご自身に対して「わがままで無責任」だと感じていらっしゃいますが、決してそのようなことはありません。
子どもを大切に思うからこそ、ベテラン職員の子どもに対する行為の数々に胸を痛めるのだと感じます。
また、4月から働き始めたにもかかわらず突然一人担任をされることになったこまりんさんに、園側がフォローをしていないこともいかがなものかと思います。
ベテランの職員方のこまりんさんへの嫌がらせについては、「仕事を教えることが負担だから」というあまりにも自分勝手で未熟な理由であり、保育士としての(ひいては社会人としての)能力を疑わざるをえません。
日々エスカレートする嫌がらせに耐えることはどれだけつらいことか、察するに余るものがあります。
どれをとっても「わがままで無責任」とは思えません。

現在の園で続けることで、不安や心身の症状は悪化するのではという心配があります。
また、先輩から適切なアドバイスももらえず、学ぶ機会が少ないのではと感じます。
これでは保育のスキルも上がりにくいでしょう。
ですから、ご自身の心身を守り、よりご自身のスキルを上げるためにも(保育にかかわらず)、早々に退職しても良いのではと考えます。

「他の仕事をしてみたい」とのことですので、まだお若いですから、是非やりたい職業に挑戦してみてはと思います。
きっとこまりんさんの視野も広がることと思いますよ。
保育の資格はいつでも活かす事が出来ますので、いずれ「もう一度子どもと関わってみたい」と思う日が来ましたら、その時に保育の世界に戻れば良いと感じます。

最後に、ベテラン職員の子どもに対する行為は「虐待」です。
どんなことがあっても子どもに手を出してはいけません。
暴言を吐くことは許されません。
子どもが安全な環境で健やかに育つためにも、このような行為は決してあってはならないのです。
子ども達を守るためにも、今のうちに証拠を記録しておき、辞めた後でも良いので行政に相談してみてはと感じます。
子ども達が居心地の良い環境で過ごせることを願ってやみません。

下記の動画は当サイトの「ほいくのおまもりチャンネル」のものですが、虐待をテーマに話をしておりますのでご紹介いたします。
よろしかったらご覧下さいね。

ほいくのおまもりチャンネル(YouTube)

こまりんさんが心穏やかに過ごせる日が少しでも早く訪れますように。
いつでもお話を伺いますので、心配な時にはいらして下さいね。

こまりん
早々にお返事いただきありがとうございます。大変参考になりました。そうですよね、今の園にいても一人の保育者、社会人として成長できる気がしません。親にも相談したところ、まだ若いから道はたくさんあるよと同じことを言われたので、就活をして始めようと思います!そして、絶対に虐待はあってはならない事なので、子どもたちのためにも園長や主任に相談してみようと思います!
ほいくのおまもり
こんにちは。
こちらこそ返信をありがとうございます。

少しでもお役に立つことができ、当方も嬉しく思っております。
また、ご家族の方も現在の状況を理解して下さり、ほっとされたのではとお察しします。

虐待の件につきましては、是非園長や主任に相談していただけたらと思います。
「いつ」「どのように」を記録に残しておき、それを提示しながら話すと上司も対応しやすいかもしれませんね。

良い方向に進みますように。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

「私も相談してみたい・・・」というあなたは↓↓↓

お悩み相談の説明ページ

【転職サービス、好評です】

【ほいくのおまもり】は保育士専門の転職サービス【ほいくのおまもり転職版】をご提供しています!完全無料でお使いいただきます!

大きな特徴は次の3つです。

  • 保育士お悩みのプロが運営
  • 運営者は元保育士
  • あなたにあった求人を1から探します

一人ひとりにしっかりと寄り添い、転職のお手伝いをさせてもらいます。まずはクリックしてみてくださいね♪

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ほいくのおまもり

サイト管理人夫婦の夫の方。保育士を3年勤めた後、営業や経理、自営業など幅広い仕事をして社会人14年目。異色な人生経験を少しでも役立てたいと思いから、2016年4月にこのサイト立ち上げました。3児の父でミニマリストの読書好きです。好きな言葉はLess is more.

-お悩み相談
-, , , ,

Copyright© ほいくのおまもり , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.