未満児ばかりで、幼児を担当させてもらえません【第432回|保育士お悩み相談】

2020年5月2日

こんにちは、ほいくのおまもりです。

今回の相談者からのお悩みは、『未満児の担任経験が多く、幼児組はほとんどありません。仕事ができないと思われているのでしょうか?』というご相談。

回答者のほいくのおまもりは『未満児組の担任として信頼を寄せられているのかもしれません。もしご心配でしたら上司に相談しても良いのではと考えます』とアドバイス。

どうぞ、御覧ください。

保育士お悩み相談(LINE)

こまりん
【性別】女性
【年齢】40代
【保育士経験年数】20年以上
【相談文】
保育士を20年以上しています。
出産のため3年以上離れましたが、
公立の保育園でずっと働いてきました。
いつも未満児の担任が多く
幼児組はわずか。
年長の担任は一度もありません。年長をもたせられないと思われているのかも。年齢のわりに仕事ができない自分は去るべきでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします
ほいくのおまもり
こんばんは。

こまりんさんのご相談文を読ませていただきました。

未満児クラスのご経験が多く、幼児組(特に年長組)を持たせてもらえない理由があるのかと不安でいらっしゃることとお察しします。
少しでも安心できますよう、当方も返信を考えていきたいと思っております。

お辛い中申し訳ありませんが、お時間を頂けたらと思います。

こまりん
ありがとうございます
ほいくのおまもり
こんにちは。

お待たせいたしました。

【未満児の担任経験が多く、幼児組はほとんどありません。仕事ができないと思われているのでしょうか?】とのご相談につきまして、当方の回答としましては【未満児組の担任として信頼を寄せられているのかもしれません。もしご心配でしたら上司に相談しても良いのではと考えます】。

当方の率直な印象としましては「仕事ができないから幼児組は持たせられない」のではなく、「安心して任せることができるから未満児組を持たせる」のではと感じました。
未満児組は幼児組と比べると一クラスあたりの職員の数も多くなるため、職員間の円滑なコミュニケーションを取ることが必須となるでしょう。
今まで安定したクラス運営をされ、子ども達は勿論のこと、一緒に組んだ後輩も順調に成長されたからこそ上司から「安心して任せたい」と思われたのではと感じます。
また、出産をご経験されたことで、「小さな子ども達の変化に気付きやすいのでは」と捉えられたのかもしれません。
未満児組の子ども達は言葉で思いを伝えることが難しい部分もあるでしょう(赤ちゃんならばなおさらですね)。
特に体調不良やトラブルの際に、言葉で伝えることが難しい子ども達の微々たる様子の変化を見抜き、対応するということは、子ども達にしっかりと目を配っていなければできないことだと感じます。
年齢が上がるほど保育内容が難しくなるということはありません。
各年齢や発達に合わせて課題を設定していきますから、どうか「仕事ができないからでは」と負い目に感じないで頂けたらと思います。

ただ、そうはいっても「なぜ幼児組を持たせてもらえないのか」という不安はすっきりと晴れないかもしれません。
ですから、上司に「なぜ自分は未満児組の担当になることが多いのか」直接尋ねてみてはと感じます。
尋ねる際にはあくまでも不満としてではなく「質問をする」というニュアンスで話すと良いかもしれません。
もし回答が納得行くものであればそのまま続けていけば良いのではないかと感じます。

少しでも不安が解消されましたら幸いです。

こまりん
ご丁寧なお答え
ありがとうございました
ほいくのおまもり
こちらこそ返信をありがとうございました。

不安が解消されることを願っております。

翌日・・・

こまりん
先日お世話になったものです
あらたな悩みです
自分は40代なかば、
今年度はフリー保育士をしています園長、主任、フリー保育士がいます。
慣れない事務仕事や全クラスに入らねばならず
わからないことばかりでした。
仕事内容より
園長がいちいち
仕事のあらをさがし
小言を言ってくるので
意欲がなくなってしまいます。
自分にだけ当たりがきついように感じます
こまりん
辞めたいです
3月いっぱいで。
ただ人として今辞めるのはどうかと思うので、あと一年はやれたらと思いますが
今の園長のもとで働く自信も希望もありませんまだ今の園は2年目なので
自分が異動できる希望もありません園長もきたばかりです我慢しかないのでしょうか
ほいくのおまもり
こんばんは。

こまりんさんのご相談文を読ませていただきました。

お話を拝見すると、確かに働きづらい職場であるとお察しします。
少しでも解決のきっかけとなるよう、当方も考えたうえで返信いたしますね。

再びお待たせすることとなり、心苦しく感じております。

こまりん
ありがとう
ございます

ありがたいです

ほいくのおまもり
こんばんは。

お待たせいたしました。

細かく小言を言われる環境は働きづらいでしょうし、ストレスもたまりやすいのではと感じます。
退職を希望していらっしゃることからも、かなりおつらい状況であることとお察しします。

【職場環境が悪く辞めたいのですが、今辞めても良いのか悩んでいます】とのご相談につきまして、当方の回答は【もし辞めたいと思うのでしたら今からでも遅くはないと考えます】。

今年辞めるか、我慢してもう一年頑張ってから辞めるか判断に悩んでいらっしゃるとのことですが、こまりんさんが「あと一年続けられそうなのか」を今一度考えてみてはと感じます。
もし「あと一年続けられる自信がない」と思われたのでしたら、今年度での退職を選択しても良いのではと思います。
時期的には年度末はタイミング的にも辞めやすい時期です。
ですが、次年度の人事や引き継ぎの期間を考慮すると、現時点で年度末まで残り一ヶ月を切っていますので、伝えるのは一日でも早い方が良いのではと感じます。

当サイトに退職の流れを記載した記事がありますので、よろしければご覧になって下さいね。

保育士の辞め方と退職理由|やめさせてくれない時の対処法と面接時の退職理由

また、もし辞めさせてくれなかった場合にはこちらの動画(ほいくのおまもりチャンネル)をご覧頂ければと思います。

ほいくのおまもりチャンネル(YouTube)

たとえ現在の園でのお勤め期間が短くとも、働きづらい環境で無理して続ける必要はないのではと感じます。
心身にも大きな負担がかかりますし、保育そのものがつらく感じてしまうかもしれません。
心の限界を迎える前に環境を変えるというのも方法の一つとなるのではと思いましたので、提案させて頂きました。

こまりんさんの選択が、より良い方向へと向かいますように。

こまりん
ありがとうございます

今日保育士で
依然同じ園で働いていた友達にあい、
思い出話をするなかで、もう少しやってみよう
という気持ちがわきました
今の自分は仕事の壁というより
人間の壁ですので
そんな人のために
20年以上やってきた公立保育園の仕事を辞めるのも悔しい気持ちもあります。

自分の性格的に落ち込んでもこのように
悩みを聞いていただければ
立ち直るということは今までの経験からありますので、
こちらにも相談させていただきながら
一番は子どもたちのために
頑張っていけたらと思います

我が家にも高齢出産で産んだ園児がおります

我が子も人の子も
子ども自大を幸せに過ごせることを
ねがっております

また、自分の失敗や苦い経験を後輩の保育士の方のお役にたてば

幸いです

おばちゃんも
もう少し頑張ってみます

どの方もせっかく縁あってついた
保育士という仕事辞める時は自分も納得のいく晴れやかな気持ちで
退職できるよう
自分も含めねがっております

こまりん
今回二回にわたり
ご相談にのってくださり

ありがとうございました
また、壁は次々とやってくると思います

また、どうぞ
よろしくお願いいたします

ほいくのおまもり
こちらこそ早々の返信をありがとうございます。

ご友人とお話をされ、「もう少しやってみよう」と思われたのですね。
今までのご経験から「悩みを話すことで立ち直る」とご自身を信じていらっしゃることも、前向きな考え方でとても素敵だと思います。
もしこれ以上どうにもならないと感じた時に改めて考えてみれば良いかもしれませんね。
お困りの際には当方もお話を伺いますので、いつでもいらして下さいね。

こまりんさんも子ども達も、保育の中で充実した時間を過ごせますよう願っております。

仕事に子育てにお忙しいことと思います。
お身体には気をつけてこれからも頑張って下さいね。

こまりん
仕事の内容の壁というのは

自分の勉強や努力

まわりの人に聞くなどして
乗り越えていかないといけないのかもしれませんが、
正直

人間の壁だけは

何年やっても
なれません

気にしやすく気後れしてしまうところがあるので
気にしない気持ちを持てるよう

訓練できたら
嬉しいです

ほいくのおまもり
確かにその通りだと感じます。

仕事については自分の努力次第で向上出来ますが、
人間の壁については努力だけで出来るものではないと感じます。
(コミュニケーション能力を磨く等スキルアップの方法はあるかと思いますが、性格や相性に左右されるところはあるのではと思います)

「気にしない気持ちを持てるよう」というお考えはとても良いなと感じますよ。

こまりん
また

報告させていただきます

いろいろありがとうございました

ほいくのおまもり
何かありましたらお待ちしておりますね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

「私も相談してみたい・・・」というあなたは↓↓↓

お悩み相談の説明ページ

【転職サービス、好評です】

【ほいくのおまもり】は保育士専門の転職サービス【ほいくのおまもり転職版】をご提供しています!完全無料でお使いいただきます!

大きな特徴は次の3つです。

  • 保育士お悩みのプロが運営
  • 運営者は元保育士
  • あなたにあった求人を1から探します

一人ひとりにしっかりと寄り添い、転職のお手伝いをさせてもらいます。まずはクリックしてみてくださいね♪

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ままりん

ほいくのおまもり管理人の妻。ほいくのおまもりでは、『お悩み相談』と『絵本記事』を主に担当しています。 幼稚園でアルバイト2年、正職員6年、保育園で保育士3年。その後、結婚を機に退職し3児の母に。2021年9月から再びパート保育士として復帰しました。その他に、夢の国のキャストや大手監査法人で事務職を2年半経験。買い物が大好きで、セールの季節はそわそわしています。

-お悩み相談
-, ,

Copyright© ほいくのおまもり , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.