こんにちは、ほいくのおまもりです。
今回の相談者からのお悩みは、『保護者対応の伝達ミスで主任に叱られましたが、言い方に納得ができません』というご相談。
回答者のほいくのおまもりは『主任の言い方が納得のいかないお気持ちになるのはよく分かります』とアドバイス。
どうぞ、御覧ください。
保育士お悩み相談(LINE)
【年齢】20代
【保育士経験年数】4年目
【相談文】
保護者対応で他の先生と伝達ができておらずミスをしてしまいました。
その保護者の方がクレーマーの方で主任に伝えると口調が、きつく叱られました。
伝達ができていなかった事は私のミスなのですが
主任の言い方にすごく辛い思いをしました。
めんどくさい親なんやからちゃんとしとかないかんやろとか
ちゃんと伝達しとかないかんやろとかいっぱい言われました。
もう少し違った言い方はなかったのかなと思います。
こまりんさんのご相談文を読ませていただきました。
伝達ミスについて主任からきつく叱られたとのことですが、気持ちが沈んでしまうほどつらい言葉を沢山かけられたのですね。
当方もこまりんさんのお気持ちに寄り添うことが出来るよう、返信をしたいと思います。
お辛い中申し訳ありませんが、お時間を頂けたらと思います。
お待たせいたしました。
保護者対応で伝達ミスがあったとのことですが、その後保護者の不安は解消されましたでしょうか。
【保護者対応の伝達ミスで主任に叱られましたが、言い方に納得ができません】とのご相談につきまして、当方の回答としましては、【主任の言い方が納得のいかないお気持ちになるのはよく分かります】と考えます。
頂いたお話から推察すると、感情的に叱られる場面があったのではと思われます。
主任から「めんどくさい親なんやからちゃんとしとかないかんやろ」と言われたとのことですが、今回の相手が日頃からクレームの多い保護者とのことですので、主任がこのように言いたくなる心情もお察しします。
しかし、「めんどくさい親だからちゃんとしないと」という理由でこまりんさんに叱るというのはおかしいのではと感じます。
クレームが多いということは保護者がそれだけ我が子に対しての関心が強く、心配なのでしょう。
もしこまりんさんに注意をするのであれば、「めんどくさい親だから」ではなく、保護者の不安を解消するためには「どうすれば良かったのか」「今後どのような対処をすれば良いのか」を筋道立てて伝える必要があったでしょう。
「めんどくさい親だからちゃんとしないと」という言い方では、例えば電車で大騒ぎをしている子どもに対して「知らないおじさんに注意をされるからやめなさい」と注意をするのと同じではないかと思うのです。
これでは一時的に状況を収める事は出来るかもしれませんが、根本的な解決には至らないのではと感じます。
こまりんさんは今回の伝達ミスでショックを受けていらっしゃることと思います。
さらに主任からきつく叱られたとのことで、つらい思いをされましたね。
その後保護者とも良好な関係が築けますことを願っております。
保護者の方とは不安は解消できてます。
アドバイスを励みに今後も頑張っていきます。
保護者の方との不安が解消されたとのことで、当方も安心いたしました。
これからもこまりんさんを応援しております。
頑張って下さいね。
アドバイスお願いします。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
「私も相談してみたい・・・」というあなたは↓↓↓
お悩み相談の説明ページ