こんにちは、ほいくのおまもりです。
今回の相談者からのお悩みは、『一緒に働く人が泣いている子どもに「うるさい」と口癖のように言うため、ショックを受けています。上司に相談しても良いのでしょうか』というご相談。
回答者のほいくのおまもりは『子どものためにも、上司に相談してみてはと考えます』とアドバイス。
どうぞ、御覧ください。
保育士お悩み相談(LINE)
【年齢】30代
【保育士経験年数】今は保育の専門の一年生で前職保育補助を4年
【相談文】
今私は24時間の託児所で働いています。そこで一緒に働いてるが子供が泣いてたらうるさいと口癖に言ってます。泣くなら外に行ってと、私は保育補助の仕事をしていて資格を取りたく今学校に行ってるのですがそれを聞いてショックを受けています。ちなみにそこでまだ働いて半年しかたってないので、注意ができません。これは上司に行ってもいいでしょうか?ちなみに一緒に働いてるひとは無資格です。
ご相談内容、拝見いたしました。
子供が泣くのは何かしらの理由があるはずです。
「なぜ泣くのか」理由を知ろうとせず「うるさい」と突っぱねてしまうのは、あまりにも子供が可愛そうだと思います。
こまりんさんが心を痛めるのもごもっともだと思いますよ。
ただいま多くのご相談を受けておりますため、おつらい中申し訳ありませんが、お時間を頂けたらと思います。
お待たせしまして申し訳ありませんでした。
先の返信でもお伝えしましたが、子どもが泣いている時には何かしらの理由があるはずです。
理由はあっても、上手く言葉に出来ない時、感情があふれてしまった時に泣くのではないでしょうか。
ですから「うるさい」と拒まれ気持ちを汲み取ってもらえないことは、子ども達にとってどれだけ悲しいことかと思うのです。
【一緒に働く人が泣いている子どもに「うるさい」と口癖のように言うため、ショックを受けています。上司に相談しても良いのでしょうか】とのご相談につきまして、当方の回答としましては【子どものためにも、上司に相談してみてはと考えます】。
一緒に働いていらっしゃる方は無資格ということですので、現在保育の資格を取得するために勉強をされている段階なのか、そうでないのかは分かりかねますが、少なくともお話で伺った「うるさい」「泣くなら外に行って」という言動は「保育(=子どもをの命を守り、育む)」と言えるものではありません。
例え資格がなくとも「保育」という職務内容を承知した上で現在の職場に就いていらっしゃるのですから、職務の内容を理解し努めようとする必要があるのではと思います。
こまりんさんは働いてからまだ期間が短いこともあり、確かに直接注意をすることは難しいかと思います。
ですから上司に伝え、相談しても良いのではと思いますよ。
これらの言動でいちばん悲しい思いをするのは子ども達になるのですから、上司が改善に向けて動き出し、子ども達がのびやかに成長することを願ってやみません。
当サイトのお悩み相談で、過去にも似たような状況の方がいらっしゃいましたのでご紹介いたします。
「違う」と感じた保育に対して受け入れるべきか、という点につきましてはゆきさんとは異なりますが、当方の回答など、少しでも参考になれば幸いです。
子ども達がのびのびと育つことの出来る環境へと変わりますように。
早々の返信をありがとうございました。
子ども達のことを考えると、こまりんさんの行動は良かったのだと思いますよ。
園にとっても、子ども達にとっても良い方向に大きく変わると良いですね。
よろしければその後のお話を教えて頂けたら幸いです。
1週間後・・・
私がオムツ履く手伝いをしたらこの子いつもこうなんで、手伝わなくていいですと!!教え方をちゃんとすればその子もちゃんと出来るのに、、、なのでその子が泣いてたので、思わず言っちゃいまた!子供泣いてるのわかりませんかと、、そしたら逆ギレされました。
こんな所で働きたくなく上司には辞めたいと今の気持ち伝えて辞めました。
こないだ相談したこともで話し合うらしいです。
どうなるか分かりませんが私は資格に向けて頑張りたいです。報告が遅くなりましたが以上です。
その後のお話を教えて下さいましてありがとうございました。
こまりんさんの行動も考えも、間違っていないと思いますよ。
子供のことを思って行動されたこと(一緒に働く方にご自身の意見を言うこと)はとても良かったと思います。
教え方を丁寧にすれば、子供は理解できることでしょう。
「思わず言ってしまった」お気持ちはとても良く分かりますよ。
こまりんさんはその後退職されたとのことですが、上司とその方との間で話し合いを行い、保育が大きく改善されることを願うばかりです。
資格を取得された際には是非お知らせ下さいね。
嬉しいお知らせを楽しみにお待ちしています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
「私も相談してみたい・・・」というあなたは↓↓↓
お悩み相談の説明ページ