先輩保育士の悪い保育態度にも慣れるべきでしょうか【保育士お悩み相談|第250回】

2019年8月2日

こんにちは、ほいくのおまもりです。

今回の相談者からのお悩みは、『いいと思えない保育を保育士がしているのを見た時、どうすればよいでしょうか』というご相談。

回答者のほいくのおまもりは『そのやり方が「保育であるのか」を考え、もし間違っていたら受け入れる必要はないと思います』とアドバイス。

どうぞ、御覧ください。

保育士お悩み相談(LINE)

こまりん
【性別】女
【年齢】20代
【保育士経験年数】1年目
【一番解決したいこと】自分が子どもたちにとっていいと思えない保育のやり方をどう受け入れるか、受け入れていいのか
【相談文】
1年目で1歳児を担当しています。クラスの同じ先輩保育士の子どもに対する関わり方でどうしても納得できず、それを見ていることすら辛いことがあります。例えば、怒る時に脅す、外に出して泣かせることや子どもがやっている遊びを否定したりするようなことです。入職する前の研修の時からそんなことしていいの?と思うことはたくさんありました。こういうことをする理由としては保育者自身がイライラしているからやっているようです。
正直ここでやっていけるのだろうかと思いながら入職し、ずっと悩みながら働いてきて、今体調面や精神面でものすごくやられてしまっています。いつももっとほかの行動があるんじゃないか、と思いながらもどうしたらいいかわからないので、見ることしか出来ずそんな自分も嫌です
保育観の違いや子どもの関わり方は、人によってそれぞれだと思うので全て一致することはないと思います。自分がやらなければいいのかもしれませんが見ているのでもとてもしんどさを感じ、最近は気持ちが麻痺してきて、そんな行動にたいして何も思わなくなっている時もあります。そんな自分に気づいて、いつか同じことをしてしまうのではないかと正直怖いです。
私が気にしているのはきっと細かいことなんだろうなとも思います。保育士の友達からの話を聞くとみんな子どもにイライラして、そういうことしちゃう、と笑いながら話しています。保育士も人間だからイライラするのは分かってるけど笑い事じゃないと思います。でもこういうことは受け入れないと保育士はやっていけないのでしょうか。自分がこんなことで体調悪くなっているのは気にし過ぎなんでしょうか。
ほいくのおまもり
こんばんは。

ご相談内容、拝見いたしました。

保育士の子供達に対する対応に胸を痛めていらっしゃるのですね。
こまりんさんも疑問に思っていらっしゃるとおり、イライラしているからという理由で子供達に自分の感情をぶつけることは、やはり良くないのではと感じます。

ただいま多くのご相談を受けておりますため、お時間を頂けたらと思います。

ほいくのおまもり
こんにちは。

お待たせしまして申し訳ありませんでした。

同じクラスの先輩がイライラした感情が原因で子どもにきつくあたるのですね。
また、ご友人も(さらにはご友人の同僚の方も)同じような行為をされているとのことで、こまりんさんが疑問を感じていらっしゃる様子が伝わってきました。
また、悩みから体調を悪くされていらっしゃるとのことで、心配しております。

【保育士が子ども達にとっていいと思えない保育をやり方をしているのを目にした時、自分は受け入れてもいいのか】というご相談につきまして、当方の回答としましては【そのやり方が「保育であるのか」を考え、もし間違っていたら受け入れる必要はないのでは】と考えます。

ご相談内容から、先輩保育士は「怒る時に脅す」「外に出して泣かせる」「子どもの遊びを否定する」ことがあるのですね。
果たしてこれらは「保育」と呼べるものなのか、考えてみてはいかがでしょうか。

児童福祉法にも記載されているとおり、保育所(保育園)とは「保育を必要とする子どもの保育を行い、その健全な心身の発達を図ることを目的とする児童福祉施設であり、入所する子どもの最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場でなければならない。」とあります。
また、保育所保育指針では「保育所の保育は、子どもが現在を最も良く生き、望ましい未来をつくり出す力の基礎を培う」ために、保育所が目指すべき目標も設定しています。

以上をふまえたうえで先輩や(ご友人と同僚の方々)の行為は「保育」と呼べるのかと考えた際に、当方は「保育とは呼べないのではないか」と判断します。
保育士個人のイライラした感情をありのままに子供達にぶつけることは間違っているのではと思うのです。
子ども達には何の罪もありませんし、感情をぶつけられたことによって、果たして子ども達が健やかに成長していくきっかけとなるのか、当方は疑問に思います。
気持ちが傷つくことはあっても、そこから何かを得ることはまずないのではないでしょうか。
ですから、こまりんさんが疑問に思っていらっしゃることは間違っているとは思いません。
先輩にならって同じことをする必要はありませんし、してはいけないと思います。

ご友人が「みんな子どもにイライラして、そういうことをしちゃう」とありましたが、確かにこまりんさんがおっしゃるとおり「笑い事」ではありません。
「みんながしているからいいんじゃないの?」ということは決してありません。
「みんながしているというその環境がおかしい」のですから。

こまりんさんは「いつか自分も同じことをしてしまうのでは」と心配されていらっしゃいますが、当方は「そのようなことにはならないのでは」と考えます。
もし仮にこまりんさんがイライラする場面があったとしても、歯止めをかけようとするのではと思うからです。
体調を崩されてまで考えていらっしゃるのですから、それが「いけないことだ」と分かっていらっしゃいますし、矛先が子ども達に向かないように工夫されるのではないかと思います。

現在抱えていらっしゃる悩みが深いので、このお気持ちを信頼できる上司や主任・園長に相談してみてはいかがでしょうか。
「子ども達にきつくあたる行為を見ていることがつらい」と相談することで、改善するよう働きかけてくれるのではと思います。
こまりんさんはまだ一年目ということもあり、立場が上である先輩に直接言うことは、かなり難しいのではと思います。
ですから、上司に「相談」という形で、今の状況を伝えてみても良いのではと感じます。

もしおつらいことがありましたら、お気持ちがあふれる前にいつでもいらして下さいね。

こまりんさんのお加減が良くなりますように。
また、子供達にとって健やかに成長できる場所へと変わるよう、強く願っております。

こまりん
その後上司に相談をしました。状況が変わるかどうかはわかりませんが、いつか同じことをしてしまうということはないのでは、という言葉とても安心しました。
ありがとうございました。
ほいくのおまもり
こんばんは。

返信をありがとうございました。

上司に相談をしたことで、良い方向へと大きく変わるきっかけとなると良いですね。

「イライラして子どもにあたる」のは、それがいけないことだと理解をしていないからです。
こまりんさんはちゃんと分かっていらっしゃいますから、「同じことをしてしまうのでは」と不安にならず、どうかご自身を信じて頂けたらと思います。

これからもこまりんさんを応援しております。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

「私も相談してみたい・・・」というあなたは↓↓↓

お悩み相談の説明ページ

【転職サービス、好評です】

【ほいくのおまもり】は保育士専門の転職サービス【ほいくのおまもり転職版】をご提供しています!完全無料でお使いいただきます!

大きな特徴は次の3つです。

  • 保育士お悩みのプロが運営
  • 運営者は元保育士
  • あなたにあった求人を1から探します

一人ひとりにしっかりと寄り添い、転職のお手伝いをさせてもらいます。まずはクリックしてみてくださいね♪

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ままりん

ほいくのおまもり管理人の妻。ほいくのおまもりでは、『お悩み相談』と『絵本記事』を主に担当しています。 幼稚園でアルバイト2年、正職員6年、保育園で保育士3年。その後、結婚を機に退職し3児の母に。2021年9月から再びパート保育士として復帰しました。その他に、夢の国のキャストや大手監査法人で事務職を2年半経験。買い物が大好きで、セールの季節はそわそわしています。

-お悩み相談
-, , ,

Copyright© ほいくのおまもり , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.