子育てと保育の仕事…ジレンマを抱えています【保育士お悩み相談|第86回】

2019年2月7日

こんにちは、うしさんくまさん(保育士&社会人歴のべ24年)です。

今回の相談者こまりんさんからのお悩みは、『子育てしながら保育の仕事、こんなにジレンマを抱えるものなのでしょうか…』というご相談。

回答者のくまさんは『ここまでの業務は出来るけれどここから先の業務は出来ないということを線引きし、ご自身も周りの職員も把握することでお互いが仕事をしやすくなるのでは?』とアドバイス。どうぞ、御覧ください。

保育士お悩み相談(LINE)

こまりん
こんにちは☆
いつも頼りにさせてもらっています。
悩みというかボヤキというか……仕事のことでとてもモヤモヤすることがあり、メッセージさせてもらいました。

3学期が始まって、今日来月のおおまかな予定を知りました。
来月は私の勤める園、子どもが通う園(ちなみに同市内です。)で生活発表会があります。

年度はじめに子どもの園の年間計画を見て、わかっている行事、休ませてほしい日は伝えており、生活発表会の日も伝えていました。
私の園、子どもの園ともに生活発表会は2日にわけて行われるのですが、そのうちの1日が重なっていて、そのことも園長、副園長に伝えてありました。

なのに……私の勤めるクラスと子どもの発表会の日が見事に重なっていたんです。
園長にすぐに確認はしましたが、「兄弟の兼ね合いもあって、これ以上のことはできない。あなたのクラスには代わりに誰か必ず入ってもらえるようにするから。」と言われました。

確かに働くときに「我が子優先」を条件にして働き始めました。
だから、子どもも保育園ではなく幼稚園で、幼稚園の保育時間内での勤務時間です。
でも、実際にやってみるとフリーから加配になり、退勤時間通りに抜けられずお迎えに間に合わない、書類は持ち帰り、子どもが熱を出して休むときもフリーのときよりも申し訳なさが倍増……と気持ちがしんどくなってきています。園長や副園長は「お互い様だから」とは言ってくれるけれど、絶対に担任の先生や担当の子には負担はかけているし、かと言って子どものそばにはいたいし……で何をどうすればいいのかわからなくなってきました。
そこに生活発表会の日程……。

私、本当に発表会の日に休んで、子どもの発表会を見に行っていいんでしょうか?
子どもの園に掛け合ってリハーサルを見せてもらって本番は職場に行く?とも考えましたが、やはり我が子が発表会本番の空気の中で頑張る姿は見たいです。
でも、加配担当している子の成長を見届けたいのも嘘ではありません。
担任の先生、クラスの子どもたちとも発表会を成功させたいです。

子育てしながら保育のお仕事をされている方、みなさんこんなジレンマを抱えているんでしょうか?

こんなにモヤモヤしたのは久しぶりで、こちらでお話聞いてもらえたら……と思い、相談させてもらいました。長々とすみません。

ほいくのおまもり
こんばんは。

相談内容を拝見し、モヤモヤとするお気持ちがとても伝わってきました。

改めて考えた上で返信をいたしますね。
早めにお返しするようにいたしますので、少しだけお時間を頂けたら幸いです。

こまりん
ありがとうございます。
こうして返信いただけるだけでも十分ありがたいです。
ほいくのおまもり
こんばんは。
お待たせしまして申し訳ありませんでした。

お子様の発表会と勤務先の発表会の日がかぶってしまったのですね。
お子様の発表会は勿論見たいけれど、担当されているクラスの発表も見届けたい・・・非常に悩ましい状況かと思われます。

事前にお子様の発表会の日程を伝えたにもかかわらず担当クラスと日にちがかぶってしまったのは、確かに園長や副園長のお話しの通りで在園児の兄弟との兼ね合いがあったのではと思います。
出来れば兄弟の発表会は同じ日にしてあげたいという判断があったのかもしれません。
ただ、兄弟全てを同じ日に合わせてあげたい・・・と考えると、職員であるこまりんさんはどうしても後回しで考えなければならない状況であったのではと推察されます。
当日はこまりんさんの代わりに別の職員が入るよう提案されたとのことですので(こまりんさんのご事情を理解された上での提案なのではと思います)、ここは快く受け入れてお子様の発表会を見に行かれてはいかがでしょうか。
担当クラスの本番での姿を見ることが出来ないのは残念かと思いますが、こまりんさんが不在でも日頃の成果を発揮できるよう、その分当日に至るまでの積み重ねをしっかり行っていけば良いのではと思います。
当日代わりとして入る職員が分かった際には事前に打ち合わせをし、出来れば何度か練習を見に来てもらうと加配担当の子供も不安にならずに済むかもしれませんね。

また、業務量(勤務時間内に終わらない、持ち帰り仕事がある、加配担当等)に関しては、就職時当初よりも増えており、実際にご自身のプライベートの時間を圧迫していらっしゃいますので、間もなく年度が変わる今のうちに改めて園長と話をして当初の条件を再確認しても良いのではと思います。
こまりんさんは任される業務に非常に誠実な方とお見受けしますので、もしかしたら「勤務終了の時間だけれど、今抜けるのはキリが悪いのでは・・・」「あと2,3分なら延長してもお迎え時間は間に合うかな」など、プライベートよりも業務を優先されることが今までに何度もあったのではと思いました。
担任も、「こまりんさんは退勤の時間のはずだけど、まだ働いていらっしゃるということはもう少しだけ大丈夫なのかな」とついつい頼ってしまう場面があったのかもしれませんね。
キリが悪いまま退勤時間を迎えそうになるのであれば、早めに担任に子供の状況を伝えておくのも方法のひとつかと思います。
また、持ち帰り仕事の代わりに勤務中に出来る仕事はないか、確認してみても良いかもしれませんね。

いずれにしてもここまでの業務は出来るけれどここから先の業務は出来ないということを線引きし、こまりんさんご自身も周りの職員も把握することでお互いが仕事をしやすくなるのかな、と思いました。

双方の発表会が良い思い出となるといいですね。
流行病が広がり始めているとのことですので、こまりんさんも子供達も体調には気をつけて、皆さんが無事に参加できますように。
発表会でのお話、よろしかったらまた聞かせて下さいね。

こまりん
いつも丁寧にお話いただいて本当にありがとうございます。

うしさんくまさんがおっしゃる通り、発表会の日程は保護者優先に考えられたもので、私一個人でどうこうできるものではありません。
わかってはいるけれど、割り切れずモヤモヤしてしまうのは、私の良くないところというか、損なところというか……退勤時間になかなか抜けられないところも私の性格や気の持ちようでそうなっている部分もあると思います。

性格的にモヤモヤが完全に晴れるのは難しいかもしれませんが、うしさんくまさんの「発表会当日までの積み重ねを……」というアドバイスは「あ、そうだ!本当だ!」と思い、前向きに考えようと思えました!!本番だけが全てではないし、まず課程が大切ですもんね。担任の先生とも話し合って、代理で入ってくださる先生にも練習を見てもらったり伝えられるだけのことは伝えられるようにしようと思います。

今年も臨時職員、パート職員の更新時期が来て、来年度はどうするか?という話が園長や副園長からくると思います。
次年度は、今年度がしんどかったし(4時間のパートではクラスを固定されたり加配担当は本当に荷が重かったので)、我が子の幼稚園で本部役員に当たってしまった(幼稚園なので会合などは全て平日です)ので、一度保育の現場からは離れようと思います。

保育の仕事自体はしんどいけど楽しいこともたくさんあるので、自分の子どもが大きくなって小さい子が恋しくなったら戻ってこようかなと思っています。
これから発表会に向けて、課題は山積みですが、こちらで嬉しい報告ができるように頑張ってみます。

ありがとうございました☆

ほいくのおまもり
お勤め先の園では子供や保護者を第一にして考える方針なのですね。
発表会の日程の件についてはこまりんさんのご希望には合いませんでしたが、プラスに考えれば、その分兄弟同日で発表会に参加することが出来るご家族がいたのかな、と思えば少しは気持ちが楽になるかもしれませんね。
「本番だけが全てではなく、過程が大切」というこまりんさんのお考えはとても良いなと思いますよ。

業務量の線引きをし割り切って行動することは「傍から見れば冷たいと思うかな?」と悩んでしまうかもしれませんが、かえって双方共にメリハリがつくのでは、と思います。
「ここでおしまい」と区切りをつけることで、ご自身については区切りに向けてどのように優先順位をつけたら良いか、相手側は区切り後の行動はどのようにしようかとあらかじめ心構えが出来るのではと思います。
保育は子供が相手なのでなかなか思い通りに進まないことが多いでしょうが、続けていくことでご自身も相手側もだんだんとこの流れに慣れていくのではないかな、と思います。

今年度は勤務先でもプライベートでも全力の一年だったのですね。
本当にお疲れ様でした。
次年度以降は少しでもゆとりが出来ますでしょうか。
お子様とゆったりと過ごせる時間が持てると良いですね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

「私も相談してみたい・・・」というあなたは↓↓↓

お悩み相談の説明ページ

【転職サービス、好評です】

【ほいくのおまもり】は保育士専門の転職サービス【ほいくのおまもり転職版】をご提供しています!完全無料でお使いいただきます!

大きな特徴は次の3つです。

  • 保育士お悩みのプロが運営
  • 運営者は元保育士
  • あなたにあった求人を1から探します

一人ひとりにしっかりと寄り添い、転職のお手伝いをさせてもらいます。まずはクリックしてみてくださいね♪

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ままりん

ほいくのおまもり管理人の妻。ほいくのおまもりでは、『お悩み相談』と『絵本記事』を主に担当しています。 幼稚園でアルバイト2年、正職員6年、保育園で保育士3年。その後、結婚を機に退職し3児の母に。2021年9月から再びパート保育士として復帰しました。その他に、夢の国のキャストや大手監査法人で事務職を2年半経験。買い物が大好きで、セールの季節はそわそわしています。

-お悩み相談
-

Copyright© ほいくのおまもり , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.