噛む・叩くの暴力をふるう2歳児とどう関わるべき?【保育士お悩み相談|第256回】

2019年8月19日

こんにちは、ほいくのおまもりです。

今回の相談者からのお悩みは、『叩く・噛むが日常的な2歳の子供との関わり方に困っています』というご相談。

回答者のほいくのおまもりは『保育士がそばについて未然に防ぐようにし、繰り返し言葉で伝えていくのが良いと思います』とアドバイス。

どうぞ、御覧ください。

保育士お悩み相談(LINE)

こまりん
【性別】女
【年齢】20代
【保育士経験年数】2年目(昨年度半年ほど休職)
【特に解決したいこと】噛む、叩くを日常的にする子どもとの関わり方
【相談文】
お時間があるときに助言をいただければと思い、相談させていただきます。
現在、小規模保育園で保育士をしてます。0.1.2歳児の合同クラス、12人の子どもたちのフリーとして働いています。
2歳の男の子が他の11人の子どもたちや、大人に叩いたり、噛みついたりを突然理由もわからずするので困っています。
「Aちゃんえーんえーんする?」とにこにこしながら聞いてきたり、叩いたり、噛みつこうとするのを止めると怒って「新幹線ぽいする」と言います。最近は「ママぽいする」とも言ってます。
「どうぞ」と冷たく突き放すように返事すると、動じないで別の遊びに移行したり、他の子を突き飛ばしにいったりします。全く悪いと思っていないようで、どうしていくのが良いのか、他の職員もその子どもに翻弄されています。どんどん、その子のことを他の職員が厄介な子として認識していくのも歯痒いです。
ほいくのおまもり
こんばんは。

ご相談内容、拝見いたしました。 

突然子どもや大人に叩いたり噛み付いたりするとのことですので、目が離せない状況なのではと思います。

回答するにあたり、二点お伺いさせて頂きたく思います。
男の子の行為は、いつ頃からあったのか、お分かりになりますでしょうか。
また、「ママぽいする」とお話ししているとのことですが、お母様と男の子の関わりはこまりんさんから見てどのように感じますか?
出来れば頂いた回答も含めて返信を考えていきたいと思っております。
もしプライバシーに関わるようでしたら、無理にお話しなさらなくて大丈夫ですよ。

こまりん
おはようございます。
お返事ありがとうございます。

男の子の行為は、今年度に入ってからみられるようになり、先月ぐらいから悪化しているように感じます。
お母さんと私で直接話をする機会がそうないのですが、先輩いわく「何でもその子の思い通りにしている。年相応に扱ってない、甘やかしている」ように感じるそうです。

ほいくのおまもり
詳細に教えて下さいましてありがとうございました。

それでは追記分も含めて回答を考えていきますね。

もう少しだけお時間を頂けたらと思います。
よろしくお願いいたします。

ほいくのおまもり
こんにちは。

お待たせしまして申し訳ありませんでした。

子供が叩いたり噛んだりすることは、こまりんさんにとっても頭を悩ませることと思います。
お気持ちはよく分かりますよ。

【叩く・噛むが日常的な2歳の子供との関わり方に困っている】とのご相談につきまして、当方の考えとしましては【保育士がそばにつくことで未然に防ぐようにし、繰り返し言葉で伝えていく】ことが良いのでは、と考えます。

当方は実際に2歳の子供(仮にBちゃんとしますね)の姿を見ておりませんので、推測しながら回答を進めていきたいと思います。

Bちゃんの噛む・叩くという行為は今年度に入り頻発するようになったのですね。
もしかしたら昨年度よりもBちゃんの中で色々と考えたり、「自分はこうしたい」という感情が芽生えてきたのかもしれませんね。
ということは「成長している証」とも言えるのではないでしょうか。
お話しも上手に出来るようですが、まだ2歳ということもあり、自分の気持ちをスムーズに言葉に出すことが出来ないため、それを表す手段として叩く・噛むという行為をするのかもしれません。

周りから見たら「突然叩いた」と思えることでも、Bちゃんにとっては何か理由があるのかもしれません。
もしかしたらおもちゃを取られたりぶつかったりして、イライラしたのかもしれません。
トラブルがなくともお友達の楽しそうな雰囲気に嬉しくなり、気分が高ぶってついつい叩くのかもしれません。
もしくはBちゃんにとってはじゃれているつもりなのかもしれませんね。

まずは「なぜBちゃんが叩いたり噛んだりするのか」ということを見極めるために、出来るだけ側に保育士がつき、様子を見守っていくと良いかと思います。
もし叩いたりしようとしても、そばに保育士がいれば(他の子供達に手が出ることは)未然に防ぐことが出来るでしょう。

そして、叩いたりした時には(未然に防いだ時も含まれますが)、Bちゃんの気持ちを保育士が「言葉」で代弁してあげると良いでしょう。
「Bちゃんはおもちゃが欲しかったのかな?」、「お友達と一緒に遊んでいたらとても楽しくなっちゃったんだね」等、Bちゃんの感情に寄り添うような言葉をかけていくことで、「叩かなくとも気持ちが伝わるんだな」とBちゃん自身が気付けるように、繰り返し続けてみてはいかがでしょうか。
今はすぐに言葉で表現することが難しくても、Bちゃんの中で保育士がかけてくれた沢山の「言葉」が蓄積され、いずれは発達とともに気持ちを言葉で表現出来るようになるかもしれません。
もしかしたらすぐには効果が出ず、時間がかかるかもしれませんが、根気強く、長い目で関わって頂けたらと思います。

そして、同時に叩かれた相手の気持ちを伝えることも必要です。
「Aちゃんは叩かれてとても痛かったんだって」、「先生は大好きなBちゃんに噛まれてとても悲しいよ。噛まれて痛かったよ」と真剣に伝えてあげて下さい。
叩いたり噛んだりした時にニコニコしているのは、もしかしたら相手の反応を伺っているのかもしれません。
Bちゃんの「Aちゃんえーんえーんする?」という言葉がそれに相当するのではないかと思います。
または、叩いたり噛んだりした時に皆に見られたり、叱られたりしたことでどのように対応したら良いのか分からず、Bちゃんなりの解決手段として、笑うことでその場を切り抜けようとしているのかもしれません。
相手がBちゃんの行為によってどのように感じたのかを繰り返し伝えることで、成長とともに相手の気持ちを考えられるようになっていくのではと思います。
先程の「言葉で伝える」ことと同じ様に、こちらも長い目で見守る気持ちで関わっていくと良いかもしれませんね。

最後に、叩いたり噛もうとせずに、こらえた時には沢山認めてあげて下さい。
今は叩く場面が多いため、他の保育士からは「厄介な子」という認識があるようですが、Bちゃんなりの気持ちを受け止める努力をし、関わりを持つ中で楽しい経験を積み重ね、叩かなくとも楽しい経験をすることが出来るということを、是非Bちゃんに伝えて頂けたらと思います。

よろしかったらその後のお話を教えて下さいね。

Bちゃんも皆も、楽しく関わり合いながらすくすくと育っていけますように。

こまりん
こんにちは、お返事ありがとうございます。

成長している証、プラスに考えていこうと思います。
他にも様々な具体的な意見をいただきありがとうございます。
Bちゃんとじっくり向き合っていきたいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

「私も相談してみたい・・・」というあなたは↓↓↓

お悩み相談の説明ページ

【転職サービス、好評です】

【ほいくのおまもり】は保育士専門の転職サービス【ほいくのおまもり転職版】をご提供しています!完全無料でお使いいただきます!

大きな特徴は次の3つです。

  • 保育士お悩みのプロが運営
  • 運営者は元保育士
  • あなたにあった求人を1から探します

一人ひとりにしっかりと寄り添い、転職のお手伝いをさせてもらいます。まずはクリックしてみてくださいね♪

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ほいくのおまもり

サイト管理人夫婦の夫の方。保育士を3年勤めた後、営業や経理、自営業など幅広い仕事をして社会人14年目。異色な人生経験を少しでも役立てたいと思いから、2016年4月にこのサイト立ち上げました。3児の父でミニマリストの読書好きです。好きな言葉はLess is more.

-お悩み相談
-, ,

Copyright© ほいくのおまもり , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.