持ち帰り仕事が当然の園に疲れてしまいました【保育士お悩み相談|第46回】

2018年9月10日

こんにちは、うしさんくまさん(保育士&社会人歴のべ24年)です。

今回は持ち帰り仕事で疲れてしまい、やる気を失っている相談者のこまりんさん。

回答者のくまさんは『仕事の効率化の方法と、それでもダメなら他の保育園を視野に入れては?』とアドバイスします。

どうぞ、御覧ください。

お悩み相談(LINE)

こまりん
私は、2年目で今年初めて担任をしています。

最初は嬉しくて嬉しくて、やる気に満ち溢れていたのですが5月を境に、持ち帰り仕事(帳面コメントや、クラスだよりの記事)が苦で仕方がありません。何回か持ち帰り仕事をせず、注意されました。

今の自分が嫌で仕方がありません。どうしたらやる気が戻ってくるのでしょうか。ちなみに、クラスだよりは全て手書きです。

ほいくのおまもり
こんにちは。持ち帰り仕事が基本となっている職場のようですので、保育時間に加え家での仕事ですとゆっくり休めずなかなか疲れが取れないのではと思います。

一つお伺いしますが、持ち帰り仕事は週にどれぐらいの頻度であるのでしょうか。

こまりん
早速の返事ありがとうございます。

基本的に日案(1週間分)と休日の週に2回程です。月末になるとお帳面コメントやクラスだより(2ヶ月に一度)があり毎日のように家に帰ってからしています。

ほいくのおまもり
こまりんさんの園では職場で全ての仕事をこなしきることを当たり前とせず、「いくつかの仕事は持ち帰って当然だ」という考え方が当たり前となっているようですね。

家に持ち帰って作業している部分が給料に反映していないとするならばそれはサービス残業に相当するでしょうし、個人的にはプライバシーに関わりそうな業務を職場以外に持ち歩くことを推奨する園もどうだろうか、と思います。

仕事が終わり、自宅で身体を休めるというのは明日に向けて体力を回復するためにも必要です。

持ち帰り残業が続くとその分身体を休める時間が短くなるため、疲れがたまり現在のこまりんさんのようにモチベーションも下がってしまうのではと思います。

持ち帰る業務の他に勤務中日常的にこなす業務は何があるのかを確認し、無駄だと思えることは思いきって削ったりカットしても良いかもしれません。

また使い回せる物があるのでしたらうまく利用することで業務時間を短くし、余った時間で本来持ち帰る業務を勤務時にこなせば少しでも自宅で行う業務量が減るかもしれません。

クラスだよりは未だに手書きの園は多いと思われます。

挿絵は保育雑誌などにもイラストがたくさん載っていますので、時間のあるときにまとめてコピーしたものをカットしておき、クラスだよりを作る際にその中から余白に合う大きさの物を選んで貼ればその都度描いたりカットする手間が省けるかもしれません。

こまりんさんの園では持ち帰り仕事があるという考え方のようですので、それに納得ができればそのまま続けても良いかと思います。

でも考え方が合わないのであれば別の園で働くことを視野に入れても良いのかもしれませんね。以前のようなやる気に満ち溢れたこまりんさんになりますように、応援しております。

こまりん
お返事ありがとうございます。

仰る通り、私の園では持ち帰り仕事が当たり前です。日案をやってこなければ、注意をされます。残業代は、毎月一定額いわゆるみなし残業です。勤務時間内は、学年で動き学年で使うものの準備等に追われて終わります。ですので、勤務時間内に書類ができたらラッキーです。

御丁寧なアドバイスありがとうございました。

私は、持ち帰り仕事の量に納得がいかないので別の園に変えることを積極的に考えたいと思います。

ですが、退職依頼を誰に出せばいいのか明記されておらず困っています・・・。ちなみ上司は、学年主任→園主任→園長代理→園長→理事長の順でいます。わかる範囲で教えてください。

ほいくのおまもり
当サイトの記事で辞め方、退職理由について記載したものがあります。よろしかったらご覧になって下さいね。

保育士の辞め方と退職理由|やめさせてくれない時の対処法と面接時の退職理由

学年で使うものの準備等に追われる、とのことですが、事務仕事にまで回らないほど業務量が多いようですね。園の業務バランスが少々悪いようにも見受けられます。

全てのものを新しく準備するのはかなり大変ですので、過去に子供達が喜んだものを繰り返し使ったり、準備も含めて子供達と一緒に楽しめば時間が多少カット出来るのではと思いますが、こまりんさんの園では準備をすることが業務の主軸なのでしょうね。

こまりんさんが納得のいく園に巡り会えますことを願っております。よろしかったらその後のお話を聞かせてくださいね。

こまりん
ありがとうございます。

早速サイトの方を拝見させていただきましたが、私の園も年明けになると園長代理の先生に来年度続けるかの有無を聞かれるのですが、その時に退職したい意思を伝えるのがいいのでしょうか?

ほいくのおまもり
こんにちは。

年明けに園長代理から来年度の継続有無について聞かれる機会があるのですね。その直前に直属の上司である学年主任に話をし、「今度の面談で辞める事を伝えます」と伝えてみてはいかがでしょうか。その方法ならまずは直属の上司、その後にさらに上の上司へと話を伝える事が出来るかな、と思います。

こまりん
こんにちは。そうしてみます。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

「私も相談してみたい・・・」というあなたは↓↓↓

お悩み相談の説明ページ

【転職サービス、好評です】

【ほいくのおまもり】は保育士専門の転職サービス【ほいくのおまもり転職版】をご提供しています!完全無料でお使いいただきます!

大きな特徴は次の3つです。

  • 保育士お悩みのプロが運営
  • 運営者は元保育士
  • あなたにあった求人を1から探します

一人ひとりにしっかりと寄り添い、転職のお手伝いをさせてもらいます。まずはクリックしてみてくださいね♪

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ほいくのおまもり

サイト管理人夫婦の夫の方。保育士を3年勤めた後、営業や経理、自営業など幅広い仕事をして社会人14年目。異色な人生経験を少しでも役立てたいと思いから、2016年4月にこのサイト立ち上げました。3児の父でミニマリストの読書好きです。好きな言葉はLess is more.

-お悩み相談
-, ,

Copyright© ほいくのおまもり , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.