同僚保育士からのいじめをきっかけに適応障害に【保育士お悩み相談|第19回】

2018年3月14日

こんにちは、うしさんくまさん(保育士&社会人歴のべ24年)です。

今回は自身も気に入った実習園に就職したものの、適応障害になってしまった男性保育士のりくさん。くまさん(妻)は「まずは治療と休養をしっかり!次のことはそのあとに考えよう!」と提案します。御覧ください。

悩み(要約)

  • 実習は高評価、自身も気に入った保育園に就職
  • 一緒に組んだ先生が厳しく、適応障害になってしまった
  • 辞めたい…転職したい…どうしたらいいですか?

お悩み相談のやり取り(LINE)

りくさん:北海道在住勤続年数2年、男性保育士です。今があまりにも辛いので話だけでも聴いてください。

くまさん:こんにちは!もちろんです。ぜひ、お話聞かせてください。

りくさん:新卒1年目、私は保育実習でかなり評価の良かった地元の保育所に就職しました。

実習をしていた時は、とても職場内の空気も良く、職員どうしも仲がよく就職するならここしかないと思っていましたから。

私は1歳児クラスの副担になりました。好きな職場でやる気は満々!さぁ社会人としての一歩を踏み出そうと、そう決意していました。

けれど一緒にタッグをくんだ先生がかなり性格の歪んだ人で、毎日毎日、自分は保育をしにきているのか、苛められにきているのか分からなくなるくらいの扱いを受け、いつしかその人の事がトラウマ的に恐ろしく感じるようになってしまい、相談しなければいけないことも誰にも相談できず、仕事も上手くいかず 、毎朝何故か涙がでたり、息苦しさ、吐き気と闘っていました。

そんな毎日も長く続くはずもなく、休みがちになってしまい、ついに主任と相談することに…私は辞めるつもりでいましたが、主任の理解もありクラスを替えて仕事を続けることになりました。

新しいクラスは0歳児の副担。すでに回りの職員の目の色は変わり、明らかに腫れ物を見るような接し方に様変わりしていました。

そんな中でも頑張ろうとしましたが、心はもうダメで精神科へ。結果は環境不適合症でした。

そのことは主任と当時の担任にだけ伝え、なんとか二人に助けられながらも1年目を終えました。

2年目、担当クラスは1歳児の担任。 W担任制でもう一人の上司とタッグを組むことに…

すでにその上司の中では自分に対しての信頼が低く感じられ、お部屋にいても、保育中でも何となく目も合わせずらく、ギクシャクしていました。

1年目が破綻していた私は結局2年目も0からのスタートで、環境不適合症を抱えながら、運動会、お遊戯会等の行事で様々な失敗を重ね周囲の信頼はほとんどなく、一日の会話は「おはようございます」「お先に失礼します」くらいで、自分から会話をまともにすることすらできない状態が続いています。

現在卒園シーズンという忙しい時期に入る中、上司との関係も最悪と言っていいほど冷えきっていて、他の職員に対する接し方とは全く違うもので、職員総じて当たりも強いです。

正直、もうどうしたらいいか分かりません。主任には去年の12月に相談したときに頑張って続けていきますとは答えましたが、やっぱりもうダメです(一応このタイミングで自分が精神的な問題を抱えていることは全職員に伝えています)。

この先自分がこの保育所で皆と連携をとって仕事をするビジョンが全くみえないし、明日も職場にいかなければと考えると気が滅入ります。

適応障害に関しては現在薬物療法を続けていますが、効果は一時的で、まとまった休み等はとったことがありません。

今は辞めたいという気持ちでいっぱいで…転職も考えていますが、もうなにもかもが怖くて、死にたくて、どうしようもない気持ちでこの文章を打ち込んでいます。

私はどうしたらいいのでしょうか?漠然としていて大変申し訳ないのですが、ご助力お願いします。

まずは治療と休養!

くまさん:こんにちは。

現在かなり参っているとお見受けしました。

投薬もされているとのことで心配しております。

まとまった休みも取らずに二年間もここまで頑張ってこられたのですね。

また、ご自身の病状と治療中であることを他の職員に伝えることは相当な覚悟が必要だったのではないでしょうか。

やる気に満ち溢れていたりくさんをここまで苦しめ、保育の楽しさを味わう機会を奪った職場に対し、本当に悔しく思います。

12月の時点では続けるとおっしゃったようですが、その約束にこだわらず今年度限りで辞めても良いと思いますよ。

まずはりくさんの治療が最優先です。心をゆっくり休めましょう。

気持ちが不安定になっていくほど、保育は悪い方に空回りしていきます。

ミスも続くことで他の職員の目が気になり・・・と悪循環に陥ります。

まとまったお休みを取っていないとのことですので、あまりにも出勤がきつければ退職直前にまとめて休みを取り、そのまま退職という形を取っても良いように思います。

休んでから次を考えよう

心を休めて本来のりくさんの姿に戻り、やはり保育をしたいと思った時に保育現場に戻れば良いと思います。

4月の年度初めに合わせて無理矢理仕事を始めようとはせず、先にも書いたようにまずはしっかり治しましょう。

今は保育士不足なので、4月スタートにこだわらなくても保育士を欲しがる園は沢山あります。

別の職場で一から始めることで自然にコミュニケーションも取れるでしょうし他の職員の様子を気にすることなく保育に集中することが出来ると思いますよ(今の職場で長期休養を経ての復帰はこのような理由でおすすめしません)。

実習園では良い評価だったのに・・・とのことですが、いくら保育士を目指して入ってくる「仲間」とはいえ、園や職員側も都合の悪いことは隠し、よそ行きの対応をしていたのかもしれません。

学校から実習生を預かる形になるのでお客様扱いにしていた、というところでしょうか。

いざりくさんが同じ職員として入った時、本来の姿が出てしまったのかもしれませんね。

また、りくさんが気に病んでいたことを心配して、主任が支えてくれたとのことですね。

配属替えもしてくれたとのことですが、主任(もしくはさらに上の職員)は、はじめにりくさんを苦しめた1歳児クラスの先生に対して改善するよう働きかけはされたのでしょうか。

りくさんばかりに気を取られ、もともとの原因を改善しようとしていないのであれば、これもまた問題かなと思います。

一日でも早い回復を心から願っています。

管理人(うしさん(夫))の補足

このサイトでは、基本的には間を空けずに転職をすることを勧めています。

ただ、それはあくまで本人の体調が良好な場合。

りくさんのようにメンタル的に厳しいのであれば、一旦休んで治療に専念し、再スタートをきればいいんです。

辛い時は、その辛さがずーっと続いてしまうような気がします。

でもそれは、そんな気がするだけなんです。

仕事をやめて少し休んだら、急に視野が広がってくると思いますよ。

思いつめず、次の展開に進めること、応援しています!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

「私も相談してみたい・・・」というあなたは↓↓↓

お悩み相談の説明ページ

【転職サービス、好評です】

【ほいくのおまもり】は保育士専門の転職サービス【ほいくのおまもり転職版】をご提供しています!完全無料でお使いいただきます!

大きな特徴は次の3つです。

  • 保育士お悩みのプロが運営
  • 運営者は元保育士
  • あなたにあった求人を1から探します

一人ひとりにしっかりと寄り添い、転職のお手伝いをさせてもらいます。まずはクリックしてみてくださいね♪

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ままりん

ほいくのおまもり管理人の妻。ほいくのおまもりでは、『お悩み相談』と『絵本記事』を主に担当しています。 幼稚園でアルバイト2年、正職員6年、保育園で保育士3年。その後、結婚を機に退職し3児の母に。2021年9月から再びパート保育士として復帰しました。その他に、夢の国のキャストや大手監査法人で事務職を2年半経験。買い物が大好きで、セールの季節はそわそわしています。

-お悩み相談
-, , , , ,

Copyright© ほいくのおまもり , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.