最新版はこちらです
こんにちは、ほいくのおまもりです。
2024年6月の気になる保育士・保育園のニュースをまとめました。
面接への活用や、これからの保育の仕事、業界の動向を見通すための参考にしてください。
もくじ
勤務実態のない系列園に複数の保育士を二重登録
勤務実態のない系列園に複数の保育士を二重登録 ライオンの子保育園、配置不足も 補助金を不正受給した疑い
沖縄県内で7保育園を運営するライオンの子保育園グループ(末広尚希代表)で27日、新たに保育士の二重登録の疑いが浮上した。浦添市の小規模認可保育園「ライオンの子保育園ティモン」に在籍する複数の保育士が勤務実態のない別の系列園で登録されていた。市議会(比嘉克政議長)6月定例会最終本会議の緊急質問で仲本力こども未来部長が明らかにした。
また、宜野湾市は同日、グループの小規模認可保育園「ライオンの子保育園プンバァ」で、保育士配置基準が6人のところ3人不足していることを明らかにしたとのことです。
保育士不足と言われている中、『子ども誰でも通園制度』が開始されると、同じような問題が生じる可能性もありますよね。
これは氷山の一角ではないでしょうか。保護者の不安を拭うためにも、自治体ごとにしっかりとチェックしていく必要があります。
★面接で使うなら!
「以前勤務していた保育士に、名前だけ貸してというのは、本当にあってはならないことだと思います。子どもの命を預かる立場として、保護者様に安心してもらわなければなりません。どんな不正もいつかは必ず発覚すると思います。これからさらに保育士の人数が必要になってくるので、正しく保育士を確保し、安心できる環境を整えなければならないと思いました。」
このように伝えてみてはいかがでしょうか。
不正に対して、自分の思いをはっきりと伝え今後どうしていくべきかを考えることができる人だという印象を持たれると思います。
長崎県だけで、”潜在保育士”は8000人!?
保育士は不足も”潜在保育士”は8千人とも…保育士対象の合同面談会で就職につなげる【長崎】
保育士を目指す学生の就職支援や、保育所などの人材確保を目的に合同面談会が長崎市で開かれました。合同面談会には県内65の保育所や幼稚園などがブースを構えました。
保育士を目指す学生や資格を持っていても現在は働いていない「潜在保育士」などを対象に、施設の様子や職場環境などを説明しました。今年度からは初めて、オンラインでの面談も可能となり、離島の保育施設とつなぐブースも設けられました。参加者は「子供の遊びの様子や保育士の雰囲気のよさ(を重視)」とか「子供も自分も楽しく働けたらいいな」と話しています。
県によりますと保育士登録者数は県内で約2万人と減少が続いているということです。
さらに働いていない「潜在保育士」は8000人いるとみられ、5年以内の離職率も昨年度は52.7%と高い傾向にあるそうです。
1つの県だけで約8000人の潜在保育士。全国的には想像以上に多くいるということになりますね。
★面接で使うなら!
「保育士の合同説明会や面談会は、保育士や園の魅力を伝える場として、とても素晴らしいと思います。実際に保育士という職業に興味を持っている人や、保育士経験者にとって保育士復帰をするために情報収集する最適の場だと思うので、これからもどんどん開催されると良いなと思いました。」
このように伝えてみてはいかがでしょうか。
保育士を目指す人や潜在保育士にとって「合同説明会」がどのような場なのかを、自分事として考えることができる人だという印象を持たれると思います。
子ども家庭庁が保育士不足の実態を把握するために初の全国調査へ
保育士不足の実態把握へ、こども家庭庁が初の全国調査方針…人材確保策成功事例も集め支援策参考に
こども家庭庁は、保育士不足の実態を把握するため、初の全国調査に乗り出す方針を固めた。政府の新たな少子化対策により、さらなる人材不足の深刻化が懸念されている。保育施設の職員数や確保策の成功例を調べ、人手不足解消に向けた支援策につなげる。
調査は、同庁の事業として民間企業が行う。自治体のほか、保育所や認定こども園などが対象で、全国の全ての保育施設約4万か所への実施も検討しているそうです。
調査を行う理由としては、保育士の人数や配置、勤務状況を聞き取り、施設や地域ごとの人手不足の実態や課題を把握するためで、人材確保策についても尋ねるようです。
東京都内の自治体などでは、家賃補助を行い保育士を集められた例もあります。
各地の成功事例を集め、新たな支援策の参考にするようです。現場の声が届くチャンスと捉えてよいのではないでしょうか。
★面接で使うなら!
「全国の保育施設に調査をするというのは、とても良い試みだと思います。現場の声が、一番具体的かつリアルだと思うからです。少しでも現場の声が届いて、保育士不足解消に対する政策などが掲げられていくと良いなと思いました。また、現場の保育士も、不満を伝えるのではなく、どうしたら良くなるかを伝えられるようにしていくと良い方向に進んでいくのではないかと思いました。」
このように伝えてみてはいかがでしょうか。
実態把握調査をより良い保育を届けられるために必要なことだと、前向きに捉えることができる人だという印象を持たれると思います。
空いている時間に「ちょこっと」保育の仕事ができる世の中になる!?
保育士資格を持つ人と保育施設をつなぐ仕事マッチングシステム「ちょこっとほいく!」とは(リンク切れ)
保育士の資格を持つ人と保育施設をつなぐ仕事マッチングシステム「ちょこっとほいく!」。新しい働き方ができると注目されています。説明会に集まったのは、資格を持っていても保育士の仕事をしていない、いわゆる潜在保育士の皆さんです。そんな保育士と人材を求める保育施設をつなぐ仕事マッチングシステムが「ちょこっとほいく!」。参加者は、この新しい仕組みに期待を膨らませていました。
また革新的なサービスが誕生する予感です。
最近、隙間時間に物品整理などのアルバイトができるサービスがCMなどで流れているのはご存じでしょうか?
まさにそれの『保育士版』がスタートするかもしれません。
果たして、うまく成立していくのかどうか、今後も注目していきたいですね。
★面接で使うなら!
「好きな時に、好きな時間だけ保育の仕事ができるというのはすごいシステムだと思いました。保育士の配置人数が急な欠勤で足りなくなった時や、あらかじめ休みの先生がいるときに来てもらうなど、保育士が休みづらい状況を打開できるのかもしれないと思いますが、申し送りなどはどうしていくのか気になります。今後もこのサービスがどのように成立していくのか気にしていきたいと思いました。」
このように伝えてみてはいかがでしょうか。
新しいサービスに対して、受け入れつつも課題や気になることはしっかりと伝えることができる頼れる人だという印象を持たれると思います。
相次ぐ不適切保育と保育士の逮捕
認可保育園で園児に暴行したか 26歳の保育士逮捕 世田谷区(リンク切れ)
先月、東京・世田谷区の保育園で、園児の髪を引っ張るなどの暴行を加えたとして、26歳の保育士が警視庁に逮捕されました。
園児が「髪をひっぱられた」などと話したため、保護者が世田谷区に相談し、その後、警視庁に被害届を出したそうです。
調べに対し、保育士は「イライラしてやった」などと容疑を認めているということです。
園内に設置された防犯カメラには男の子の髪を引っ張ったり、足で蹴ったりする様子も写っていたということです。
なぜこのような許しがたい事件が続いてしまうのでしょうか。
★面接で使うなら!
「子どもの口から『先生に髪を引っ張られた』と聞いた時、保護者はどのような思いだったかと思うと胸が痛みます。保育士として、子どもに恐怖心を植え付けたことが本当に許せません。このような事件は、どうしたらなくなっていくのか、各園でフォローしあったり、話し合っていく機会が必要だと思いました。」
このように伝えてみてはいかがでしょうか。
子どもや保護者の目線に立って物事を考えつつ、再発防止のために各園でどうしていけば良いかを、考えることができる人だという印象を持たれると思います。
まとめ
2024年6月時点の動きです。
面接への活用や、これからの保育の仕事、業界の動向を見通すための参考になれば嬉しいです。
最新版はこちらです