保育士面接に使える|最近の保育ニュース【2020年7月版】

2020年7月31日

最新版はこちらです

保育士面接に使える|最近の保育ニュース【2022年5月版】

続きを見る

こんにちは、ほいくのおまもりです。

2020年7月の気になる保育士・保育園のニュースをまとめました。

面接への活用や、これからの保育の仕事、業界の動向を見通すための参考にしてください。

Twitterでニュースを流しています。フォローをしてみてくださいね。

面接対策!

「そのニュースについて、面接でどう話せば良いか?」は、転職エージェントのキャリアが10年を超える『noriさん』に解説してもらっています。

待機児童、解消?

保育園、入れない子いても「0」 待機児童の数え方とは:朝日新聞デジタル

全国の主要自治体で減少傾向が目立ってきた待機児童。しかし実際はそれ以外に、認可保育園に入れなくても数えられていない「隠れ待機児童」がいる。朝日新聞の集計では、今春も全国70市区町で5万人以上にのぼり、識者からは実態に即したニーズ把握を求める声が上がる。

『保育園に子どもを預ける』という保育士にとって、待機児童問題はどこか他人事のように感じれられるかもしれません。

ただ、我が子が待機児童になったら・・・と、保護者にとってはまさに死活問題。

こちらの記事で待機児童問題について整理もしています。

目を通して理解を深めてもらえると、保護者への理解にもつながるのでおすすめですよ。

★面接で使うなら!

待機児童の問題については、保育士や園が個々にどれだけ頑張っても簡単に解決できる問題ではないので難しいところですよね。

面接では、「正確な数をしっかりと把握することが大切だと思いました。現場の私たち保育士が実態を把握できていないと、保護者や子どもたちにとって、最適な保育環境を提供することができなくなってしまうのではないかと感じました。」

このように伝えてみてはいかがでしょう。

決して他人事ではなく、現実と向き合って、やるべきことをやろうとする真摯な姿勢を見せることができると思います。

 

保育園のICT活用

保育園と自治体、子どもの情報を共有 HITOWAHD :日本経済新聞

【ニュースレター】NTT西日本、コドモンとの協業による「子ども施設向けICTソリューション」の提供開始について:時事ドットコム(リンク切れ)

男性シニア保育士が提案 ICTでの働き方改革で魅力化 | 教育新聞(リンク切れ)

保育所の入所選考にAI 磐田市、業務効率化へ導入|静岡新聞アットエス(リンク切れ)

【茨城新聞】保護者、保育士に医療相談アプリ 境町が無償提供(リンク切れ)

ChildCareWeb、『保育のための』&『保育のプロが納得する』The保育ソフトをリリース | ICT教育ニュース

保育園・幼稚園・学童・スクール・小学校向け保育ICTシステム「CoDMON」(コドモン)を提供するコドモンは7月8日、NTT西日本グループと公立保育所における導入について協業を開始すると発表した。2019年にはNTT東日本グループとも協業開始済みで、今後全国規模で展開する。

以前から保育現場や、保育に関する行政の中で、ICT技術の活用に関するニュースが目を引くようになっています。

保育はまだまだ、ICTがそれほど活用されていない現場も多いということは、多くの人が感じているところでしょう。

手書きのおよたり、連絡帳も珍しくないですし、手書きの良さもあるでしょう。

とはいえ、待機児童がまだまだ解消せず、新設園も多く、結果として保育士不足も解消していません。

少しでもICTを活用し、業務を効率化することが、保育業界では強く求められることは間違いないでしょう。

★面接で使うなら!

インターネットの普及により、保育業界の在り方も徐々に変わってきたように感じています。

面接では、「インターネットの活用によって、保育士やこどもたちが、今まで以上に伸び伸びと過ごすことができるようになることはとてもいいことだと感じました。ただ、業務効率化ばかりに目がいってしまい、『保育』が『ビジネス』になってしまわないように注意もしないといけないのではないかとも感じました。」

このように伝えてみてはいかがでしょうか。

インターネットは確かに便利ですが、それはあくまで『保育』を支援するツールにすぎません。

あくまでも保育の主体は保育士にあると私は思います。

 

コロナ禍で、保育士やめたい

新型コロナ:集団感染リスク、負担増す対策… 「保育士辞めたい」  :日本経済新聞

東京都内の保育園で7月上旬、新型コロナウイルスの集団感染が起きた。通常保育に戻った園は「密」になりがちで、感染の不安は拭えず消毒作業などの負担も増す。もともと平均給与が低く、待遇の悪さが指摘されてきた保育業界。「保育士辞めたい」。現場からはそんな悲鳴も漏れる。

こちらの記事は現場の保育士の声を非常に多く拾っています。

読むと、あまりに同じ状況、同じ境遇に、強く共感する人も多いのではないでしょうか。

コロナものは天災・災害であり、どうしようもありません。

ただ、社会を支えている保育士の処遇についてはもう少しどうにかならないものか・・・と感じてしまいますね・・・。

★面接で使うなら!

気持ちとしては非常に理解できるニュースだと思います。

しかし、保護者の立場からすると、保育士への期待は大きく、頼りにしている存在でもあるはずです。

面接では、「このような記事を見て、気持ちとしては理解できるなと思いました。しかし、それで保育士が皆辞めてしまうようなことは避けなければいけないと思っています。私にできることは限られてはいますが、このようなご時世であっても、子どもたちとともに過ごし、ともに成長していけるような環境づくりに力を注いでいきたいと思っています。」

このように伝えてみてはいかがでしょうか。

仕事に対する責任感が強く、保護者や子どもたちへの理解も人一倍ある人だと見てもらいやすいはずです。

 

まさかの賃金カット

保育士の賃金カット相次ぐ コロナ影響、労組が対策要請

休業補償が届かない 保育士たち「事業者が流用」と訴え [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

新型コロナウイルス対策の休校や休園で仕事を休まざるを得なかった保育士たちが、休業補償が十分にされないと訴えている問題で、当事者らが加盟する「介護・保育ユニオン」と保育士らが13日、内閣府に要望書を提出した。国が私立認可保育園に運営費として支給する「委託費」について、使い道が事業者の裁量に委ねられていることを見直し、人件費相当分には縛りをかけるよう訴えている。

記事の中に『コロナ対策の休園で登園する子どもが減っても、国からは通常通りの委託費が支給されており』とある通り、保育園はコロナで委託費(いわば売上)が減ることはありません。

勤務をしていないからその分、支払いを抑えるということは当たり前のように感じるかも知れませんが、あまりに勤務を抑制されたら、生活をすることができない保育士も出てきてしまうはず。

そうならないように、休業している保育士に対する適切な対応が経営者には求められます。

★面接で使うなら!

これは他人事ではないですよね。

保育士にとっていいお話でまとまることを願ってやみません。

面接では、「休業補償は十分にして欲しいというのが率直な感想です。しかし、園側としての事情もあると思いますので、全てが保育士の希望通りというのも難しいと思っています。そこで、このような場合には、できるだけ双方が納得いく形で進められるよう、話し合いの場を設けるべきではないかなと思いました。」

このように伝えてみてはいかがでしょうか。

保育士としての都合だけを考えるのではなく、園の運営についても考えてくれている人だと好印象となるはずです。

 

大量退職

若手保育士が大量退職 金沢市立、結婚や出産引き金に - 石川県のニュース | 北國新聞社(リンク切れ)

市立保育所で20、30代の保育士の中途退職が増えている。昨年度1年間の退職者は12人で、5年前の4倍となった。人数の多かった1950~60年生まれの世代が定年で抜け、もともと中堅層は少ない。若手の負担が増大し、結婚や出産を機に仕事を辞めるケースが多い。職員不足が保育の質低下につながる懸念もあり、市は子育てをしながら働き続けられる環境を整え、担い手の掘り起こしを目指す。

このニュースは金沢市のものですので、全ての場所で同じように退職者が増えているわけではないでしょう。

しかし、コロナ禍で仕事が大変になっていたり、保育園の乱立でどこも保育士不足となれば、仕事が大変になることで離職が増える流れも考えられます。

保育士の待遇についてしっかりと考えてくれる園でないと、仕事が大変で続けられない・・・という状況も考えられますね。

★面接で使うなら!

保育士であろうと民間企業のサラリーマンであろうと、大変な時こそみんなで力を合わせて頑張る姿勢が大事ではないかと思います。

面接では、「園と保育士が力を合わせて、子どもたちの保育だけでなく、保育士たちが働きやすい環境作りにも取り組むべきだと感じました。一時的に退職者が増えたとしても、働きやすい環境であれば戻ってくる人もまた多いのではないかと思いました。もちろん簡単なことではないと思いますが、保育士が戻ってきたいと思うような園であれば、それはきっと子どもたちにとってもいい園なのではないかと思いますので、そういった園づくりに私も貢献していきたいと考えています。」

このように伝えてみてはいかがでしょうか。

待遇は確かに大事です。

しかしそれ以上に、働きやすさだって重要なはずです。

周りと協力し合い、いい園を作っていきたいという思いを伝えるのは好印象になりやすいと思います。

 

まとめ

2020年7月時点の動きです。

面接への活用や、これからの保育の仕事、業界の動向を見通すための参考になれば嬉しいです。

Twitterでニュースを流しています。フォローをしてみてくださいね。

最新版はこちらです

保育士面接に使える|最近の保育ニュース【2022年5月版】

続きを見る

【転職サービス、好評です】

【ほいくのおまもり】は保育士専門の転職サービス【ほいくのおまもり転職版】をご提供しています!完全無料でお使いいただきます!

大きな特徴は次の3つです。

  • 保育士お悩みのプロが運営
  • 運営者は元保育士
  • あなたにあった求人を1から探します

一人ひとりにしっかりと寄り添い、転職のお手伝いをさせてもらいます。まずはクリックしてみてくださいね♪

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ほいくのおまもり

サイト管理人夫婦の夫の方。保育士を3年勤めた後、営業や経理、自営業など幅広い仕事をして社会人14年目。異色な人生経験を少しでも役立てたいと思いから、2016年4月にこのサイト立ち上げました。3児の父でミニマリストの読書好きです。好きな言葉はLess is more.

-保育ニュース

Copyright© ほいくのおまもり , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.