保育士面接に使える|最近の保育ニュース【2018年8月版】

2018年8月31日

最新版はこちらです

保育士面接に使える|最近の保育ニュース【2024年3月版】

続きを見る

こんにちは、ほいくのおまもりです。

2018年8月の気になる保育士・保育園のニュースをまとめました。

面接への活用や、これからの保育の仕事、業界の動向を見通すための参考にしてください!

※面接で使い方★で表しています。

Twitterで平日毎日、ニュースを流しています。フォローをしてみてくださいね。

オムツを処分、保育園に宅配ロッカー 、保護者のニーズを汲み取る

使用済みおむつ「保育園で処分」全国の一部自治体、保護者持ち帰り見直しの動き|行政・社会|佐賀新聞ニュース|佐賀新聞LiVE

保育所に宅配ロッカー 全国初、保護者と業者の利便性向上 松戸 | 千葉日報オンライン

「子どもと接する時間が短いので、おむつは持ち帰ってください」という話にずっこけた件。 - 後藤和也(大学教員/キャリアコンサルタント)

全国の一部自治体で、保護者が使用済みおむつを自宅に持ち帰って処分する対応を見直す動きが広がってきている。

午前0時まで夜間保育を提供する松戸市栄町3の認可保育所「さわらびドリームこども園」に29日、職員や保護者向けの宅配ロッカーが設置された。

保育士の仕事は、日中子どもの世話ができない保護者の代わりに、子どもを預かること。

それは間違いではありません。

ただ、保護者が少しでも子どもと充実した時間を関わるお手伝いをする。と考えたらどうでしょう?

使用済みのオムツを保育園で処分してくれたら、助かりますよね?

宅急便の不在票を帰宅後に確認して連絡をする…という手間がなくなれば、助かりますよね?

いずれも、保育士の仕事の一番重要な部分ではないでしょう。

でも、保護者から求められているもの(=ニーズのあるもの)でもあるわけです。

そういう保護者のニーズをしっかりと汲み取る姿勢が今後、待機児童が解消していって、保育園が余る時代になったときに、大事になってきますよ。

★面接で使うなら!

あれをしてほしい!これをしてほしい!といった、保護者の要望になんでも答えればいいというものではありません。

ですから「何でも無条件に「やります!」「やりません!」ではなく、しっかりと保護者の声に耳を傾けるようにしたいです」ということを、面接では伝えられるといいですね。

今は働き方一つとってもドンドン多様化していて、自分が想像できないことを仕事をしている人もたくさんいます。

そういった人たちを相手にしたとき「知らないから無理」ではなく、「知らないから知る努力をしよう」そういう考えを持っている人間なんです!

ということを、面接の場でアピールできると、採用に対してプラスになりますよ。

保育ロボット、暑さセンサー、保育園に参入するIoT

保育士の負担軽減“保育ロボット”が活躍!|日テレNEWS24

熱中症対策:保育園に「暑さセンサー」 NTT西など、福岡で実証開始 - 毎日新聞(リンク切れ)

東京都内のある保育園では、先週から保育士の負担を軽減してくれるロボットが活躍している。

ロボット型だったり、計測センサーだったり、形は色々です。

ただ、こういった機器は今後も次々と、保育業界・保育園に入ってくるでしょう。

大きく分けて理由は3つ。

  • 今までこういったものが導入されていない分、入ってきやすい
  • モノとネットが繋がるIoTの動きが加速している
  • 待機児童問題があり、少ない保育士の数でも安全に保育をする必要があり、そのためにはITの活用が欠かせない。

今までやっていないから、ロボットなんかに子育てできるわけがない。

ではなく…なにが出来て、なにが出来ないか?しっかりと見極める目が必要になりますね。

★面接で使うなら!

若い人は自覚がないかもしれませんが、若ければ若いほど、こういった新しい機器を使えるようになるのは早いものです。

プログラミングができます!とか、そういうことを言う必要は全くないので、

「保育ロボットやセンサーなど、IoT機器を活用する際は、積極的に使えるようになりたいです!」という話ができるだけでも、

「そういってくれると助かるな〜」と思う面接官は多いですよ。

保育の質と安全確保

プール4歳死亡、保育園長ら書類送検へ 監視に過失疑い:朝日新聞デジタル(リンク切れ)

4歳女児プールで死亡、保育園長ら書類送検 埼玉 - 産経ニュース(リンク切れ)

保育所事故防止へ指導員を2倍に 厚労省、巡回に力  :日本経済新聞

安倍政権、保育園で無資格者起用の方向か…人件費削減優先で保育園が悲惨になる危険 | ビジネスジャーナル

さいたま市の認可保育所のプールで1年前、女児が溺れて死亡したのは、園側の監視に過失があったためだとして、埼玉県警は27日にも、当時勤務していた女性保育士(31)と女性園長(68)を、業務上過失致死の疑いで書類送検する。

厚生労働省は保育事故の防止に向け、保育所を巡回する指導員の数を2倍に増やす。2019年度予算の概算要求で、地方自治体ごとに1人だったのを2人まで配置できるよう関連経費を盛り込む。

まず、保育園でのプール事故のニュース。

絶対に起こしてはならない事故ですが、子どもを預かるという仕事から、事故が起こる可能性をゼロにすることは出来ません。

でも、ゼロにはできないからといって、事故が起こっていいはずもありませんね。

だから、できる対応を一つずつしていくことになります。

その一つが保育所を巡回する指導員を倍にする。ということなんでしょう。

反面、人件費を削減するために、無資格者でも保育ができるようにする、という動きもあります。

一体、日本の保育はどうなってしまうのでしょうか…。

★面接で使うなら!

無資格でも働けるようにする、巡回指導員を増やす。

どちらも、現場の保育士にはどうにもできないことですね。

ただ、やはり保育士の仕事の一番大事な一つは、子どもの安全を守るということです。

面接でもそのこと(子どもの安全を守ることが大事)が何よりも大事だと考えている、という話ができるといいですね。

子どもの安全を守ること、これがしっかりとできてこそ、保護者からの信頼を獲得できるのですから。

手厚い行政支援

保育士の現場復帰を支援、東京・江東  :日本経済新聞

保育士のキャリア向上に向け研修会 富山国際会議場:富山:中日新聞(CHUNICHI Web)(リンク切れ)

神奈川の自治体、保育士確保策に力 復職者に助成金  :日本経済新聞

潜在保育士の見学受け入れ 前橋の60園|社会・話題|上毛新聞ニュース(リンク切れ)

東京都江東区は子育てなどでいったん仕事を辞めた保育士の現場復帰を支援する。

中堅保育士のキャリアアップを目的とする県保育連絡協議会のマネジメント研修会が二十七日、富山市大手町の富山国際会議場であった。

どこの市区町村でも待機児童問題は、解決しなければいけない大問題。

そしてこの問題を解消するためには、多くの保育士に働いてもらうしかないんですね。

そのため、あの手この手で行政も保育士を増やすために力を入れています。

  • 保育士の給料アップ→現役保育士の離職率を下げたい
  • 現場を離れていた保育士の復帰支援→潜在保育士に現場に戻ってもらいたい
  • 保育士養成校へ通う学生への奨学金→保育士のなり手を増やしたい

どれも、働く保育士を増やしたい!ということがよくわかりますね。

今後もしばらく、この流れは続きます。待機児童問題の解決に終わりが見えていないからです。

★面接で使うなら!

この流れはまだ続くと書きました。

でも、終わりがないわけではありません。

待機児童が問題が終われば、今度は逆に保育士資格を持っている人がたくさんいて、保育士が余る時代がやってきます。

そういったことを見越して、

「私は今、●●が得意です。その部分をもっと高めていって、保育士が余る時代になっても通用する保育士になりたいです」

という話ができるといいですね。

先を見越している印象や、仕事に対するやる気も伝わります。

一つ注意点は、事前に保育園の保育方針は確認しましょう。

「ピアノを頑張りたいです!」なんて話したものの「うちの園、音楽にはあまり力を入れていないのよね…」なんてやり取りになると、せっかくのやる気が素直に伝わらないですから。

保育士資格の人気

吉田明世アナ保育士資格勉強 "ももち"こと嗣永桃子さんも小学校と幼稚園の教員免許|ニフティニュース(リンク切れ)

ここのところ、芸能界では保育士や幼稚園教諭の資格を取得するタレントが増え始めている。中には、女優や人気アイドルグループの元メンバーもいるなど、その顔ぶれはさまざま。

このサイトでは珍しく、芸能ニュースを扱ってみました(^^)

今働いている保育園が職場環境としてあまり恵まれていないと、保育士の仕事っていい仕事だっけ?

なんてわからなくなることがあるかもしれません。

でも、子どもとしっかりと関わりが持てる、その一点だけでも間違いなく魅力がありますし、そこに魅力を感じて参入する人も多いです。

また、待機児童問題、保育士不足問題をニュースを見て「私も保育士資格、取ってみようかな?」と考える人も増えています。

上に書いたような行政の後押しもありますし、今後も保育士資格取得者は増えていくと考えておきましょう。

★面接で使うなら!

上に書いた行政支援の部分と同じ切り口がいいですね。

保育士が増えていくからこそ、得意なことをベースに「私はこれが得意です!」と言える、私の保育士の軸を、作るようにしましょう。

そういう保育士になりたいです。という話や、そういう保育士になるためにこんなことを頑張ってきました。

という話もできると、ニュースの話題を話しながら、あなたが頑張ってきたことも伝えられて、あなたのことをアピールできますね。

まとめ

2018年8月時点の動きです。

今月も、保育士の周りで色々と動きがあることがわかる1ヶ月でした。

面接の参考になれば嬉しいです。

Twitterで平日毎日、ニュースを流しています。フォローをしてみてくださいね。

最新版はこちらです

保育士面接に使える|最近の保育ニュース【2024年3月版】

続きを見る

 

【転職サービス、好評です】

【ほいくのおまもり】は保育士専門の転職サービス【ほいくのおまもり転職版】をご提供しています!完全無料でお使いいただきます!

大きな特徴は次の3つです。

  • 保育士お悩みのプロが運営
  • 運営者は元保育士
  • あなたにあった求人を1から探します

一人ひとりにしっかりと寄り添い、転職のお手伝いをさせてもらいます。まずはクリックしてみてくださいね♪

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ほいくのおまもり

サイト管理人夫婦の夫の方。保育士を3年勤めた後、営業や経理、自営業など幅広い仕事をして社会人14年目。異色な人生経験を少しでも役立てたいと思いから、2016年4月にこのサイト立ち上げました。3児の父でミニマリストの読書好きです。好きな言葉はLess is more.

-保育ニュース

Copyright© ほいくのおまもり , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.